なぜゴリラなんだろう。
普段はBMX用のコース埼玉県川口市にあるゴリラ公園は、その名のとおりゴリラの像が立っている公園東京外環自動車道の高架下、芝塚原1丁目の北側にあります。
関東でも有数の本格的なBMX(Bicycle Motocross)のコースがあり、日本オフロードショートトラック連盟主催のBMXのレースの会場となっています。
月に一度、ストライダーでコースを走ることができます。
アスレチック遊具や水遊び場などもあるので小さい子供も楽しめる公園となっていて、小さな子供とストライダーするには月に一度のお楽しみに来るようにしてます。
終わったら寒くなければ水場で遊ばせてついでに手足も洗ってしまう。
BMXコースあり、ボルダリング体験遊具あり、今の時代じゃ危険視されて撤去されそうな遊具もあり、いい感じ。
南浦和駅と蕨駅のちょうど中間くらいの場所にある公園。
高速道路の高架下にあるので雨の日でも遊ぶことができるのではないでしょうか。
ただ、日当たりがないので寒い日はいまいちかもしれません。
目に飛び込んだのはゴリラのオブジェ。
近くに寄ってみたかったのですがBMXコースがありちょうど親子と思われる方々が走っていたので遠くから見物。
なかなか素敵な公園でした。
BMXコースが整備された公園その名の通りゴリラのオブジェが大変印象的だが、なぜゴリラなんだろう?
外環の下にあるわりと広い公園で、BMXのコースもあり、誰でも気軽に練習できます。
もちろんただで。
外環道が屋根代わりになるので、夏も日陰で遊べます。
南浦和駅東口、外環の下で線路近くです。
無料の駐車場があります。
雨に濡れないと思い、お散歩に行きました。
外環が屋根代わりになってますが、地面に水たまりが多く、🐕🐾は泥だらけに😱タオルを持って行ったほうが良いです。
15分以上駅から歩くためタクシー使ったら600円でした。
幼児向けのブランコや滑り台、砂場のような遊具はありません。
ストライダーの練習目的で行きましたが、やはりBMX向けということもあり、坂の高低差が大きく、一人で登るのは難しそうでした。
でもここまでとがった公園は他にないと思われ、遠くから行った甲斐がありました!
BMXを持っているなら行くべき。
先日、テレビ東京「モヤモヤサマーズ」川口市特集で紹介されたゴリラ公園。
ゴリラの名前はビッグジョーだそうです😁 番組内でもやってましたが、時々目玉が左右に動きました!😁
日陰で涼しく遊べました。
休日だからか思っていた以上に路駐している人も多くいたが、9時半くらい(?)から隣接している駐車場が開くので次回行く時は利用したい。
今回は早い時間に着いてしまったので近隣のコインパーキングに停めました。
ヘルメット必須。
本格的な自転車のコースがあります。
遊具もちらほらありますが意外と人も少なく穴場です。
BMXコースについてのコメントです。
BMXコースはヘルメットさえかぶっていればどなたでもウェルカムだと思います。
BMX, MTB初心者から楽しめます。
プッシュ、ジャンプ、ロールの練習にもってこいです。
空気が乾燥していると砂埃が舞ったり滑りやすくなり注意が必要です。
ストライダーの方は走行可能日を事前に確認されると良いと思います。
都心から1番近いコースで、雨でも走れるのが一番の利点かと思います。
ゴリラが子供には圧巻のようです!ただゴリラは自転車エリアで、晴れててもぬかるみがなかなかひかない。
遊具エリアは乾きがいい。
走り回れる。
小谷場バス停(南浦和駅行方面)からは、すぐ南にある小谷場公園を突っ切って、更に生活クラブや幼稚園のある幅の広い通路を高速道路に向かって突っ切るとつきます。
経路ナビでは出てこない道ですが、かなりのショートカットになります。
バス停から10分弱でつきます。
外環下のスペースを運動公開として活用している。
良いアイデアだと思う。
雨の日も使える。
なんと、訪問時用の駐車場もある。
しかし、何故巨大なゴリラ像があるのかは、わからない…(^^;;
公園の遊具は少なめでした。
でも大迫力のゴリラと一緒に写真が撮れたので満足!!いやーーーー、ほんとに大きい!!
雨でも遊べます。
駐車場がありますが、とてつもなく分かりづらい。
🚴bmx、mtb等のダートコースが素晴らしい。
子供を連れてくと死ぬほど喜んでくれます。
ストライダーの時間をもっと確保してくれればいいのに。
気軽に出来るから面白いでも雨のあとは避けた方がいい。
駐車場あります。
BMXのコースがあります。
以前は、なかったです。
花火🎆は、禁止です。
道路の下に公園があるので、雨☔降っても遊べます。
😃ゴリラ🦍には、名前があります。
路駐は、禁止です。
近くの道路、一時停止のところで警察👮がよく取り締まりしているので注意⚠️してください。
スクーターで待機しています。
親戚の家がこの近くにあって小さい頃めっさいった目が動くんだよね。
勘違いしたローカルに注意。
今晩は☺初めて見たときはめっちゃビックリしました。
だってゴリラ公園ですもん✨
毎月第三日曜日の午前は子供のストライダパークとして解放されてます。
いつもきれいに整備されていて、安心して遊べます。
月に1回ストライダー用にBMXコースを開放してる。
線路側から見ると、実はゴリラは背中を向けています。
電車からは京浜東北線の南行きのみで公園とゴリラの背中を見られます。
高崎線、湘南新宿ライン、京浜東北線の北行きでは複数の線路や建物があるためちらっとゴリラの背中を見られます(鉄道サスペンス的な見え方)。
外環道高架下に巨大ゴリラが。
BMX練習コースがあったり、トイレや休憩所、利用者用駐車場完備。
BMXコース以外にも広場あり、ボール遊びが自由にできるのは🙆
休日は自転車を楽しんでいる親子さんなどがたくさんいます。
ガチな方からゆるーい感じの人までいろいろです。
ナンバーを見ると結構遠いところからお越しの方々が多いようです。
なんか、有名なコースのようですね。
ちなみに月曜日などにコースを整備?している方々がいます。
なので、よく整備されたコースだと思います。
名前 |
ゴリラ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-242-6337 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01120/035/3/30114.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地面が整備されておらず土っぽいので、履物に気を使う必要があります。
高架下なので暑い日でも全面的に日陰なのが嬉しいです。