大変親切に、☎で迎えの依頼をしてくださいました。
久しぶりに温泉街を散策しました。
温泉観光協会の方にいろいろ教えていただいたので、とても効率的に散策できました。
温泉むすめパネルが展示してあって有馬温泉むすめグッズを販売してますインスタ特典スタンプラリー特典もあり丁寧に対応してくれますよき。
温泉街の情緒あり散策は最高です。
ただ坂が多いので足に自信があれば奥の炭酸公園まで行ってみては‼️
関西圏人気の温泉地だけあって老若男女で賑わっておりました♨️
ホテルへの行き方を、聞きに行きました所、大変親切に、☎で迎えの依頼をしてくださいました。
有り難い!
六甲の帰りに半日寄っただけでも、足湯を楽しめたり、たくさん連なっているお土産やさんを見たり、食べ歩きしたりして楽しめました。
あちこちで、炭酸煎餅が売っていました。
草津に比べて見どころのない観光地泊まらないと真価は発揮できない。
有馬温泉紅葉の時期も素敵でした。
温泉街の風景が味わえて良い休日になりました。
また今度も行きます^ ^
静かな所が良かった❗土曜日や日曜日は人が多いのでそれ以外にいくといいですね‼️
バスのチケット購入、観光で立ち寄りました。
女性の方が丁寧に対応してくださいます。
最寄りのJR、三ノ宮駅まで片道¥780自動販売機はなく、支払いは現金のみのためご注意ください。
有馬温泉関西を代表する温泉地です。
日本三名泉で、体の芯から温まって山間の風景を楽しみ、温泉を満喫できる↑神戸を代表する観光スポット♪
昔ながらの古き良きを楽しめる場所です。
騒がしい雰囲気もなく、ゆっくりと温泉街を散策できるのがいいですね外国の方や若い方が少ないのもいいポイントだと思います。
温泉街を散策。
小さなお店が並ぶ。
温泉センペイは優しい味で好き。
焼き栗ソフトクリームは栗の味がしっかりして美味しかった。
ルール無用の某外国人いっぱいです。
自撮り棒を持って、大声で話しながら行くので、すぐわかります。
観光客だからといって、どんなに行儀の悪い事をしても許すのはおかしいと思います。
訪れた人が皆、気持ちよく過ごせるよう、外国人観光客にマナーを守らせる事も観光協会の仕事だと思います。
良いところです。
京都や大阪市内のようなしったか日本人やルール知っててルール無用の某国人は少なく、比較的良識派が多いかと。
やはり全てに単価が高いからか、表向きの華やかさしか知らない人は行かないからか。
店の人達は皆さん親切です。
ブラタモリを見てから行けば更に楽しめます。
神戸に来たなら疲れを取って風景を楽しめる場所かと思います。
三ノ宮駅行き直通バスのチケット購入できます。
ただしカード利用不可。
狭いけど、雨宿りで助かりました。
地場民芸品の椅子が置いてあり使用ができますヨ☺️
42℃のぬる湯と44℃のあつ湯を楽しんで。
長湯は出来そうにありません。
初めてなら先ずはここを訪れてガイドマッブや情報仕入れてから有馬観光に出掛けると無駄なく楽しめると思います。
名前 |
有馬温泉観光協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-904-3450 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
有馬の観光で困ったらこちらにどうぞ。
頼れるスタッフの皆さんがしっかり応対してくれますよ。