江戸前の蕎麦屋(お琴BGMは要らんけど)。
すじおろし……大好き。
関西にいる時には、ここのすじおろしを食べるために通ってました。
まだお店があるの嬉しいな。
関西行ったら立ち寄りたいです。
灘区の店舗に30年前から行っていました。
閉店してしまい、別の店舗になってしまってから芦屋店にたまに通ってます。
また、灘区に開店して欲しいと、地元民は多数の方が願っています。
そばは麺も出汁も美味しい。
天丼はタレがもっと甘辛いと良いが、それは個人の好み次第だろう。
芦屋で仕事のときよらせて頂いてます!お蕎麦は美味しいですよ‼️
生そばが美味しいもちろんお出汁も。
昼間は大混雑のお蕎麦屋さんこの日はこちらのお蕎麦屋さんに伺いました。
こちらは普段は年配の方が多い印象で覗くと大概中の椅子で待っている状況です。
なのでずっと伺っておりませんでした。
さすがにこの状況下だと空いていました。
天気の良い日でしたので天菜という名前の天ぷらが上にのった冷やしのお蕎麦をいただきました。
990円。
天ぷらは揚げたてで美味しいです。
お蕎麦もコシがあっておつゆの味も良い。
とびっきりではないですが、十分です。
空いていればまぁ良いのかなと思いますしまた、気持ちお値段が安ければと思います。
カツ丼ミニそばセットを頼みました。
カツ丼はカツが硬いし甘めの味付けで口にあいませんでした。
ただ、そばは美味しかったです。
お出汁の香りが良かったです🎵
地元の美味しいお蕎麦屋さん。
江戸前風情だけど、出汁は関西風。
昔からあります。
土日の昼は並ばないとは入れません。
カレーそば(^^)旨し830円也。
写真は牛すじぶっかけにトロロトッピングしました。
さっぱりして食べやすいですが食べ応えもあります。
お昼は少し並びますが味は普通くらいですかね😁それでも何回か通ってしまう癖になるお店です。
そこそこ人気のお蕎麦屋さん。
お店に入るのに整理券渡したりしてる時もある。
メニューが豊富で料理が出てくるのも早い❗
風情は、東京街中で見かける、江戸前の蕎麦屋(お琴BGMは要らんけど)。
蕎麦前のあてもそれなりに充実しているので、日常この街で暮らしていると、VRな蕎麦屋酒を此処で呑むことになる。
(関西で蕎麦が美味い店は、ヌーヴェルぽく尖っているところが多く、疲れるし、ざっかけない蕎麦屋は蕎麦前のあてがない所が多い)。
蕎麦もその延長線上にある。
唸るほどではないが、平均値を維持している蕎麦(二八の自家製麺)トロミもあってそれなりに美味い蕎麦湯、少し機械的だが、それでも丁寧な応対。
東京で風情の良さそうな新店に入って、どうもどこか妙だなと思いつつ、勘定して外に出ると、関西にいることに気づく、そんな感じだ。
芦屋に住んでいた頃、休院日にはお昼からこちらでお蕎麦とビールを楽しむのが日課でした!昨日、お隣の竹園ホテルで経営者会があったので、久しぶりに早めに出て思い出の味に舌鼓。
若い女の子の店員さん同士のひそひそ声が気にはなりましたが、そんなの気にすることなく美味しく頂きました。
つゆは、甘過ぎず、すっきりしていて美味しいです。
十割蕎麦ではありません。
店内には蕎麦の効能を謳ったポスターが貼ってありますが、十割蕎麦ではないので、意味がありません。
一応、店内で蕎麦を打ってるらしいですが…店内は綺麗です。
カードも使いたい。
使えるようにお願いします。
味は最高ですね。
店員応対が素晴らしいね。
蕎麦三昧を食べた。
肉そばが肉に味がよく滲みていて肉も柔らかくて硬い筋が感じられず、なかなか美味しかった。
天ざるが最高に美味しいです。
名前 |
生そば 江戸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0797-23-5520 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しいです♪カレーうどんお薦めです!でもカレー丼もボリュームたっぷりで美味しいです♪カツ丼のカツも分厚くて美味しい♪