ただ駐車場が分かりずらくちょっと探してしまいました...
京都 嵐山温泉 花伝抄 / / .
夕食メニューがどれも美味しく、露天風呂も木が生い茂る環境でとても神秘的でした。
接客も特に、夕食時に礼節丁寧に終始対応していただきとても良かったです。
スタッフの方の名前はイサンジュンさんという方でした。
また利用したいと思います。
ありがとうございました☺️
フロントで靴を抜いて、畳敷きの館内を歩きます。
浴衣は数に限りがあり、宿泊客数に比べると数が少ないイメージ。
館内を歩くのに裸足は嫌だったので靴下を履いた(見た感じ半数以上の方はこのスタイル)。
足袋を準備してくれたらいいと思う。
食事は夜朝量が多く食べきれないほどだった。
温泉は大浴場しか入らなかったが、他に貸切風呂が5つ、近隣の日帰り入浴施設に入れる♨️駐車場は1000円/1泊取られます。
老舗旅館。
阪急嵐山駅前にあります。
外国人の利用者が多いですね。
特に訪問したい日には韓国・台湾系の人が多かったです。
建物は古いですが、さすが日本旅館老舗ですね。
帳場〔受付)のあとは下足を脱いで上がります。
廊下は畳地なので、スリッパは履きません。
部屋もナイス。
食事も美味しかったです。
京都の観光地のすぐ近く、温泉も入れて美味しいご飯付き。
大満足です。
車を無料で停められるのも助かる。
夕ご飯も、次々いいタイミングで持ってきてくれて、間延びせず食べられました。
夕御飯の時間を事前に電話で問い合わせてくれたので、お風呂もしっかり入ってから食べられました。
口コミ書こうと見たら、なかなか厳しい意見が多かったのですが、従業員の皆さん頑張っておられますし、そこまで書かなくてもと思った次第です。
京都の立地で文句無しの最高のサービスを求められるなら、超高級宿に行かれたらよろしいのでは。
温泉だけでしたら有馬にどうぞ。
お部屋が和と洋の良いとこ取りでめっちゃ落ちつくし、四階でしたけどエレベーターもあるので助かります。
夕飯もたくさん種類あって、天ぷらの揚げたてが食べ放題でめっちゃ美味しかった✨個人的には鱧が1番です(笑)ロビーにドリンクバーもあるし、お風呂も種類多くて外湯気分も味わえました。
スタッフさんも皆さん丁寧で帰りに宿泊優待券までいただきまた来たいねと話してます☺️
館内は清潔で、スタッフさん達も親切です。
お食事も美味しくお勧めです。
阪急嵐山駅の目の前というわかりやすいロケーションの宿。
共立リゾートが管理運営しているため、旅館ながらも今時の和風なたたずまいと清潔感ある設備で、夜鳴きそばなど他店と共通のサービスも便利で快適。
2022年には梅小路公園の近くに2つ目の花伝抄がオープンする予定とのこと。
いくつかの共立のホテルに泊まってますが、いつ行っても従業員さまの対応に満足度高いです。
あとなんと言っても料理で満足感が高いです。
嵐山嵯峨野観光するのも、とても良い立地です。
阪急嵐山駅前と言うことで、とても便利。
大浴場の女湯は、そんなに広くは無くて、露天風呂の方に出る時や、脱衣場に戻るのにぐるぐる周り、わかりにくいと感じたのは私だけではなくて、おば様も同じような事を話してられました。
お風呂から出た所にはアイスキャンディーが自由に食べられたり、翌朝には乳酸菌飲料、ドリンクサービス(無料)、夕食時の飲み物も料金込みで飲み放題は良かったです。
食事の量は、最初見た感じは多いかな?と思いましたが、結構食べきりました。
天婦羅もおかわりし放題。
あと、宿から決まった物だけでなくて、色々選べるのが良かったです。
晩の10時半から夜鳴きそばのサービス。
若い人達が多くてびっくりしました。
量も適当でした。
パッと見た感じ、少なっ❗ておもいましたが、夜食なのでこれくらいが☝️👍😃枕が柔らかすぎたので、固い目を借りられるので、借りておいたら良かったかな?と室内、館内では作務衣が用意されていて、楽ではだけ無くて👍でした。
館内、スリッパを履かなくて良いから歩きやすい。
全てにおいて至れり尽くせりな完璧なサービスで素敵な時間を過ごすことが出来ました。
従業員の方々一人一人の細かい心配りのおかげで1年の中で最も大切な日をこれ以上ない程に彩ることが出来ました。
今回が初めての利用でしたが、ぜひこれからも末長く京都に出向いた際には泊まらせて頂きたいと思います。
花伝抄の皆様、ありがとうございました!すごく幸せな気分です!!夜鳴きそばを食べ損ねたのが唯一の後悔😭次回は絶対に食べたい🤤
