女性でも入りやすい雰囲気が好きです。
らーめん・つけめん たつみ / / / .
ラーメンをいただきました!魚介のスープがスッキリしててでも濃厚、好きな太めの麺、個人的に大好きでした!ラー油がオススメみたいで気になったのですが、初回なのでまっさらにラーメンの味だけ楽しみました。
また行きます!
つけ麺を注文しました。
つけ汁は鰹節からのダシをメインにした昔ながらの中華そばの味付けです。
ツルツルと喉越しの良い麺と相性も良く、器が熱くなっているのか(つけ汁の器は直接持たないように別のお皿の上に乗って出てきます)最後まで冷めずに食べられました。
脂っこくないですが、味が薄いわけでも無いので胃もたれを気にせず食事を楽しめます。
スープが深みがあり、魚介の味もうちょうどよく強すぎなく、のみやすい。
3辛は辛くないだが、辛さを感じるし、スープのうまさも影響されないので、自分おすすめです。
つけ麺普通(300g)。
味は普通かな。
魚粉と玉ねぎが『言えば』無料で貰えます(前に書いてある)。
つけ割はあるのかな?何も書いてないから注文できなかった。
調布で美味しい旨辛ラーメンを食べたいときはこちらへ。
たつみ名物カツオラー油が美味しいです。
魚介醤油らーめん+トッピングカツオラー油をオーダーしました。
麺もストレートから、平打ち手もみ麺になり完成度高いです○
お店の中がとにかくキレイで、店員さんも優しくてハキハキしていて、女性でも入りやすい雰囲気が好きです。
もちろん、味も最高で味玉の具合と麺の太さが気に入っています。
強いて言えば、もう一時間閉店時間を遅めでいただけたら嬉しいです。
長年調布で愛されるラーメン店でふるさと納税の返礼品にも選ばれている店だそうです。
つけ麺は中盛まで無料で増やせます。
スープは魚介出汁のあっさり系、途中で飽きがきましたが鰹ラー油で味変し完食しました。
ラー油は珍しいけどもう少し辛い方が楽しいかも。
つけ麺中盛り 辛さ4辛を注文しました。
お店が売りにしている自家製カツオ?ラー油の香りが非常に良い、尚且つ平打ち麺によくスープが絡んでとても食べいて美味しい。
初のお店で様子見で4辛に抑えたが、次回は1番上の辛さにも手を出してみたい。
美味しい魚介系ラーメンの頂けるお店です!魚介醤油ラーメンに特製トッピングを頂きました。
ちなみに麺は200gと300gが同料金で選べるので当然300gでお願いしました。
スープは魚介系に良くあるスッキリというよりも、昆布なども効いた旨みの強いタイプ。
麺は平打ちの太縮れ、モチモチというより密度高めのムチムチ食感で滑らかな麺肌で300gがスルスルと!具材は特製トッピングも相まって豪華、スープで暖まるとかなり柔らか目なチャーシューに食感の良いメンマ、味のちゃんと入った味玉など比較的レベル高めです。
ナルトや海苔が入っているといかにもラーメンらしくて気分が上がります。
美味しい一杯、ごちそうさまでした!
#2022/4/103ヶ月ぶりに再訪問しました。
平日の13時半頃、ワンオペでしたが、ガラガラというわけでもなく、程々に入れ替わるという感じでした。
久々につけ麺(300g)をオーダー。
魚粉とにんにくも頼みました。
さすがに最後の方は冷めてしまいましたが、味変しつつ美味しくいただきました。
#2022/1/23店主交代後に初訪問しました。
入ってすぐのところに、券売機が設置されていました。
昔はなかった記憶です。
らーめん、つけめん、何にしようか迷いましたが、こちらで食べたことのない(前店主のときのメニューには無かったかな?)和えそばにしました。
トッピングに煮玉子をチョイス。
食券を渡す際に量を尋ねられたので、中盛(300g)でオーダーしました。
今回は頼みませんでしたが、にんにく、刻みタマネギ、魚粉をオーダー時に頼めるようです。
さて提供された和えそばですが、300gは飽きるかな?と少し心配もありました。
しかしいざ食べ始めるとそんな心配はどこへやら。
ツルツルの麺に和風のタレがマッチし、最後までスルスルっと頂くことができました。
店内はカウンター席のみですので、グループ利用には向きません。
まぜそばをいただきましたモチモチした麺にタレが絡み、ごろっとしたチャーシューもいっぱい入っていておいしかったです。
こってり、濃厚、パンチのある一杯。
というラーメンを求めている人には物足りなさを感じてしまうかも。
淡麗なラーメン。
かつお出汁が利いています。
でもこういう上品なラーメンもあり。
調布で一番美味しいと噂のラーメン屋へ初訪麺。
駐車場があるのか分からなかったので少し離れたコインパーキングに停めちゃいましたがお店の前に広いコインパーキングあったので車の方はお店まで直行しちゃって大丈夫です。
少し細い路地にあるので場所が分かりづらかったです。
今回はつけ麺にカツオラー油2辛で頂きました!麺の量と辛さが細かく選べるのはいいですね!むせ返る辛さだったのでこの時期は咳き込むと少し気まずかったです。
汗ジャンルも様々だし人の好みもあるので調布で一番と順位を付けるのは難しいですが、そう言われるだけあってめちゃめちゃ美味しかったです!御馳走様でした!
