摩耶ロープウェー 星の駅の2階にあるお店。
摩耶ビューテラス702 / / / .
素晴らしい景色のカフェです。
写真はカツカレーライス。
しかし、味はスパイスカレーに近いものです。
お値段もリーズナブルな設定で、ここが山の上であることを忘れるほど。
普通は、山の上はもう少し取ると思います。
この場所は夜景が有名なので、夕方から混み始めます。
昼間はそれほどでもなく、ゆっくりと過ごすことができるので、おすすめです。
様々な取り組みをしているので、日常的に利用したくなるところです。
かなり久しぶりに摩耶山に上りました。
ビューテラス702からの素晴らしい神戸の光景に見とれていました。
窓際の大きなガラスの席が特等席で、ここに座っていつまでも眺めていたい!紅葉はまだこれからというところでした。
(2022-11-4訪問)この日は日差しがあったので14時ごろはビューテラスの戸外の席でハンバーグランチを頂きましたが、そんなに寒くて我慢できないほどではなかったです。
ただ天上寺をお参りして戻ってきた16時ごろはさすがに寒くなっていました。
ボクたちはケーブルカーとロープウェイで往復したのですが、結構山登りの途中休憩らしき人たちもここで休んでいたみたい。
摩耶ロープウェー 星の駅の2階にあるお店。
19:00前に入店、席が空いててラッキーでした。
日本三大夜景を見ながら食べるカツカレー&チリポテト&ビール美味しかったです。
次回は外でBBQをしながら夜景を堪能したいです。
「摩耶ビューテラス702」でランチ。
摩耶山に久しぶりに登ってきた。
下山してから、食事u0026ビールのつもりでいたが、腹が減った...。
初めて店内に入るが、結構食事メニューが充実している。
団体登山客が陣取っていたが、ちょうど退席のタイミング。
なんと、神戸の街と海を眺めれる窓ぎわカウンター席が空いた。
これは、食事をしてゆっくりするべきだ。
まやビューライン(ケーブルカーとロープウェイ)の終点「星の駅」の2階にある「摩耶ビューテラス702」からの見晴らしは昼でも最高。
ここで疑問❓ 摩耶山掬星台の標高690m、店名の702はなんだろう?このレストランが展望台よりもちょっとだけ高いから?どうやら摩耶山山頂の標高は702mらしい。
摩耶山山頂はどこにあるの〜⁉️窓ぎわのカウンター席で、数あるメニューから悩み「ホルモン焼きそば」(700円税込)を注文する。
正直期待していなかった。
観光地、ロープウェイ🚡の駅にある休憩所、700円という安さ...。
しかし旨い❗️😋、馬鹿にしてごめんなさい。
ちゃんと手作りで牛ホルモンもたっぷり、これは当たりだ。
奥さん❓の対応も良くいい店だ。
もちろん景色も最高。
一気に疲れも吹き飛んだ。
次回は「摩耶ビューテラス702」に来るために摩耶山を登ろう。
●ケーキセットのスコーン(800円)摩耶山頂にあるロープウェイ駅星の駅の2階にある絶景を見下ろしながらのんびり出来るカフェ1番人気は10種のスパイスやココナッツミルクを使ったチキンカレー…ですが、私は大好きなスコーンをチョイスしっとりさっくりのバターたっぷりスコーン絶景を見ながら食べるスコーンはいつもよりも何倍も美味しい✨私は寒い中テラスで過ごしましたが、店内にはコタツもあるのでヌクヌクしながら頂くのも良いかも😁
休みの日に思い付いて、ケーブル〜ロープウェイ乗り継ぎ、ぶらっと行きました。
ウグイスもいっぱい鳴いていて、すごい良い気分転換になりました^^また行きたいです!
