今日、久しぶりにお願い事をしてきた。
今日、久しぶりにお願い事をしてきた。
一間社流造り(ながれづくり)の建物で,前面に拝殿を備え,覆屋(おおいや)のなかに納められています。
屋根は杮葺(こけらぶき)です。
17世紀初期の優れた神社建築として,昭和50年に市指定文化財に指定されました。
大正2年(1913)の覆屋修復の際見つかった棟札には「元禄六年(1693)二月二十二日」「蔵王権現拝殿大破付,今度山中氏依助力建立仕者也」とあり,大工は「橘氏大工 松原久右衛門」,願主については「願人庄屋 荒西三右衛門」と書かれています。
山中氏はこの地で初めて清酒の醸造を始めた家で,後の鴻池家の先祖です。
また,大工の松原氏は鴻池組大工の一員で,同じく県指定の春日神社本殿(口酒井)の棟札にもその名がみられます。
※覆屋に納められているため,通常は扉越しにしか見られません。
名前 |
鴻池神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-784-8090 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
住宅街の中にある神社なので分かりにくいですね。
ただその分幹線道路などから離れてるので静かでお願い事をするには落ち着いて出来る神社です。
地元密着型の神社なので周りには商店や自販機など一切ないのでご注意を!