有馬温泉はあんまり行った事なくて❣️実家から神戸電...
年始にお世話になりました。
年末年始価格だったのか、私にとっては結構ギリギリな価格でした。
総合的には、値段相応もしくはやや高いかなと思いました。
年季の入った建物でしたが、そういう雰囲気は私好みでした。
こじんまりとしており、1日9組?しか入れないそうです。
宿泊棟(別館)は駅から離れていますが、宿まで無料で送迎してくれます。
駅から歩いたら、急な坂が続きますので30分以上は確実にかかりそうです。
お部屋食でしたのでゆったりできました。
食事は派手さは無いものの落ち着いたお味で、量もちょうど良く、美味しかったです。
中心街の本館には源泉掛け流しの温泉があり、無料送迎してくれます。
そこのお風呂が最高で、その日は雪が降りそうなくらいとても寒かったのですがいつまでも身体がぽかぽかしていました。
宿泊棟(別館)にも金泉はありますが、本館とは違う源泉なのかしょっぱく無いのが不思議でした。
大人が街を離れ、ゆったり過ごすにはちょうど良いと思います。
兵庫県出身だけど、有馬温泉はあんまり行った事なくて❣️実家から神戸電鉄で有馬温泉に来ました。
駅から遠いけど、歩けます。
電話で連絡したら、駅まで迎えに来てくれるみたいでした。
旅館は古いけど趣があり素晴らしい。
食事も美味しくて、ワインも素晴らしい🍷物をおいてあった。
いつか飲んでみたいけど。
部屋食でゆっくり過ごすことができました。
子供が不可なのも落ち着けました。
食事もとても美味しく頂けました。
宿泊者には本館の源泉風呂の貸切風呂に入ることができ、30分しっかりと入れました。
また是非こちらを利用させていただきたいと思います。
有馬の混雑地帯から少し離れている静かな場所です。
旅館は昭和の趣がある懐かしさ感じるお宿ですが、空調完備で清掃も行き届いていて良かったです。
温泉は広くはないですが、しっかりと泉質を味わう事ができるかと。
お料理も大変美味しくまた行きたいと思いました。
建物が古くて換気も悪く、臭いが気になります。
お風呂は小さくて、露天風呂が金泉と言うことですが、色は金泉の色ですがさらっとした泉質です。
内湯の方は普通のお湯ですね。
二日目の料理は良かったです。
レトロな趣のある旅館です。
金泉の露天風呂も風情が有ります。
お料理は器と盛り付けは地味ですが、天然のスッポンを使ったお吸い物は凄くまろやかな味に仕上がっています。
松葉ガニはもちろん神戸牛肉も美味しいです。
女将さんを初め従業員の方の接客マナーも良く温かく迎えていただきました。
最寄り駅までの送迎も有ります。
川のせせらぎを聴き、心も癒やされてのんびり過ごす事が出来る旅館です。
お料理が とても良かったし 静かでのんびりできました。
落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせます。
女将さんも、仲居さんもとても親切です。
設備の古さはありますが、手入れがきちんとされています。
料理も大変満足できる事間違いなし。
風呂は当然、赤色の湯が身体を癒してくれます。
絶賛の宿ですね。
名前 |
橋乃家別館嵐翠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-904-0825 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お昼の三田牛(神戸牛)しゃぶしゃぶと小会席(貸切湯付)プランを、夏休みの日帰りで利用しました年季の入った建物と内装で、あちこち傷みやシミがありますが味があります部屋の窓から見える、庭の木々が美しかったです本館のお風呂(貸切)は最高。
有馬の日帰り湯で、貸切というだけでも貴重な存在ですが、広々とした金泉と透明のお湯の2ヶ所風呂食事は小会席としゃぶしゃぶのコースすだちの添えられたクエのお刺身(おそらく解凍)がおいしく、しゃぶしゃぶの三田牛も大変おいしかったですしゃぶしゃぶの〆にお餅かうどんを選べるとのことで、うどんを選びましたしゃぶしゃぶですので、お鍋には味のついていない昆布出汁が残っています。
これを調理場で味付けをして出して下さるのかと思えば、そうではなく…うどんをしゃぶしゃぶ同様、ポン酢で食べるのだそうです(しゃぶしゃぶには胡麻ダレも出されましたが少量なので、〆の頃にはすっかり減って薄くなっています。
ポン酢はたっぷり頂けます)口に合わなかったのですが、有馬ではしゃぶしゃぶの〆のうどんにポン酢をつけて食べるのでしょうか??みりんと醤油、もしくは味噌を持参したらよかったのか?とか、後で話題になりました紅葉の時期にまた来たいです日帰りでも、有馬なので相当なお値段でしたがそう思いました。