急な坂を登って ノスタルジックな灯台。
すごい階段、罰ゲームみたい。
灯台も立ち入り禁止後わ自己責任。
眺めはいいな。
ただかなり疲れます。
淡路SAの出口から車で31号線・淡路サンセットラインを走り、「道の駅あわじ」「松帆の湯」などを過ぎて右手にすぐ海が見える海岸線を少し走った先、トータル10分くらいのところにあります。
写真の灯台のモニュメントが目印。
無料の駐車場とトイレがあります。
実際の灯台は駐車場から奥の古い石段の階段を150段ほど登った先にありますが…施設のある敷地内は立ち入り禁止となっており、灯台の施設や灯台の向こう側景色にたどり着くことはできません。
夕陽を眺めたいなら、上まで登らず下の駐車場とベンチのある公園スペースで、がオススメです。
意外と沢山の方が見物に来られます。
灯台への階段はきついので、日が沈むまで見ていると、足元が暗いので、階段を踏み外す恐れがあります。
すごく中途半端なところにあるので、ナビで行く方がいいかも、、、?ここに上がるための階段は、阪神淡路大震災のエネルギーが顕著に現れている場所です。
最近放送された、ブラタモリでもやってました。
急な階段を登り切ると、そこに灯台がありますが、近くには寄れない?ように立入禁止とありましたが、、、この時期なら夕日が沈む様子がよく見えます。
10月に訪問灯台まで結構キツイ階段を昇ります。
灯台正面は立ち入り禁止ゾーンでした。
眺めは…雑木林しか見えませんが昇り口から灯台まで、綺麗に草刈りしてありました。
駐車場も数台しか止めることができないし、雑草の整備もあまりできていないと思われますが風景はとても素敵です。
明石海峡の行き交う船を眺めるのには良い所ですねぇ。
明石海峡大橋や瀬戸内海の眺望が良いところです。
下の駐車場より高台にあるのでより遠くを見渡すことが出来ます。
江崎灯台モニュメントのところに駐車場がありそこから少し行くと、石段が現れるのでそれを7〜80段登ると、江崎灯台が現れる晴れていたら空とのコントラストが素晴らしい行く価値はあります食べ過ぎた後の運動にいいかな。
2019年に恋する灯台に認定されている。
県道沿いの公園から階段で灯台まで行ける。
灯台の建物手前で立入禁止になっており海峡部を見下ろすことはできない。
明石海峡大橋から見えるイチゴのホールケーキみたいな明治期の灯台です。
灯台へ行くには、階段でしか行けません。
一段一段が、狭い、急でしかもすぐ横は崖です。
明かりもないので、夜中訪れる際は、ヘッドライトと勇気が必要です。
灯台敷地内は立入禁止となっていますが、ちょっとぐらい入るのは危なくないので問題ないとおもいます。
表側にまわると灯台光源のフレネルレンズが見れます。
★立入禁止のチェーンの横に海保が製作した、「江崎灯台 灯台カード」のQRコードがあります。
訪れた記念にコンビニでダウンロードされてはいかがでしょうか。
長い階段でしたが登り切った見晴らしは最高でした。
灯台に上がるまでの道が整備されていなかったのと、灯台周辺はチェーンをしてあり、立入禁止でした。
苦労して上がったのに、得るものは1つもありませんでした。
景色は少しだけ良かったです。
階段が少し長いのとガタガタの階段なので足元に注意です。
特に雨の日の後は足元が滑りやすです。
歴史ある灯台ですが、灯台のある高台までのアクセス階段の整備が不十分で街灯もなく上り下りに注意が必要です。
灯台の前まで来ても周囲の茂みの伐採が不十分な為、明石海峡の眺望が期待値以下。
淡路市はここを観光スポットと言いたいのなら、もっと客目線で環境整備すべきだと思います。
現状は好立地を生かし切れない残念な観光スポットです。
口コミ悪くて行くまでは心配してましたが〜時期が良かったのか草も綺麗に刈ってあり少し階段は一段一段が狭いため登りにくい事もありますが、たった5分程で立派な灯台にご対面出来ました。
夜には又素晴らしい灯台の灯りもここなら期待出来そうですよ。
隠れ的な名所。
階段が辛いです(泣)
景色良し🚻適当に❗観光 ・夜景を楽しみ寛ぎましょう✨😁
2019年8月下旬来訪。
淡路島西海岸を北上すると、山頂に見える。
海岸沿いの江崎公園脇から一直線に登る階段があるが、夏場で雑草が生い茂っていた上、先日の台風のせいか落ち葉と土砂に覆われていて、長袖長ズボンに歩きやすい靴は必須。
灯台はフェンス越しにしか見られなかったが、横長の造りが興味深かった。
明石海峡大橋が開通したのは1998年、徐々に船便が減少して、いつしか海峡渡る方法は明石海峡大橋に依る頻度が大きくなっていきました。
それから既に20年以上、ここに灯台は佇んでいます。
駐車場から、上に登っていきます・・・かなり急勾配ですが上からの見晴らしは最高です(^^)でも、関係者以外の立ち入り禁止の御触書がありますが柵も施錠もありません。
立派な桜の木があるので開花の時期には綺麗なんだろうなとおもいました(*^▽^*)2019/06/11夕日も綺麗ですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪少し雲が多かったのですが、それでもとても素敵でした。
急な坂を登って ノスタルジックな灯台。
灯台に上がる階段の左のスロープを使えば若干負担が軽く登る事が出来ます。
英国人が設計した 日本で8番目に建設された石造りの洋式灯台で 明治4年から点灯しているとの事です 白色灯は34km 赤色灯は29kmまで光が届き 明石海峡の船舶交通の安全を守り続けています 県道31号線沿いにある駐車場から かなりキツい階段を登り切ると 灯台があります 興味のある方は 是非ご覧下さい 景色もイイですヨ❗
灯台には登っていないが、駐車場からの夕焼けの景色も最高!写真を撮ったのでぜひ見てください!!
江崎灯台に上がる山道のふもと。
淡路サンセットラインの名があるように夕日が美しい〜この日は江崎灯台までは登っていないので灯台の写真は道沿いのレプリカのようなもんです。
ここは駐車スペースがあるので車をとめてサンセットをのんびり眺めることもできます。
名前 |
江埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-72-3420 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/onetapview/esakilh/tour.html |
評価 |
3.7 |
階段キツい(笑)昔は官舎があって…毎日この階段使って通学や買い物や…すごいですね誰も上げてらっしゃらないのでこちらの情報を。
年に一度入れる日がありますそれは『灯台の日』11月1日より前の土曜だか日曜だかですその日が近くなったら第五管区海上保安庁の情報をチェックしてくださいここ3年コロナのせいで公開は行われませんでしたこれ書いてる現在2022年今年は見られるでしょうか?こちらの灯台と山の上に見えている海上交通センターの見学ができますもしかしたらお土産ももらえるかも?(かも、ですよ)車で海上交通センターに行く人は道が狭いので気をつけてくださいねこちら階段上がり切ったところ桜もたいへん綺麗です山口県の角島の灯台見た時に既視感こちらの灯台と同じ設計士さんの手によるものでした追記/2022年10月29日一般公開されました海上交通センターの公開はありませんでした機能だけ残して閉鎖になるそうです2023年も公開されますように。