ランチタイムに行きました。
稲美町で『わらび餅』の有名な万葉さんのわらび餅をお土産にいただいて美味しかったので、今日はカフェで伺いました。
中は広くて木の優しさを感じる明るくオシャレな雰囲気です。
13時頃ほぼ満席でした。
『わらび餅』のセットに。
お抹茶がよく合いますね。
とても美味しかったです。
モーニングもランチも美味しそうなのでまた伺いたいです。
外ではお持ち帰りの『わらび餅』など販売されてました。
駐車場も広くて止めやすいです。
*…*…*…*令和4年11月ランチは行列ができていて諦めました。
お土産に『抹茶わらび餅』を購入。
こちらも大き目です。
甘さ控えめでとーーっても美味しかったです♡おすすめです(*^^*)
ランチは11時開始なのでその時間に訪問、待つことなく席に通されました。
それぞれの定食に小鉢(ひじき煮、高野豆腐、切り干し大根)とわらび餅2ケが付いてます。
万葉と小町(海老フライ無し)のハンバーグはデミソとおろし大根が選べます。
ボリューム満天です。
ドライブの途中に寄りました。
姫路バイパスを降りて車で10分ほどのところにあります。
カフェとわらび餅のテイクアウトがありました。
ボリュームたっぷりのわらび餅で美味しかったです。
パーキングも20台以上ありました。
定期的に購入したり、店内で食べたりしていますがたまたま近くに来たので寄りました。
冬季限定のフォンダンショコラのわらびもちを注文。
あったかいショコラわらびもちが、寒い冬にも合い 美味しく頂きました。
トッピングをのせるとパフェのようなり違う味わいも楽しめます。
わらび餅を買いに来ました。
ランチにもわらび餅がついていて嬉しかったです!22個限定の福袋。
4種類(万葉きなこ.丹波黒豆きなこ.抹茶.ショコラ)プルプルわらび餅!食べ比べが楽しみです!次はわらび餅パフェが食べたいな。
持ち帰りのわらび餅購入で利用させていただきました駐車場はかなり広いのすが、ほぼ満車状態でした。
ランチタイムでしたのでお店の前には15人ほどお待ちのかたがいらっしゃいましたが、わらび餅は専用窓口で購入できるのでとても助かります今回は贈答用の大パックを購入。
透明のパックではなく趣のあるパックで紙袋にもいれてくださいます 手土産として価格もお手頃だと思います《1350円》次回はランチにも訪問してみたいと思います。
きなこが甘さ控えめで、とてもしっかり豆の味がする上品なお味です。
ぷるんぷるんで喉越しもよく、癖になりそうです。
1つが大きくてプルンプルンでとっても美味しかったです。
きなこも甘すぎずで、今の暑い時期にはのどごしもよくてクセになりそうです。
小町定食、いつも安定の美味しさです!このクオリティで900円はお得。
ハンバーグの食感がちょうど良く、クリームコロッケもまろやかで美味しい!
通常のわらび餅を買って食べたが、プルンプルンで絶品でした。
お客さんも少し並んでいて、昼過ぎに行きましたが、抹茶のわらび餅は既に完売だったので、次回ぜひお目にかかればと思います。
わらび餅をお土産で頂いたことがあり、行ってみた。
ランチの評価でエビフライが...とのコメントあったが、ハンバーグもエビフライも美味しく頂きました。
もちろんお土産も。
感染対策(マスク・消毒液)されてますクチコミや写真を見てモーニングにわらび餅が付いているのが気になり伺いました♪モーニングは550円(税込)~内容を比較して野菜モーニング 650円(税込)を選択♪私の基準からすると、モーニングに650円は高価なのですが厚めのトーストにたっぷりサラダゆで卵にフルーツ付わらび餅が2つ付いてるだけで150円以上の価値がありそうなので内容に対して納得味含めると大満足♪
朝から並んで買われてますがお昼のランチも人気ありお昼ごろは車は停められません。
時間帯を考えて行かれるとよい。
今日は兵庫県の加古郡稲美町にある、わらび餅で有名な『万葉』に行ってきました!ゴロゴロっと大きめなわらび餅がとても柔らかくて美味しいです。
お持ち帰りもできるので、兵庫県に遊びに来るときはお土産にも最適ですよ。
場所も凄くのどかで自然豊かなところです。
私は家がすぐ近くなので、寄ることが多いんですが、ホントおすすめです。
わらび餅がおいしい‼️ランチにわらび餅が付いてます。
当然ランチも美味しく頂きましたでた。
ごちそうさま‼️
噂で並ばないと買えないわらび餅。
昼には無い。
を聞いて朝一番に行きました。
店内でモーニングいただきました。
普通でしたが 目的はわらび餅だったので買えて良かった。
店員さんも愛想がよかったょ。
もっちりして美味しいです‼︎友達の紹介で買いました。
ボリュームたっぷりのわらび餅は一切れが大きく、しっかり、もっちりとした歯応えです。
