木材や木工品の販売がされています。
小さなお子さんと遊ぶには、最適です。
芝生の広いスペースがあります。
散歩やランニングの方も多いです。
駐車場も沢山とめれます。
また、落葉樹、所謂どんぐりの木なども沢山植えられているので秋は紅葉が美しい。
保育園や幼稚園などの小さな子も拾いに来ていることがあります。
レストランもあり、食事も出来、年輪の里と言うだけあって、木を使った工作等も出来るようです。
秋にはアートクラフトフェスティバルというイベントがあり、全国から陶器、皮革、布、木工、金属、ガラスなどいろんな作家さんが来られ賑わいます。
写真はそのときの物です。
半日我が家の愛犬の健大君の兄弟五匹と飼い主さん夫婦が揃って~散策して、わんこ達がはしゃいで、楽しい出会でした。
いゃあ、ここは市民の憩いの場所やね。
孫なんかは芝生の上で遊ぶのか好き。
現在はレストランなどは閉まっているけど。
子供とサッカーをしに。
駐車場は無料。
芝生やグランドがあり、中にはアスレチックも。
休日には子供や家族連れが多いです。
今の時期は紅葉がキレイで暖かいので家族や友達とのんびりするのもいいですね。
レストランあります。
ステーキなど肉系のお店です。
周りにトイレありますが和式なので小さい子は大変かも…
名前の通り、木材に特化した施設です色々と珍しい木材を販売してたり、工作スペースをレンタルできますのんびりと芝生の広場でゴロゴロできるのも魅力植樹されてる木々をみると説明書きされたプレートが掛けてあったりするのでのんびりと過ごすのに良いと思いますたまに広場でイベントやってますが人気のイベントになると遠い臨時駐車場に誘導されることもしばしば、、、
市民の憩いの公園ですね。
市民ランナーの方もたくさん走っておられます。
周回コースがちょうどいい感じで設定できます。
大きな芝生の広場があり、イベントや子連れの訪問が盛んです。
今の季節、紅葉も美しいです🍁
のどかに散歩するもよし 外周回れば心地よい汗もしっとりかいて お喋りするのも心のリフレッシュにはよい場所です。
芝生の広場が大きく、陽射しを遮る植栽の陰もたくさんあります。
食事やコーヒー、アイスクリームなど休憩場所もあります。
何より木彫材料が安く豊富にあり助かります。
のんびりできて、よかった。
人も多くなく、コロナ対策にもなるかなぁ。
広々とした芝生広場と植栽が四季折々の姿を見せてくれます。
木材や木工品の販売がされています。
芝生の広場も大きく、子連れのご家族や、小さい子供たちが遊んでいる様子が見られました。
敷地内のレストランでは飲料や食事の提供もされており、快適に過ごすことができます。
一枚ものの大きい木材も多く、買い付けに来ている事業者さんも多いそうですよ。
とても広くて良さそうな公園。
木工教室や資料室などがあってよく利用されている。
苑地はかなりの広さで、グラウンドと緑地を8の字に囲む遊歩道は約1キロあり、ジョギングやウォーキングに最適。
駐車場も大きい。
今(3月18日)アーモンドの花が見られます。
毎年10月頃アートクラフトフェスティバルが開催しています。
各地からの一流な作家さんのお店が並び、クオリティー高い手作り市です。
ワンコも一緒に散歩もオッケー🆗子ども達も色々と落書きができるようで楽しんでました。
キッチンカー🚗も豊富でどれ食べようかと迷いました。
自然がいっぱいでグランドもあり遊具もあって時間を忘れてしまいます。
犬の散歩や小さい子供も遊べて良かったです。
公園としてそれなりに広く木工品などに興味のある人には良いかも。
但し芝生の所などはグランドゴルフ場になって居て、興味のある人無い人に別れます。
毎年気になってたお祭り?に初めて、お邪魔しました🐱陶芸、ガラス、木工、金属、染.織.布で、いろんな手作り作品が、テントのしたや自然の中に展示してあって、楽しかったです🍀フードエリアでタコス🌮とハーブティーを食べて、お隣の吉田パンでクリームパン、ブルーベリーチーズパン等を買いました😁違うブースでゆずアイスを買って食べながら、アートスペースを見て回りました✨明日も10時からやってます。
10時回ると駐車場までの道のりが渋滞します😵出展は近場から遠方は愛知、岐阜、岡山等、色んな作品が一度に見ることができて良かった🍀篠山や福知山は知ってる作品もあって、ちょっとドキドキ。
フードコートもカレーやお好み焼き、焼きそば、うどんなどなど☺食べてみたかったです。
ワークショップでは子供たちが自由に作品作りを行ってました。
芝生のスペースも広いのでレジャーシート持って行くとゆっくりできます😆
市街地の中にある緑地公園ロケーションは素晴らしい。
遠足やピクニックそしてゲートボール老若男女問わずリラックスできる場所ですアーモンドの花が満開でした。
子供と遊ぶのに最適な公園です。
アスレチック的な木の遊具があり、走り回って遊べます。
砂場もあります。
グランドもあり、空いていれば使用できます。
大きな芝生があるので、ボール遊び等も楽しめます。
人口の川があり、暑い時は水を流して貰えます。
小さい子の水遊びに最適です。
トイレもリニューアルして、共用トイレもあるので、便利です。
木の館で、木工で工作もできます。
木材を購入する事もできます。
気軽にアウトドアできる場所で、ありがたい!!
空いててゆっくりできます。
遊具は少ないですが子供なりに色々遊びを考えるので大丈夫でした。
今度はテントと弁当を持って行ってゆっくりしたいですね。
予算が無いのか、だんだん寂れて行ってまともな遊具もなく子供が楽しめない。
年2回のもくもく市では、格安で材木が買えます。
ヒノキ・ケヤキ・桑など銘木から端材まで、掘り出し物あり。
ウッドクラフトができる。
木のスプーンや、お皿も作れますよ。
🏡国の基盤支えるものつくりに奇与する存在価値は大きい。
名前 |
兵庫県立丹波年輪の里❘木工クラフト体験施設 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-73-0725 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
年に2回開催される木木市🌳に端材だけでなく立派な木材がたくさん出品されて材木屋さんと直接交渉も!オークションもあり盛り上がりますw常設展示販売もされていてお値打ち価格で買えます。
申し込めばクラフトの体験も!子どもたちも目をキラキラ!お昼は公園でお弁当を広げても!清々しい空気で普通の🍙おにぎりがランクアップw