お食事は値段の割にボリュームは少なめかと。
でも景色はめちゃいいです!いい思い出ができました。
まだまだ食べたかったけど降りてから食べることにしました。
コロナで換気ガンガンなので店内は寒いです。
日曜日の13:00頃訪れました。
ギリギリ座れました。
・Wi-fiあり・cash only
街を展望しながら食べるのは最高でした。
美しい景色をみながら、ふわとろ玉子のオムライス😋
山上からの絶景を見下ろしながらこだわりのコーヒー、手作りカレーなどを楽しめるスポットです。
どのメニューも美味しいです☆ロープウェーがたとえ止まっても..徒歩で店まで登り下りはにかみスマイルに隠された恐るべきガッツの持ち主にしてアイデアマンな店主さんといつも笑顔を絶やさない副店主さんが待っています。
お客様を大事にされていてボードゲームにブックキャンプ、星空観察etcコミュニティもたくさんで、いつもにぎやか♪BBQテラスもあります。
新神戸側から登山後利用しました。
夏場は20:30までやっているみたいで午後6時でも営業していたのには救われました。
ヘトヘトの中ストロベリースムージーを注文し、すごく癒されました。
その後カレーも注文。
旨味が溶け込んでてめちゃくちゃ美味しい!また食べたいです。
グッズも充実していて店員さんも雰囲気が良く本当に癒されました。
特に職人さんが手作業で作っているという摩耶山ピンバッジは凝ったデザインで可愛かった。
次回はBBQも利用してみたいです。
景色がとても良いです食事は…笑BBQが美味しそうだったなぁー❗️
冬の時、暖かいところで、景色がよく見えます。
こたつもあるし、美味しくて、暖かい食べ物もあるし、そしてお土産も買えます。
でも場所は狭いので、よく込んでいます。
以前に摩耶山行った時に入りました。
雰囲気も落ち着く感じでゆったり出来るなあ〜って。
そしてケーキがヴァローナ社のチョコ仕様という事で感動✨次はランチか夜にここから夜景見たいです🌆🌃
摩耶山掬星台にある摩耶ロープウェー 星の駅の建物の2階にあります。
今回はお昼に入店しましたが、夜になれば、窓から日本三大夜景の1つが見られることでしょう。
なので、窓際のカウンター席が人気です。
連れがオムライスを、私がカツカレーとドリンクバーを頼みました。
暑い夏はドリンクバーが嬉しいです。
私たちもそうですが、特に、摩耶ケーブル 虹の駅からロープウェーを使わずに山道を登って頂上まで来た人にとって、ここでの休憩は人一倍有意義に感じられることでしょう。
ビールで乾杯しているグループもいました。
(訪問:2019-08-13)
素晴らしい景色です。
ここからなんとか甲子園も見えました。
スタッフ対応も素晴らしく親切に教えてくれました。
オーダーがセルフのため、それを知らないと単に放置されているような感じがします。
店内はゆったりはしていませんがたいへんきれいです。
摩耶観光ホテル関連グッズが販売されているお土産コーナーもあります。
天気がよければバーベキューテラス席も良いですね。
様々なカルチャー教室が開かれている様子で興味深いです。
※なお、訪問時はガスってました。
景色は本当にサイコー疲れた身体が癒やされます食事とアルコールを出してくれる店もあり、ナイス。
地ソースのプリンセスソースを使ったホルモン焼きそば。
マルチョウがころころ入っていて、うれしい。
ソースの味はちょっと酸っぱめなので、好みが別れるかも。
座席からの神戸湾の眺めがキレイなのが、うれしい。
2017-06-25ガスって景色は白一色でしたが、店内が明るく反射されてました。
wオススメのチキンカレーは美味しかったです。
今度はハヤシライスも食べてみたいなぁ。
ロープウェイ乗り場の2階にあるセルフカフェ、軽食類がリーズナブルに頂けます❗六甲縦走路には、こういったところがあるので、食事のことを気にせず山登りが楽しめるのも魅力です🎵(夏場は特に)テラスでジンギスカンバーベキューも出来ます。
店名の702は摩耶山の標高ですね。
夜景はキレイ。
だがセルフのカフェはどうかと思う。
注文もしていないチャイニーズだらけ。
来客数と座席数をもっと考えた方がいいと思う。
透き通った風、綺麗な街並み、ロープウェイは気持ちいいです。
登ってみると、米粒になるぐらい小さな町です💕近くでは、おじさんが工作をおしえてくれました。
が、少し歩くので、子供連れのお母さんには、おすすめできません。
雄大な景色、夜景を見ながらゆっくりできる最高のカフェ!お土産も豊富!メニューも豊富です!
名前 |
摩耶ビューテラス702 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-806-3051 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
オムライスを注文しました。
丁寧に作られており、良い後味が長く続く素晴らしい逸品でした。
須磨浦公園から宝塚駅まで六甲全山縦走を完歩しましたが、当店の料理を食べないとスタミナ切れで断念する所でした。
とても助かりました。
因みに、702の由来は摩耶山の標高との事です。