ぶらっと遊びに来たら気温が高くて汗だくはまなすの湯...
相馬市総合福祉センター / / / .
3・11の時に避難所になった所です。
それだけの施設が揃ってます。
私は市民温泉「あすなろの湯」を利用しました。
結構大きいしバブルもついています。
とにかく安い310円(^^) 結構綺麗でしたよー。
3月の地震で入り口等に段差ができてますが、運営してます。
お風呂の施設もあり地元の方々がよく利用されてます。
R4,3月16日の震災の爪痕がまだ残っていました。
早期の復興を お祈り申し上げます。
ぶらっと遊びに来たら気温が高くて汗だく💦はまなすの湯でスッキリさせて頂きました。
大人310円‼️ありがとうございます☺️
震災後 自宅の風呂が壊れたのではまなすの湯に行ってきました。
市の施設なので本日は無料で入浴出来ました。
日帰り入浴ができます。
料金も庶民的でした。
感染症対策はしっかりやっていて安心です。
なんか寂れてきたみたぃ。
渡部課長、大槻さん、寺島さんには、本当に、お世話になりっぱなしです。
❗️感謝してますって、2文字では収まりきれない位、良くしてもらいました。
❗️これからも、良い意味でよろしくお願いします。
❗️
通称「はまなす館」。
福祉だけではなく色々なイベントやサークルの練習にも使われていて、映画「この世界の片隅に」もはまなす館で観ました。
貸し会議室の料金も安いです。
お風呂も研修室も使いやすいです。
相談時、その後の対応が丁寧親切素早い行動に感謝ですそして担当の方々の分かりやすい説明と親身さに身も心も救われましたみなさんのお気持ちに応えられる様頑張ろうと思います。
職員の対応は丁寧です!ネットワーク環境を整備して欲しいかなぁ😄
スタッフの方は優しく相談にのってくれます。
蔵王山の帰りがけ寄ります。
知り合いの相馬市に在宅してます佐竹さんの紹介で立ち寄りするようになりました。
老人の湯と言われます。
名前 |
相馬市総合福祉センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0244-36-1905 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
無料で入浴させて頂いてありがとうございます。
(障害者なもので、)