そこから入場料600円払って入りました。
毎年違うイメージのイルミネーション最高に心和らぐ時間を楽しませてもらえるだからずつと行ってるよ 最高にのんびりした気持ちになれる大好きな所です。
初めて行きましたがとても綺麗でした。
日曜の夜だったせいか人もまばらでゆっくり見て回る事が出来ました。
入場料も大人800円と安く無料の駐車場も助かりました。
中では小さい売店?のような所もあり甘酒やぜんざい、豚汁等も売られていました。
また、機会があったら行きたいです。
2022年のイルミネーションイベント【夢ナリエ】で訪れました。
亀岡インターから湯の花温泉を抜けてしばらく行くとイルミネーションと看板が見えますのでわかりやすいと思います。
問い合わせたところ、無料駐車場は20台分ぐらいあるとの事でしたが、会場の規模が大きいのでピーク時は混雑するかなと思いました。
入口に受付があり入場料を払います。
売店が併設されていて肉まんなどの温かい物が売っていました。
受付入ったらすぐにトイレがあります。
最深部の竹林の広場のところに屋台があり、豚汁やぜんざいなどの温かい汁物の販売をやっていました。
7000㎡もある会場でしたので結構見応えありました。
写真撮影したりしていたら1時間は滞在できると思います。
ペット同伴可能でした。
ききょうだけでなくカサブランカや他のお花も咲いていましたが入場料600円は少しお高いように思いました。
国道372号線湯の花温泉過ぎたら右手に無料駐車場あって、そこから入場料600円払って入りました。
桔梗メインですけど、谷性寺の紫陽花が綺麗です。
道順も書いてありわかりやすいです。
明智光秀ゆかりの地です。
周辺は田んぼが広がっていて静かです。
手作り感満載の楽しいイルミネーションでした。
入場料を500円支払いますが、トイレと休憩所完備なのでいいかと思います。
無料駐車場があるし、時間制限もなく良かったです。
(^-^)谷性寺というお寺の敷地なのかな?規模は小さいですが、順路が良くできていてとても綺麗で満足🈵😃✨竹林をうまく利用されていて、かぐや姫が出てきそうな幻想的な雰囲気でした。
サンタクロースのソリに座れ、色々な場所で記念撮影もできるし、家族連れにもオススメです。
2020年は12月25日まで。
素敵なイルミネーションでした。
これで大人五百円子供二百円はリーズナブル!!今シーズン開催中にもう一回行けたら行きたいです。
とても綺麗かったです~🤗
田舎道に突然現れる夢ナリエなるイルミネーション。
綺麗でした。
大人500円子供は見てないですけど割り引き有りでした。
紅葉のライトアップも竹林のライトアップも一緒に見られる素敵な場所です係のお姉様方もとっても優しくて素敵です平日が狙い目です 是非行っていただきたいイルミネーションです。
7月31日迄ってことでとりあえず訪問。
道沿いの第1駐車場に車を止めて案内看板に従って歩いて行くと受付にたどり着きました。
受付のすぐそばにも駐車場が💧歩いて損した。
入園料600円満開のキキョウを愛でて、谷性寺で光秀の首塚を拝めるなら高くは無いかなぁ~って気持ちでいざ入園!枯山水に苔庭、一面のキキョウ畑キキョウとアジサイの紫と白のコントラスト。
まだまだ蕾のキキョウも多く延長してもいいんちゃう?って感じ。
ゆっくり歩きながら眺めてたら天候急変。
大粒の雨が降り始めあわてて退散。
しばらく止みそうもなかったんで撤収しました。
200円分しか見れてません😭
はじめはあまり広く感じず、帰ろうとしてたら、呼びかけられて奥のイルミネーションに電飾のブレーカーが降りてたらしくUターン。
全体にみたら入園料の価値は十分にありました。
夢ナリエ行きました。
大人500円、5歳以上200円、4歳以下無料村興しとして頑張ってるんやなぁ、とは思うんですが、昔行ったことがある丹波の海ホタルてイベントのほうが同じ値段で綺麗でした。
食べ物なども販売してましたが、全部500円以上、肉まん150円と、微妙に食べようか迷って食べないくらいの値段設定でした。
入場料500円でイルミネーション見られます。
売店の食事は安くて美味しいです。
近くに明智光秀のお墓もあります。
駐車場から近くて混雑してないのでゆっくりと見て回れました!
イルミネーションが期間限定ですけど綺麗でした、駐車場無料、入場料金大人500円。
令和元年11/23~12/25までです。
23日からイルミネーションが始まります。
毎年少しずつ規模が大きくてなって楽しみです。
今年は機関車が登場します⁉️
5万本の…なんて書いてたけど桔梗の花はポチポチでした。
多分、これから盛大に盛り上がっていきそうな気がします。
頑張って盛り上げてほしいです。
明智光秀公を偲んで…凛と咲くききょうはみごと❗️光秀公ゆかりの谷性寺には供養塔や明智門など見どころあり。
入園料は300円位ならいいんですが…
今日、ききょうの里に行って来ました。
青空の下、満開のききょうが咲いていました❗紫陽花は、もう終わりなのか、色も少しあせていましたが、ルドべキアやひまわりやオレ ンジのグラジオラスも美しく咲いていました♪かめまる君の置物も可愛いかったです❗
梅雨の季節は、最高です。
ききょうの里プレオープン平成29年6月17日(土)~6月23日(金)入園料 300円(中学生以上)本オープン平成29年6月24日(土)~7月23日(日)入園料 500円(中学生以上)
水不足の為に花があまり元気がなかったです❗
夢ナリエ 201611/12~12/25小学生以下無料中学生以上500円。
名前 |
丹波かめおか光秀物語ききょうの里 / 京都丹波 夢ナリエ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-26-3753 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
開園期間の終わりかけに行きましたが、桔梗はまだ綺麗に咲いていました。
桔梗以外にも多数の花が咲いていて綺麗でした。
隣の小さな神社に寄ってみると、思いの外涼しくて癒されました。