FM802の公開収録で初めて行きました。
あまがさきキューズモール / / .
駐車場は1時間無料です。
ポイントカードに入会する際に初めに入会金100円必要ですが入れば+1時間で合計2時間無料ですので入会する方がお得だと思いますよ!大きなお菓子やさんの一角に駄菓子コーナーが有りました。
小さなお子様は勿論ですが大人でもテンション上がります!!
阪神百貨店や平和堂に東急ハンズなど沢山のテナントが入っており賑わってます。
二階の外テラス席でノンビリ過ごしたり同フロアのサンマルクカフェでゆったりするのが好き。
中身自体は日本全国何処にでも見かけるショップで特筆点はないのですが、休憩ソファーでお酒飲んでるおじさんが居たりして、ダウンタウンが住んでた頃からの尼崎スタイルと言うか痕跡は今なお息づいています。
こんな光景は他のモールでは見かける事はありませんから。
ターミナル駅直結の再開発エリア以外の周辺はまだ下町が広がってますからね。
昼食にテナントのトンカツ和幸に行って来ました‥トンカツは熱々で季節のクリームコロッケがおいしかったです。
主人はご飯おかわりしていただきました。
大変満足しました 店内は清潔で美味しく 対応も全て良かったですね🤗そして何よりびっくりするぐらい 安い料金でした。
JR尼崎駅に隣接した商業施設。
店舗は特に特色がないというかいつもの有名店が多い。
ただ1階には楽しい店が多かったので探ってほしい。
2階?芝を敷き詰めた広場はかなり広くてのんびりできる。
子育て世帯にはオススメ。
JR尼崎駅から立体歩道橋を渡り直結、雨に濡れないのが良いです。
テナントのショップはモールに有りがちな店が続きますが、仕方ないです。
JR尼崎駅から雨に濡れずに行く事が出来ます。
歩いて5分程でしょうか。
衣類、飲食、スーパー、カフェなど色々とありますよ。
食料品はアル・プラザと阪神百貨店があり、その他いろいろなショップが入っていて見るだけでも楽しめます。
JR尼崎駅直結で便利で行きやすいです。
阪神百貨店もあり、複合体施設として大変便利です。
昔のイメージは最早無く。
素晴らし。
二年前とお店も変わってて新鮮にウィンドウショッピングができました!今度また新しくなるところが出きるらしいので楽しみですね!どうやら子どもさんに優しい施設らしいので3月20日以降完成したら子ども連れのかたとかにはオススメですね!
アル・プラザ激安!映画館、ゲームセンターもあり遊べる。
北陸のフレッシュな寿司屋さんはいい値段するが激ウマ!!カルディが近くにあってありがたや!
JR尼崎駅すぐでモールと百貨店のデパ地下(地下ではないてすが)がセットになっていて大変便利で買い物しやすいです。
飲食が豊富でJR尼崎で外食ならキューズモールも一考すると幅が増えるファッションはレディースが豊富なので女性はいいかとメンズもなくはないけどそこまで店舗は多くはない。
ただユニクロやGUやZARAもあるのでこの辺りでいいなら十分。
様々な業種の人気店が入っています。
JR尼崎駅前にあり交通の便が非常に良い。
隣地は大型スーパー(アル・プラザ)があり買い物はほぼこの2店で賄える。
BIC尼崎があるので、iPhoneのバッテリー交換を待ちながら買い物や食事できます。
subwayや丸亀製麺やリンガーハットなどメジャーな店舗がフードコートに入っているのが嬉しい。
全体的に店舗が小さめですが、必要なお店が全部揃っているのが助かります。
映画館を良く利用します。
梅田あたりは混むのに、梅田大阪から電車で5分の尼崎のここはいつも座席ゆったり。
映画見るならここ!穴場です。
J尼 北側駅前に立地 映画 買い物 食事 ゲーセンと全てに便利な施設です。
一昔前のビール工場しかなく殺伐とした雰囲気がこうも変化するかとオッサン世代には驚きですね。
結構こじんまりした感じのショッピングモールですが、家族でふらっと来る分にはいい感じだと思います。
映画館、ゲームセンター、フードコート、子供連れで来ても楽しめる所が多いです。
