丹波西国霊場 二十番札所 真言宗御室派 千手観音菩...
府道から朱塗りの立派な大門が見えます。
700年ほど前に建立された立派な仁王門で重要文化財に指定されています。
仁王像もそれほど大きくはないですが迫力があります。
住職がおられないのか、清掃が出来てない。
荒れた感じのお寺やった…山門は立派やのに…
丹波西国霊場 二十番札所 真言宗御室派 千手観音菩薩。
自然体で良いですよ。
九品寺の奥には、船阪観音霊場がある。
夏場と言うこともあり雑草がヒドイ感じでした。
御詠歌 ふだらくや九品の寺もとふからず こころの花をうてなとぞしる九品寺は園部町船阪にある真言宗寺院。
弘仁元年(810)、弘法大師の開基と伝える古刹です。
白河天皇ゆかりの寺としても知られています。
仁王門は鎌倉後期の建築で、重要文化財に指定されています。
観音堂は仁王門をくぐったところから昇る石段の最上部にあります。
時代を感じさせるかなり大きな観音堂です。
三面千手観音像を本尊とする九品寺は船阪観音とも呼ばれますが、観音堂以外にも境内に観音像が御座します。
また、境内には「船井郡三十三所お砂踏一願成就」とあり、船井ごおり三十三ヶ所観音霊場巡礼を九品寺一箇所で済ませることもできるようです。
お遍路さんで知られる四国八十八ヶ所霊場のミニチュア的な弘法大師八十八ヶ所霊場という施設もあります。
立派な山門のあるお寺ですが、これだけ荒れているとは…
かつて…船阪観音の名で親しまれ その霊験をもって信仰が普及し、九品安楽の浄土と慕われ、鎮護国家の道場だった場所の名残です足利時代の唐様建築の楼門は残ってはいますがご本尊である千手観音像(重要文化財)はドナドナされてここには居ません廃寺で 本堂の方は夏だと荒れ果ててます(ただ 春は桜、秋は紅葉の名所 )覚行法親王の墓所があり 宮内庁管轄下です。
九品寺大門は国の【重要文化財】に指定されています。
名前 |
九品寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0771-62-3704 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
大門、仁王像、苔の階段…みどころたくさんです。
さびれた雰囲気とても好きですが、ちょっと荒れてます。