共立グループ最高説。
お風呂のアミニティーが最高。
部屋は狭い。
ご飯もおいしい。
至れり尽くせりな対応でした。
部屋はきれいに整えてあり、広くて過ごしやすかったです。
またロビーにはドリンクバー(種類多め)、大浴場前にはアイスが備え付けてあり、無料で利用できます。
ただ、何よりよかったなと思うのはスタッフさんの対応と料理のできだと思います。
皆さん丁寧な対応をしてくださり、特に初日のお夕飯では担当のスタッフさんが付いて料理の詳しい説明をしてくださったり丁寧なおもてなしをしてくださいました。
料理も一品一品が美味しく出来上がっていて何度もお替りをしてしまいました。
また京都へ旅行に行くときに宿泊したいと思っています。
嵐山の1番良い時を選んで予約しようとしましたが、すでに満室。
クリスマスに娘と来ました。
コロナ対策をしっかりされてたくさんの温泉を満喫し、更に京都の食材をふんだんに使ったお食事も満足です。
お夜食のラーメンも美味しゅうございました。
また、来年行きます。
共立リゾート系列のホテルです。
(ドーミインの会社)ホテルの雰囲気はとても良いです。
貸切風呂も当たり外れはあれど総合的には良い。
この系列の他のホテルにも言えることだけど、ご飯が普通です。
ごくごく普通の旅館で食べる味。
宿代はほぼお風呂代として考え、贅沢で特別美味しいご飯は期待しなければ有りだと思います。
5種類の貸切風呂や、お風呂上がりにアイスのサービスがあったりと、若いうちなら楽しくて写真映えもして満足出来ます。
年配になってからまた来たいと思う感じではないと感じました。
町屋の雰囲気のお部屋で、ゆったりできました🎵お食事はとても美味しく夕食のドリンクは飲み放題、夜食には夜泣きそばが無料で頂けてお腹いっぱい🤗お風呂も貸切風呂が空いていれば自由に入れて良かったです☘️渡月橋もすぐ近くで散歩を満喫できます😃
共立リゾートさんのお宿が好きで全国いくつか利用させて頂いてます。
出張の際もドーミーインと御宿野乃ばかり使用する共立ファン笑絶対改善しないとダメなことを書きます。
写真は夕食時のものです。
17時と20時をチェックイン時に選択するようになっています。
20時は混むとこのような状態で待つことになり、一気に旅気分非日常感が薄れイライラしてる方多数。
海外観光客が復活したらどうなるやら、、改善されるまでは早過ぎた?ってくらい先にベンチで待つようにした方がいいかも。
共立リゾートさんの他の宿ではこんな状況を見たことがないのにな〜。
食事の内容はいいですよ。
高級なお味ではなく雰囲気ですが。
接客も気持ちよくお酒がすすみました。
最近の口コミを見て戦々恐々してる部分(特に食事関係)もありましたが杞憂でした。
担当してくれたスタッフは杓子定規ではなく柔軟な対応だったし、子供の誕生日に合わせたケーキのサーブも良い雰囲気を作ってくれてとても良い思い出になりました。
料理が出てくるタイミングについても特に問題なく、お腹いっぱいになりました。
お風呂の洗い場の蛇口から出てくるのがいつまで経っても冷たい水だったので☆1つマイナス。
女湯ではそんなことなかったらしいので、なんだったんだろう…夕飯が二部制だったからか、お風呂も広々と使えて良かったです。
阪急嵐山駅の目の前にある共立メンテナンスの旅館。
徒歩圏内に渡月橋や天龍寺などがあり観光にはとても便利です。
館内や室内は和モダンでとてもキレイです。
温泉も大浴場と個別に予約して入るお風呂と別れておりますが、大浴場ものひのびできます。
食事はコースのみで鴨鍋など食べることができますが、京都のここのお店に比べると格別クオリティは高くはないです。
入浴後は夜鳴きそば(醤油ラーメン)も無料で食べることができ、サービスは大満足です。
丁寧な接客で落ち着いて過ごすことができます。
嵐山で一番好きなお宿。
天ぷらが美味しい。
宿内で着用できる浴衣も選べます。
カップルの方が多い印象。
お部屋の雰囲気も和モダンな感じです♪お香がセットされてあったり、京都な雰囲気。
駅からのアクセスも〇夜中or早朝は貸切露天風呂も空いているイメージです。
フリーアイスやドリンクもあります。
夜泣きそばもありました。
出入り自由です。
久々感動した。
お風呂の数はもちろん お部屋もよかったですよ!ご飯もおいしかったです!手作りわらび餅最高 交通アクセス 立地が本当に便利です。
部屋も風呂とも豪華でとても快適にすごせました。
