訪れる人も少なく静寂の中にある。
六甲縦走の起点であり終点。
駐車スペースはあるが、自動車は来る途中にえんぺい寺休憩所があるのでそちらに停めたほうが良い。
六甲全山縦走(須磨浦公園~宝塚)の、トレイル発着点です。
ここから宝塚駅までは約3kmのロードになりますが、2kmほどが激坂です。
私は、須磨から縦走をしたのですが、トレイルのラスト2kmの下りより、塩尾寺からのロード2kmの激下りの方が脚にきました。
縦走をされる皆さん、「激坂ロード2kmも含めての縦走」と理解しておく方が、気分的に楽になると思います。
宝塚温泉と関係のあるお寺。
塩分を含んだ湧き水が寺の名の云われとか。
六甲縦走のゴール近くで一休みしちゃいました。
大きな釣鐘があって地元の人に愛されているのかもと思いましたが、通りがかりだとこのお寺さんの良さが理解できない感じ。
坂の斜度がハンパなくて凄い良い!
全縦最後のランドマーク。
毎朝、 えんぺい寺にグループで行ってます。
最近は休憩所で体操をして帰ってます。
朝日を浴びながら本当に気持ちがいいです。
秘境かつ山登りのまさに登竜門。
六甲全山縦走の著名な場所としては最終的な場所。
ご住職が変わられてから、トイレの開放がなくなり、ハイキングのイベント等での境内の使用は禁止になり…あまりいいお話は聞こえてきませんね。
本当のところはご本人のみぞ知る所でしょうが。
場所がばしょなのでトイレぐらい。
聖徳太子の開祖と伝えられる浄土宗のお寺。
本尊は十一面観音菩薩。
温泉の根源とされ、潮泉山の山号を持つ。
(宝塚市公式サイトより)由緒あるお寺だと思いますが、境内のベンチはボロボロになっておりあまりあまり手入が行き届いていない感じがします。
こじんまりとしたお寺です。
坂道が急で、ここまで来るのも大変です。
トイレはありません。
宝塚ホテル周辺から腹痛と共に歩きました。
女は大変です。
もう限界です(白目)…お便所はないそうです。
訪れる人も少なく静寂の中にある。
中山や清荒神とは違う。
でも当然その分お金をかけられないのが辛いかな。
六甲縦走路の入口です。
宝塚駅から住宅街を抜けてここに着くまでだけで十分汗かきます!
六甲全山縦走路の入口の側に塩尾寺が有ります。
お寺の手前から山に登れます。
駅からお寺まで急坂を登り続けます。
お寺にはトイレが有りませんので注意ですよ。
境内及び200メートル下に車は数台停めれます。
山の中の小さなお寺です。
いくつかベンチがあります。
此処から市街地までの舗装路を下って行くときに脚が痛くなる人が多いそうです。
宝塚温泉の効能にまつわる伝説中山寺の観音菩薩のお告げに従って鳩ヶ淵の柳の下を掘ると「酸い水と,しおからい水」が湧き出し、この水で吹き出物が治った。
この、柳の木で観音像を彫り祀ったと伝えられている。
いい場所でした、また行きます。
名前 |
塩尾寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8890-3089 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
小さいお寺ですが六甲全山縦走の目標地点です。
境内にある縁起説明には聖徳太子が建立したとありました。