周り緑に囲まれたテニスコートです。
大きくてジョギングコースや小高い丘みたいになっているところもあります。
少し紅葉していていました。
ゴミ箱などがないのが不便です。
テトラで釣りを楽しみました。
ブヨいましたので注意です。
釣果は息子がライトタックルでガシラ、ベラ釣って楽しんでました。
私はいつも通り一休さんでした。
砂浜をイメージして来てみたのですが、全然砂浜が見当たらず遊具もかなり地味でした。
桜並木の木陰道は横にかなり広く、散歩は気持ち良かったです。
駐車場は1時間¥100で上限が¥1000みたいです。
プールやグラウンド等もあります。
桜トンネルを散歩して、やたら写真をとりました。
落ちた花びらを手にとりました。
春です!
ライトルアーフィッシングで利用してます。
駐車場は時間100円波止で釣り🎣足場良くファミリーでも楽しめます。
安全を考え念のためライフジャケット着用した方が良いかと思います。
令和3年12月29日の釣果は朝8:40釣りスタートし2時間で15センチ弱のメバルが5匹でした。
15センチ弱なので全部リリース。
写真ありません😅😅😅
大会でいったんですけど長水のところが水がちょっと重くて力をつける練習にもなったと思うし水泳でベストも出たので楽しかったです。
心癒される海岸です。
テニスコートや球技場などがメインでありました。
こどもの広場もありましたが、やや狭い印象でした。
プールもあり夏季は人手が多いようです。
今日は天気に、恵まれ最高な、気分で 出かけました、ツツジが満開で、密に成る程の人ではなくゆっくりち綺麗な花を、堪能しました。
グラウンドが広く楽しく試合が出来た‼️🚻が綺麗です‼️
有料駐車場あり。
コロナ禍の中、お弁当持って子供達と行くには人も少なくて良い。
ただし、子供達用の遊び道具は必須。
シンプルで子供に目が行き届きやすく、トイレもリニューアルされており婦人もきっと安心、満足されるはず。
奥のロープの組み合わせで生成された遊具はチャレンジしがいのあるものですが、くれぐれも自己責任で安全に遊んでもらいたい。
下はただの地面ですから落ちればただでは済みませんから。
隣が安い有料駐車場ですので◎
運動施設が揃ってるのはいいが、不便東二見大橋を渡るのは自転車でもしんどいバスも3時間走らない時間もあり、便利と言える本数ではないので何とかして欲しい。
マラソン好きにはたまらない!夕方夕日も非常に良い。
周り緑に囲まれたテニスコートです。
アサヒ飲料明石工場等が立ち並ぶ二見臨海工業団地近くにある海浜公園です.テニスコートや屋内競技場などの施設の他ウォーキング等無料で運動できるスペースも多くありとても広い公園となっています.展望台からは遠いですが明石海峡大橋を見る事が出来ます.駐車場も完備されており工場見学の予約をしている際などで少し時間をつぶしたい時などは1時間100円という安価な値段で駐車する事が出来ます.駐車可能台数も多いので人目が気にならない場所にも駐車する事が出来ます.
散歩にちょうどよい。
駐車場が有料なのがおしい。
全然興味の沸かん公園でした。
グランドはとてもキレイです。
最近新たにサッカーグランドがオープンしました。
人工芝がとても綺麗です。
ここの良いところは1時間に一回あるラジオ体操。
皆さんプールから出ることで水難事故の確率を激減させていると感じました。
監視員の数も多くて安心ですね😊
テニスコートあり、野球、サッカー、プールなんでもあります。
人口島内なので、スポーツ目的以外の人はあまりいません。
駐車場も広いので車でいっても心配ありません。
広々とした海浜グラウンド。
子供たちには最高ですね!
プールのみ利用。
ほどほどの人出で、子連れには良かった。
自然 豊な公園です。
桜の頃に行くと、桜並木を散歩しながら、鑑賞できますよ(^^)
海の側にあって、丘の上には藤棚やベンチ。
弁当を食べるのにちょうどいいです。
フラフラ散歩するのもいいです。
5月初旬はヒラドツツジもきれいです。
明石市の予算の無駄遣い。
広大な土地を有効活用出来てない。
公園に適当に植栽、ハードユーザーのための運動施設、いまだに屋外プール、戦略的施策を指定管理業者に投げっぱなしの体質がすぐにわかります。
名前 |
明石海浜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-943-0873 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
園内にはテニスコートの他に、野球場、サッカー場、運動場、屋内競技場、プール(夏季限定)などのスポーツ施設がありますね。
こども広場や展望広場もあり、家族連れにも人気です。