ラーメンのつゆがすごく美味しい。
調布で一番美味しいと思う。
種類は少ないが麺の量も選べるのでいいと思う。
しょうがラーメンや塩ラーメンワンタントッピングが美味しかった。
見た目濃そうな色だが味はあっさりしている。
カウンターしかなくいつも人がそれなりにいる。
店員さんの感じもいい。
らーめん中盛を食べました。
とても美味しかったです。
値段も安い、量もしっかりある。
後日、つけめん中盛も食べました。
きざみ玉ねぎトッピング(無料)で美味しかったです。
どちらかというと普通のらーめんの方が好みに合います。
比較的チェーン店系のお店が多い調布駅周辺。
その中でラーメン屋のおススメを聞かれたら間違いなくおススメするお店。
無料で中盛(400g)まで増量できます。
魚介系ではありますが醤油ベースなのでスープのドロドロ感はなくあっさりとした印象です。
手もみ平打ち麺はスープがなくてもそのまま食べられてしまいそうなくらいモチモチ感があり、麺自体の甘みが楽しめます。
食後も食べた量ほどには胃への負担が少なく逆を言えばガッツリとしたつけめんを期待している人にはパンチ不足と感じる点があるかもしれません。
つけ麺が美味しいです。
中盛りも790円というリーズナブルのところが嬉しいです。
以前から通っているたつみですが外出自粛等により食べに行けないなと思っていたところ、持ち帰りを始めたと聞き早速利用しました。
持ち帰り可能メニューは魚介醤油つけ麺と魚介醤油らーめんです。
トッピングは野菜とワンタン以外なら可能です(辛いラー油も可)。
魚介醤油らーめんとトッピングのたまごを注文。
麺はゆで麺と生麺が選べたので、生麺にしました。
二層構造の器の下がスープ、上に具と麺が乗っています。
家に着き、お店のかたの説明通りに麺をゆで、スープを温め直し具をのせて完成!たつみの味が家でも楽しめます。
また是非利用したいです。
◎つけ麺 (400g) + にたまご (100円) 890円• 平打ち麺は、200 • 300 • 400gと、均一価格。
• きざみ玉ねぎ、きざみニンニクは、注文の際に無料で頼め、汁に入って提供される。
• にたまご良し、盛り方良し、店員さんの雰囲気良し!• 具の味が濃い分、汁も濃く感じた。
汁の味、薄いといいなぁ。
店名になってるくらいだからつけ麺がウリかなと思って頼んでみました。
これと言って特徴がない感じでしたが無難な味で美味しかった。
店内はキレイですが狭くカウンターのみ。
平日昼時に行ったら近所の会社の人たちでさながら社食のような雰囲気。
可能なら行く時間をずらしたほうが良さそうです。
つけ麺を食べましたが魚介の旨みが出ていて美味しかったです❗️選べる麺の量は(自分としては)並盛で充分なので、それ以上だと多いかもです…😅、煮卵も好きなシミシミ系のモノでした。
また接客がとても丁寧だったのが印象的でした。
魚介系では美味しい!と思います。
すみません。
わたくしには、どうにも魚介系が合わないようです。
券売機の前で気づいたときには、後ろに行列があって、出づらい感じで。
後からよくよく考えると、行列短縮のために、退いたらよかったのです。
チャーシューも味濃い、玉子も味濃い感じが、まとまりのないように感じましたが、いかがでしょう?隠し味の柚子?も合ってるのかどうか…シンプルなラーメンがメニューにあるとありがたいです。
繊細な味をラーメンに求める人なら、たつみは調布で1番うまい店ではないだろうか。
駅前からやや離れたところにあるにもかかわらず長蛇の列ができる。
夜の時間だと割と空いてる。
あっさりとしてるがとても繊細な醤油ベースのスープが美味しい。
辛いスープはサラサラしてるので飲みやすく後で辛さが効いてくる。
辛いラーメン2辛で美味しく頂きました。
鰹出汁の旨みを引き立てる調度良い辛さでした。
麺も美味しいですが、一寸少な目だったので中盛りにすれば良かった。
調布駅周辺ラーメン巡り。
北口歩いて5分程度、旧甲州街道から1本小道に入って右側の小さなラーメン屋さん。
席はカウンターのみ10席程度です。
