他の大病院と比べると待つ時間も少ないです。
公立学校共済組合 近畿中央病院 / / .
父が入院して、お世話になっています。
看護師さんも先生も優しくて説明もわかりやすくて良い病院だと思いました。
病院自体は古くて、建て増ししたのか移動はごちゃごちゃしていますが、全体的には良いと思います😄
消化器内科に定期的にお世話になっています。
医療設備が整っておりこれまでといろんな検査や入院等でお世話になっています。
ただ、次回予約が予約の意味をなしてない程に待ち時間が長く、予約時間前に余裕を持って来院後しても予約時間を超えて二時間以上は平気で待たされます。
お会計もものすごく混雑しており、呼ばれるまで数十分から長いときは一時間以上かかったことも何度もあります。
横向きに生えている親知らずを4本数抜きました!ネットで親知らず抜くの上手いみたいな記事見たので!私は結構腫れました。
てか、手術中麻酔があまり効いてなかったのか、4本中3本は意識はっきりしちゃって、痛くて呻き声あげてしまった笑 抜いたあとの入院生活は看護師さんが優しくて乗り越えられました!ただ、手術前の点滴で何度も失敗され、左も右も何回も針を刺されて、抜かれて、針刺したままグリグリされたりしてまじで痛くてそこから注射恐怖症になって採血とか怖すぎて相当苦労してます。
今まで針なんて怖くなかったのに人生何があるか分からないな〜。
研修医だったし、私の腕の血管が細くてやりにくかったのでしょうがないですが健康診断毎年来るのまじ苦痛。
針刺さないでも採血できるような発明を待って頑張りまーす!
コロナの疑いと持病の糖尿病で具合がわるくなり夜に緊急で見てもらい入院となりました!看護師さんたちみんな良い人!みんな気にかけて喋りかけてくれて凄い親しみやすいです!
今日検査を受けました。
こちらの病院の放射線の所におられる看護師さんがすごく温かい方で、励ましながら手を握って下さいました。
検査の不安感が和らぎ、感謝の気持ちでいっぱいです。
1年に1度くらい訪問します。
たまたま混んでる時間だったのか、第2駐車場で15分くらい空くのを待つ事があります。
古い病院だからか1台分が狭いです。
病棟、外来によって違うとは思いますが、私がお世話になったお医者様や看護師の方は親切な方ばかりです。
古い病棟なので、個室でもシャワー室もトイレも着いていません。
洗面台があるだけです。
病棟にあるトイレが少なすぎる…和式、洋式ひとつずつ…あと子供用。
せめて綺麗にならないかな…
妊娠して、産婦人科を受診していました。
分娩後、また追記する予定です。
総合病院ですので待ち時間は長いです。
特に月初の週初めなどは何時間も待たされます。
ICUがないので、分娩病院としてはやや不安は残りますが、2人目でフルタイムワーママなので、自宅からとても通いやすいことが大きいメリットです。
建物や施設が古く、トイレも和式が多かったり、エレベーターが少なかったり、エスカレーターはないし、不便が多いです。
移転予定なので、新しくなることもないでしょう。
先生はおじいちゃん先生ばかりなのできちんと新しい医療知識がアップデートされているのか心配でしたが、主治医の須野医師は親しみやすく気持ちの良い対応をしていただいています。
昔よくお世話になりました。
地域で大きめの病院です。
産婦人科でお世話になりました。
古い病院ですが、先生、助産師さん、看護師さんはとても気さくで大変お世話になりました。
どこよりも信頼しています。
腹の手術で入院したが頭の悪そうな看護師数人がぺちゃくちゃ大声で喋りながら廊下を歩き回る。
家賃10万の家に住んでる?だからどうした。
それ以下の家探したい?その前に男見つけて結婚でもしろ。
やっと痛み止めが効いてきて寝れたと思ったら大声で起こされる日々。
他にも2人組くらいで他の看護師の悪口を私が入院してる部屋で大声で話す。
全く気分が悪い。
2度とこの病院で入院したくない。
あ、ちなみに若くて可愛らしい新人看護師は勉強熱心ですごく丁寧でよかった。
反面教師を受け真っ当な看護師になっていって欲しい。
古い病院ですが、受付が機械でスムーズに行うことができ、他の大病院と比べると待つ時間も少ないです。
眼科に行きましたが、丁寧で親切な先生でした。
でも、結局、治療ができない症状であったため他の病院を紹介していただきました。
先進治療が受けられると嬉しいです。
信頼できる病院です。
膵炎で20日入院しました。
担当医、看護師さんともキビキビとして気持ちの良い対応でした。
杓子定規的な対応では無く、患者に寄り添った感じです。
60歳の私から見れば医者、看護師とも皆、若い方ばかりですが、安心でした。
また入院するとすればココがいいですね。
(笑)【追記】3ヵ月後に糖尿病で再度入院しました。
糖尿病だけの病室があります。
残念なことにこちらは医師、看護師ともに良い印象がありません。
糖尿病は血糖値検査、インスリン注射と針を使うのですが、この説明も入院直後から看護師によって説明の仕方が曖昧で一定していません。
こちらとしては初めてする事なので不安になりました。
看護師は誰に聞いても同じ答えが返って来るように願いたいです。
又、採血の時に看護師によっては下手な人がいます。
酷い時は3回やり直した時もあり、手首から採血された時は流石に痛かったですね。
1週間の入院で検査が色々あったのですが、この連携も上手くありません。
眼科では昼食前に呼び出され、40分待たされるも1回病室に戻って食事をして下さいと戻され、食後、今から直ぐに行って下さいと言われる始末。
でも15分待たされ検査、その後30分待たされ問診と点眼。
そこから20分待たされ再度診察して終了。
こんな感じです。
院内でも違いがありますね。
星5でしたが今回の入院で星3に下げました。
建屋は古いが、優秀で勉強熱心で患者想いな先生がどの診療科にも揃っている。
近隣に病院がたくさんあるけど最も問診が丁寧。
コメディカルの方々との連携も良く、院内の雰囲気が明るい。
循環器と神経内科、脳外(腫瘍)はここにいきたい。
子供が手術したのですが先生も看護師さんも素晴らしい対応で最高でした。
名前 |
公立学校共済組合 近畿中央病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-781-3712 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
親知らずを抜くために、行きつけの病院からの紹介で口腔外科で抜いて貰いました。
先生、スタッフの皆さんにとても良くして頂きました。
緊張していましたが、素早く抜いて頂いて助かりました。
ありがとうございました。