建て増しの感じで会場レイアウトが複雑。
色々なイベントが開催されていますが広すぎることもなく駅からも近いし駐車場も近くにあり利用しやすいと思います。
七夕スカイランタン祭りのイベントで行ってきた。
メッチャ最高に綺麗で幻想的な空間。
子供も大人も楽しめる縁日。
ホンマ素敵な日を家族で過ごせました。
運営さん。
スタッフの皆さんありがとうございました!!
エアコン効いてて快適~スカイランタン祭り歌あり太鼓 三味線 縁日ありゲスト Anna れん 竹内唯人。
以前、AKB48、NMB48の握手会で行きました。
渡辺麻友さんの出席する握手会でした。
その時は、まゆゆが一番人気なので握手できませんでした。
柏木由紀さん、横山由依さん、峯岸みなみさん、武藤十夢さんらに握手しました。
ミニライブもありました。
このときは、和歌山から関空まで、バスに乗り、関空から神戸空港まで、船にのり、神戸空港から、ポートライナーで市民広場駅で来て、朝早くから来たから、疲れました。
帰りは、JR三ノ宮から大阪に行き、大阪から和歌山まで紀州路快速で帰りました。
このコースは、本当に疲れました。
本日の障害者と雇用企業の会社説明会500人以上の障害者が集まり盛況でビックリ。
アパレルブランドのファミリーセールに年2回行きます!とても広くて品も豊富❗️掘り出し物が見つかる可能性大!
ワールドのファミリーセールに行ってきました。
フィッティングルームが完備されておらず、試着時に丸見え状態。
試着がしづらいと感じました。
近くにコンビニがなく、飲食店のキャパが小さい。
今風に新しくなって欲しいところです。
大変広く、ワールドのセールや資格試験の会場として使われます。
市民広場駅のすぐ近くです。
帰りはポートピアホテルでお茶をして帰ると良さそうです。
広々としている。
試験会場や展示場に使えればよいので、たいして期待する必要はないと思う。
近くにIKEAや神戸動物王国などがあって楽しいです。
会場は駅前にあって便利です!
交通の便がよく文句なし。
ただし、ヤフー路線でここに行こうとすると神戸新交通ポートアイランド線に乗れとでます。
そんな表示はどこにもなくポートライナーがそれです😀
セールに行きました。
コロナ対策もしっかり出来ていました。
会場が広く天井も高いのが良いですね。
本日のワールドのSALEは70%オフも有ってお得でした。
25台のレシがフル稼働していましたが、20分以上お会計に時間がかかりました!スタッフは皆さん丁寧でした。
久しぶりのレナウンバーゲン。
いつもより、人は少ない感じでした。
障がい者用の駐車場は地下駐車場を入ってすぐです。
神戸を代表する同人誌即売会の会場のひとつ。
ポートライナー駅から3分の立地で、とても便利な展示場です。
神戸のポートアイランド、市民広場、国際会議場の向かいにある展示場。
2棟に分かれているがポートライナーの駅から近く便利。
イベントとしては医療系の学会が多いようなイメージです。
神戸マラソンのエキスポは京都や奈良と比較しても、協賛企業が地元オンリーで、それはそれで歓迎なんですが、シューズメーカーやスポーツ店舗の出展がまったくなく、アシックス以外のシューズや、ウェア、5本指ソックスなど、比較して購入することが出来ない。
2万人規模の大会で、こんなエキスポしかできないのか?有名ランナーも招致されていないし、神戸の信用も失くなる。
徳島マラソンなんて、毎年高橋尚子さんや、野口みづきさんが交代で来られてるのに、シスメックス所属だった野口さんすら、きていないとは(泣) コース設定もイマイチでタイムも狙えない、後半30km以降の沿道の応援も閑散としていて、主催者側と市民側の温度差を感じる。
ワールドのバーゲンしか、行かないですけど、ワールドのバーゲン一度行ってみたらめちゃくちゃ安いですよ❗
田舎の箱モノ行政で作っちゃった感じの施設。
今回は、2号館を利用した。
建物はソコソコ立派だが、利用者にはあまり優しくない。
フロント(案内)はあるが、シニアの警備員が一人、ボーッと座っているだけで、全く役には立っていない。
売店もコンビニも無い。
サービス品質が低く『いらっしゃい』も言えない、小さいレストラン(食堂)はあるが、14:00には『提供は飲み物だけ』になってしまう。
例えば、展示会などで出展する企業など、搬出入口の案内も不親切で何処から入ればよいのか分からないと、運送業者も文句を言っていた。
残念ながら、利用者や客のことを考えていない『自分達ファースト』のサービス品質が低い設備だ。
東京のクオリティーが高い施設を利用している人は、いちいちムカつくだろう。
トイレの掃除も一日一回と言った感じ、夕方にはかなり汚れている。
ポートライナー市民広場駅からすぐの立地で便利。
各種展示会場でよく利用するため、慣れてはいるが、建物自体が古めかしい。
トイレの場所がわかりにくい。
入口が、分かりにくい。
何も表示がない。
駐車場は、沢山あり、1日¥700〜¥750と、まあ安い。
食堂は、一つしかないが、それ程高くない。
450〜¥930大盛りは、+¥50。
トイレは、広くて清潔。
規模が小さすぎて古い、最近では物販イベントでしか機能してない、三宮の方が便利。
国際展示場としては大きさもあり、ポートライナー隣接で便利だが、建て増しの感じで会場レイアウトが複雑。
震災でできたらしい床面のひび割れが、全面にそのまま残っていてデコボコしている。
ゲームマーケットに行った。
私がいった3号館は外と直結しているので東京ビックサイトのような閉塞感は無くて良い。
外には出店もあった。
名前 |
神戸国際展示場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-302-1020 |
住所 |
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目11−1 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
イベントや試験の会場となっている施設です。
神戸三ノ宮からはポートライナーで行くことが出来ます! 近くのポートピアホテルや国際会議場へは歩道橋で行くことが出来るため、便利です。
そして、近くに様々なショッピングモールなどがあります。
またスタッフの方々も親切です。