夜のラーメンとソフトドリンクのサービスも良いです。
駅から歩いて直ぐで部屋も綺麗でした。
料理は美味しくてそれだけでお腹いっぱいになりました。
天ぷらが好きなので食べ放題は嬉しかったです。
嵐山なので見所は十分、絶対にもう一度行こうと思っています。
嵐山の良い場所にあり観光などの立地には最高です、ただ駐車場が分かりずらくちょっと探してしまいました。
ここの売りの温泉ですが、貸切風呂が5つあるのですがいつも入れず・・・でも大浴場でたけでも十分でした。
よるの、お料理ですが天麩羅食べ放題だったのですが、後半あまり天麩羅が注文できなくなるため最初に大目に注文しておくほうが良いと思います。
お部屋もこじんまりとしていますが、清潔感ある部屋で、作無衣・枕なども選べたりとなかなか良い旅館でした。
少々期待はずれ。
朝食は種類も豊富でとても美味しく、部屋もきれいでよかった。
…が、スタッフの対応でかなりマイナス。
まず早口で聞き取れない。
Wi-Fiの事を聞いてもスタッフによって言うことがバラバラ。
笑顔で、親切丁寧であれば🌟4つけたいところ。
名旅館だからかな?胡座をかいているのが表にですぎてましたねー(笑)サービス業ですからね、教育しなおした方がいいと思うな。
あまりオススメしません。
京都の雰囲気満載でよかったです。嵐山、渡月橋のすぐ近く。半分ぐらいのお客さんは外国の方でした。飲み放題付きで16,800円ぐらいだったかな?前の方のコメント読むと、時期で値段に大きな差があるのかもです。広い大浴場の他に、貸切り風呂が5つあります。予約はできないので、入るのは待つか、空いてる時間に行くか、または運次第。夕食後は空いてました。道の反対にある日帰り温泉も無料で入れるみたいですが、12:00~21:00までなので、早くチェックインしないと入れません。夕食は天ぷらとおばんざいが食べ放題。天ぷらは揚げたてなのでおいしいですが、食べ放題なので、質はあまりよくないような。夜鳴きそば、ラーメンも無料でいただけるみたいでしたが、満腹で断念。一つ気になったのが、スタッフ新人さんが多いのか、少しあたふた。チェックイン時に部屋までの案内はなし。そして、部屋までの行き方の説明もなかったです。部屋も横スライドドアで、なんか違和感ありました。
皆さん注意してください!このホテルは以前ホテルでの食品偽装問題があった時に、メニューから京野菜の「京」の文字を消し。
国産和牛と謳っていたものは「国産」の文字を消し、和牛と表記して何気無い顔で営業を続けるようなホテルです。
また、スタッフの対応がすごい悪いです。
嵐山周辺には他にもたくさん宿泊施設はあります。
ここよりも素晴らしい宿泊施設のほうが圧倒的に多いと思います。
お悩みでしたら他の宿泊施設にすることを強く勧めます。
スタッフの方が皆さん笑顔で気持ちよく対応していただきました。
館内用の作務衣の他に、外出もできる浴衣を借りることができて良かったです。
貸切風呂が5つあり、空いていれば自由に使えるのも良いです。
ただ、バスマットなどの片付けは前の方のマナー次第なので、置きっぱなしで汚れていることもありました。
阪急嵐山駅を出てすぐのところにあり、アクセスは非常にしやすいです。
部屋数が多い割に部屋は綺麗にされていて、掃除が行き届いていると感じました。
ただ、窓の方向によっては眺望はいまいち。
窓が渡月橋に向いている部屋だと眺めがいいかもしれません。
食事は日本らしい料理で美味しかったです。
お風呂も綺麗で、貸し切り風呂も5種類あります。
京都市内在住ですが、嵐山温泉に来たのは初めて。
花伝抄も初めて訪問しました。
下足場があり、靴を脱ぎましたが、スリッパなど無く、全くのバリアフリーです。
母に車イスを借りましたが部屋の入り口が狭いくらいで 廊下は問題なく 食事の時はテーブルの椅子まで、また、大浴場も脱衣場の中まで乗り入れでき快適でした。
温泉のお湯も柔らかく 夕食 朝食とも美味しく戴きました。
機会があればまた訪れたいです。
名前 |
京都 嵐山温泉 花伝抄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-863-0489 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
兎に角ベッドが格段にいい^ ^最高の睡眠💤ができます。
お風呂も最高でした!息子の会社とは知らずに宿泊しました^ ^笑笑。