甘さ控えで、きな粉の風味と、冷たいわらび餅が風味良く合わさりとても美味しいです。
抹茶わらび餅はこし餡が練り込まれており、わらび餅の甘さと抹茶の苦味が絶妙に合わさりとても美味しいです。
アーモンドバターも買いました。
甘さ控えめであっさりしています。
わらび餅のおいしい噂を聞いて行って見ました。
喫茶でモーニングやランチもあり、デザートにわらび餅がついているそうです。
隣のお土産コーナーでテイクアウトしました。
進物用と家庭用があり、一口では食べきれないしっかりしたわらび餅です。
抹茶わらび餅は生地に餡が練り込まれ抹茶きな粉が香りいいです。
人気店で広い駐車場はいつでもいっぱいです。
時々わらび餅を買いに寄ります。
ずっしり重たいわらび餅は、食べ応え満点です。
きな粉も美味しい。
無性に食べたくなるお味です。
おすすめ。
何度も利用しています。
わらび餅大きくて柔らかくて美味しいです。
ランチもボリューム満点で美味しかったです。
わらび餅は手土産にピッタリですね。
ランチは手頃な値段でボリュームはあり、とても美味しい。
加古郡稲美町にあるカフェ&わらび餅のお店。
たまたま前を通りかかったのでイン!『さーせん!おっさんわらび餅買いに来ますた!』『いらっしゃいませーヾ(*´∀`*)ノ』『お持ち帰り用のわらび餅くざさい!』『しょしょお待ちくざさーいヾ(*´∀`*)ノ』いやー、しゃーけど稲美町で有名な万葉な万葉!ごっさ人気あるやん万葉、マダムでいっぱい。
モーニングとかランチもあるからまた来よ。
本格的なわらび餅楽しみだで!と思いながらお持ち帰りします。
まずはデッカイわらび餅を・・・パクッ・・・ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚)弾力あってモチッ!じんわり甘味!ウマウマやん!いやー、しゃーけど流石有名なだけあるな万葉。
4~5cm角のサイズ感も食べ応えあってえぇわ。
しゃーけど、和菓子のじんわりした甘味えぇな。
これから色々行く時の手土産に使わせてもらお。
ごっそーさんでした!#わ~らびぃ~もちぃ~の奴とはレベルが違う。
人気店らしくピーク時をすぎていたにも関わらず、店の中は人でいっぱい。
仕方なくお土産を買って来た。
ボリュームがすごい。
一人で食べる量じゃないけど、一人だから食べるしかない。
食感が良く、プリンプリンの歯ごたえと、香ばしいきな粉コラボが最高。
ほのかな甘みが次の一口を誘う。
ただ、一人分としては多過ぎて、最後は死を覚悟する程だった。
今度は店で食べたい!
前日にマルアイさんで万葉のわらびもちを購入して食べて美味しかったので翌日にモーニングで行きました。
モーニング高かったらどうしようと思ってましたが思ったより高くなかったです。
私は万葉モーニング頼みましたが結構ボリュームあって満足(*^^*)子供(5歳)にはトーストモーニングでもお腹いっぱいになりました。
トーストモーニングはパン半分、万葉モーニングは1枚分でバターとなにやら甘い感じのが塗ってあり美味しかったです。
それに他の店のモーニングではなかなかない抹茶がドリンクで選べるのも良かった!わらびもちも万葉モーニングだと今の時期はきなこと抹茶の2種の味が楽しめてこれまた満足✨また行きたいです✨
わらび餅が有名なようで、寄ってみたら美味しかったです。
一つの大きさは少し大きいですが、子どもには一口では無理ですが、かぶり付いて食べれる感じです。
チョコは冬季限定のようで、夏も販売しても良さそうな味でした。
モーニング、ランチも美味しかった。
待ち時間もそんなにない。
四角いクリームコロッケは初めて見た。
わらびもちもおいしい。
わらび餅が、モチモチとしていて美味しいのはもちろん、店の雰囲気も明るくも落ち着きがあり良い。
また、ランチは、味が良く、ボリュームもある。
モーニングに。
遠いけどわざわざ行きます。
わらび餅付きなんでお腹一杯になります。
食パンも美味しいです❗
ランチタイムに行きました。
ボリュームもあり、味もいいお店です。
店内は清潔で静かなのもいい感じです。
名前 |
喫茶 万葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-439-4713 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 8:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
四角いクリームコロッケが特に美味しかったです。
飲み物をつけて1500円で美味しくてお腹いっぱいになりました。
自慢のわらび餅は噂通り美味し。