能勢電鉄 畦野駅から徒歩10〜15分。
実はここに来たのは、能勢電鉄第一木曜日ハイキングのGoal地点だったのですが、到着時刻が早すぎて、Goal受け付けもしていなかったので、早々に帰路に着きました。
次回はスタンプカードをゲットしないと。
しかし、畦野も暑かったです。
夏場は特に体調を万全に。
紫陽花が綺麗なお寺です。
毎年この時期、参らせて頂いてます。
畦野駅から徒歩でも行けます。
住宅街の中のお寺で、あじさいがとても綺麗でした。
紫陽花の後は、蓮の花の開花が楽しみです。
拝観料、駐車場が無料です。
場所がなかなかわかりにくくたどり着くまで苦労しますけど、無事にいけるとご縁があると住職が言っておられました。
源頼光の母上のお墓でしたか。
清和源氏、多田源氏縁の禅宗の寺院です。
あじさい寺と呼ばれ境内は、あじさいだらけです。
2度目の訪問でした。
紫陽花の季節毎年見に行きます、土曜日で沢山の方達が来られてました、花の種類が色とりどり道幅が狭いですが順序良く歩けます。
以前から行ってみたかった自宅から散歩圏内のお寺。
裏参道から入ればいろんな種類の紫陽花が。
よく手入れされたお庭。
時季的に半夏生のお花まで。
静かで喧騒にまみれたどこかの有名なアジサイ寺とは違いじっくり鑑賞できていい時間をすごせました。
能勢電鉄 畦野駅から徒歩10〜15分。
駐車場もあります。
写真は6月18日に行きました😌
紫陽花の季節に行ったのですが、かなり沢山咲いていて、とても綺麗でした✨✨
あじさいが有名です。
今から来週位が見頃でしょうか?今日は日曜日なので、多くの方が見物に来てました。
お早めに!
場所が解りにくい。
裏から入るので民家と錯覚する。
紫陽花の時期以外はパス。
能勢電鉄畦野駅直ぐの所に有ります。
車で行く場合は173号線から頼光寺の看板出てますのでそれを頼りに行けば駐車場有ります。
ただし住宅街通りますので道が狭いです。
紫陽花が綺麗に咲いていて周りはとても静かです。
時々能勢電鉄がガタンゴトンと走って行きます。
それがとても良くて味がありますね。
あまり大きくはないお寺ですが、落ち着いた静かなお寺です。
あじさいのお寺と言うだけあってあじさいが沢山見れます。
駐車場は、線路の反対側に無料駐車場26台あります。
駐車場から、線路を潜り抜けると直ぐですので便利です。
あじさい寺として知られるお寺です。
様々な品種の紫陽花が所狭しと咲き誇るさまは壮観です。
手入れが完璧に行き届いているのもまた素晴らしい。
沢山の色鮮やかな紫陽花の花がとっても綺麗に咲いてました。
時折、紫陽花の花越しに阪急電車が走るのが見え、鎌倉で江ノ電を見た時を思い出しました。
鶯も可愛い声を聞かせてくれます。
上の駐車場からは、なにも遮られることなく夕日を見ることができ、こちらもとても美しかったです。
静かな時の中で、ほっとした気持ちにさせてもらえる素敵な場所でした。
小さいお寺ですがとてもきれいにされています。
阪急電車の音を聞きながら見る紫陽花も素敵です。
小さいお寺ですが、紫陽花が素晴らしい。
皆様も是非🙏☺️駐車料金 無料参拝料金 無料 感謝 感謝のお賽銭✌️😚
近所の紫陽花がきれいに咲いていたので、名所はどんな感じになってるのかと思い訪問しました。
車で行きましたが、入り口が分かりにくかったです。
しかし、適度に看板があり迷うことなく、駐車場が完備されてました。
いかにも観光の寺という印象でなくて、適度な広さでいい感じでした。
これからが見頃だと思いますが、満開でなく色んな咲き具合の紫陽花が見れて興味深く楽しめました。
満開で見頃になれば、観光する人でいっぱいになると思います。
紅葉もたくさんあったので、紅葉の時期に再訪しようと楽しみにしときます。
駐車場は裏口?にあり車を停めたあとに入り口から入るのはほぼ不可能です。
横は阪急電鉄能勢電が通るお寺あじさい寺では国道沿いにも案内標識ありますね。
あじさい以外でも連の花もなかなかまじかで見れて撮影ができるので良いと思います。
一番上の駐車場は停めれますが、帰りは急勾配過ぎる階段を上がらないといけないので相当体力が奪われます。
2019/06/28訪問。
6/28現在紫陽花は見頃です。
拝観料は徴収されていないようですので、お賽銭は用意しましょう。
紫陽花の名所で、最寄り駅の畦野に美味しそうなラーメン屋さんがあったのでこちらを訪れました。
住宅街から少し離れた静かなところで、所狭しと紫陽花が咲いています。
あじさいのお寺という看板に偽りなしですね。
ただこの時期、虫除けスプレーを振って尚、蚊にくわれました(^-^;)
小さなお寺ですが、紫陽花も小ぶりでし可愛い花が癒してくれます。
少しの。
こんなに美しいあじさい寺少し坂や階段が有りますので〰️お足元に気をつけてくださいね💚シルバーエイジの皆様は杖が有ると安心です🎵る。
昨日のあじさい寺 種類も豊富で色鮮やかな紫陽花が楽しめて、癒されました。
見応えあり。
平日だったので、静かて落ち着いていました。
アジサイの頃はまた賑やかになるでしょうね。
紫陽花寺として有名ですが秋には紅葉も楽しめます。
紫陽花が綺麗に咲いています。
紫陽花寺としては有名です。
駐車場もあり、凄い見ごたえがあります。
あじさいのお寺として売り出し(?)ていますが、桜も実は綺麗なのがありました。
秋は紅葉が楽しめそう。
あじさいの時期は週末は混みますが、平日は至って閑散としています。
名前 |
賴光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-794-1165 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shiseijoho/shokai/kankouannai/1003058/kankou_raiko.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こじんまりしたお寺ですが、駐車場も完備して6月の時期紫陽花が庭中綺麗に咲いてました。