フードコートはちょっと小さいですけど。
相当久しぶりに訪問しました。
びっくりしたのは、閉店時間。
四階で食事して、東急ハンズに戻ろうとしたら、既に閉店。
8時でした。
百貨店と同じなんですね。
9時までと勝手に決めつけたコッチの責任ですけど。
食事した、オリーブチャオはリーズナブルで良かった。
人が少ないのもこのせいですね。
JR尼崎駅直結で便利な立地にあります。
ユニクロや無印良品など手頃価格なテナントが多いです。
駐車場もそれほど混んでません。
お買い物、食事も楽しめ、映画館もあります。
映画館も比較的空いてます。
イトーヨーカドーもありますお隣にはホテルもあります。
ビスキオ尼崎というホテルです。
JR尼崎駅前にあり、便利なショッピングモールです❗土曜日だったので、さすがに人が多い。
通路が広いので、ベビーカーのお客さんは安心して、歩けます。
これが最大の魅力であると言えます。
抹茶の専門店でグリーンティーを飲んで休憩しましたが、人が多いのに、何かのんびり過ごすことができました❗近くにあれば通いたいですね(*⌒∇⌒*)また、東急ハンズ、阪神が併設されており、他にも楽しめることがありそうです😃✌️初めて訪れましたが、気に入りました‼️
交通の利便性が抜群。
電車・バスの公共交通のほか、クルマでのアクセス性も良い。
駐車台数がタップリあり、最初の1時間が無料になっている。
100円でも買い物をすれば無料時間が延長される。
シネコンがあるので、買い物以外にも楽しめる。
駐車場の無料時間が2時間になれば★5つになる。
(*´ω`*)
今回は4階の炭火焼きわくらの投稿します、家族で平日19時にいきました、ほっけ、アジ、タン等オーダーどれも焼き過ぎず大変美味しく魚嫌いの子供も、身ばなれ骨抜きも良く食べてくれました、接客も良く商品説明も満足、帰りに出口までお辞儀で見送り、子供も手をふっていました、又行きます。
新しく東急ハンズが出来て前より楽しみになりました。
駅から直結で私には穴場的存在です。
映画と食事に行くのがメインだったのですが、近頃は他の店も色々回ります。
特筆するような珍しい店があるような感じは特にしないが(知らないだけかもしれない)、ショッピングモールとしては映画館も含めて一通り揃っている点は良いと思う。
3階のキッズコーナーは比較的広いスペースがあり、そこそこ小綺麗で楽しめるので子供には好印象のよう。
レストランはやや価格帯が高めの印象あり、小さい子連れだとどうかな…という感じ。
あんまり大したことなかった。
数少ないイオン系じゃないショッピングモールだけど、まあ似たり寄ったり。
特にここじゃないと、とは思わない。
駐車割引を各店舗で駐車券を出して累計してくれますが、初めて行ったときは分からなかった。
駐車券は?と声をかけてくれたらいいけど、フードコートの丸亀では全く聞かれなかった。
安いショップ利用時は自分から言わないとダメなのかも。
不親切。
FM802の公開収録で初めて行きました。
外観的に、街もとてもスタイリッシュで、その中に建っています。
駐車場も大きく、店舗もそれなりに入ってます。
雰囲気で言うと、ガーデンズとららぽーとの中間のような感じで、ファッション的にも好きなタイプの店も入っており、あまり、行かない方面ですが、バーゲンあったら行きたいなと思います。
食事は上等カレーたべましたが、旨かった。
初めて知り、飲食店フロアにきたら、他を見ずにそこへ一直線で向かってしまったオーラのある店でした。
概ね満足です。
名前 |
あまがさきキューズモール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
使えます。
阪神百貨店から成城石井もあります。
トイザらスはとても狭いです。
フードコートもあります。
使えるショッピングモールでJR尼崎駅から直結しています。
駐車場もあります。
どのお店でも大体PayPay使えます。