食べログ見て、まずはお店が推している鰹ラー油のからいラーメンを注文👍レベル1でも、そこそこ辛かった、麺は平打ちの太麺、店主対応良く店内満席。
勿論とても美味しかったです👅
今日は調布によったので久々にお邪魔させていただきました。
ここのらーめんってほんとうにどれも美味しいのですが、今はもっぱら辛い和えそば。
和えそばってなんぞ?と思う方もおられるかと思いますが、、、油そばより具が少ないものと思えばいいかな?僕のいつものトッピングは野菜増しダブル、しなちく、あとは生卵(辛いもの苦手な人には必須。
辛いけどうまいから食べてほしい!ちなみに辛さは1辛からですが言えば調節してくれます。
)ですね。
ここの野菜トッピングは鰹出汁のよさを消さないように味と油加減が調節されててとてもバランスがいいです。
油そばに近いものですから味は濃いめですが鰹の風味と油、野菜の絡みがほんとうに美味しくて何度も食べたい味です。
麺はちょい縮れで喉ごしがいい麺になってます。
食べ進んだときに生卵を投入。
味が変わって楽しんで食べたあと、おまけについてくるご飯を残ったタレ+生卵の中にぶっこんでお好みで残したノリと混ぜて食べると至福うううううううー。
本当に美味しいらーめんやさんで僕が引っ越して家が離れてしまったのが残念ですが、大将も奥さんも心地よい接客をしてくれます(例え悪くても何度でもかよう味)し素晴らしいお店です。
長くなりましたが一度行って食べて至福うううううーを味わってください。
平日のオープンから、席が満席になります。
つけ麺大盛り頂きました。
ツルツル麺に少し味の濃いつけ汁。
具材もシンプルで普通でした。
他のメニューも食べてみたいです。
たけにぼかここかで迷うときがあります。
ご夫婦の接客がよく気持ちがよいです。
ラーメンとつけ麺がありますが、どちらもおいしいと思います。
辛いラーメンはまだ試したことがないです。
あと、看板の「たつみ」の横にある「味」の印のしたには2本足があり「味が立つ」という意味をこめているとご主人に教えてもらいました。
調布では一番美味いつけめんが食べられるお店。
少し濃いめのスープだがクセになる味。
接客が良い。
味も美味しい。
鰹だしと麺が美味しいですね♪辛いつけ麺を食べましたが、普通のと生姜のも食べに行きたいです。
普通で大盛りなので、少なめと言うのを忘れてはいけませんw
つけ麺値段の割に量が少ない店内が暗い スープがしょっぱすぎ無添加無化調の柴崎亭に慣れている自分には無理でした。
あとヌルい。
どこかのつけ麺◯ツなら、焼き石を出してくれるよ(笑)
薄味好みなので塩ラーメンを食べる。
まず始めに感じた事は「しょっぱい」次いで「くどい」豚骨臭もマグロ?出汁の癖感じる。
麺にいたっても、何かスープに合っていない?現代的な味のバランスで化調添加が強い。
私には会わない...というよりこういう味が好き...という舌を信じない。
何時までも口に残る。
名前 |
らーめん・つけめん たつみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-483-9874 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~15:00,17:00~22:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日夜19:00ごろお伺いしました。
1ヶ月に一度調布で所用があるため、定期訪問です。
つけ麺中盛に3辛のいつものメニュー。
他のかたのレビューだと塩っぱいらしいですが、私にはちょうどいい感じです。
前のオーナーの時と比べると、唐辛子が変わった気がしますが、勘違いかも知れません。
定期訪問するくらいなので、麺の感じもスープも好みです。
ただ店員さんの印象がいつもあまりよくない。
満員で回転が早いお店ならいざ知らず、もうちょっとキチンとしたお客さんへの対応をされたほうがいいと思います。
味は美味しかったです。
ごちそうさまでした。