10年前に法学部を卒業しました。
龍谷大学 深草キャンパス / / .
駅至近、通学に便利なキャンパス。
学会でよく利用してます。
都市型大学らしく機能的に建物が配置されているように思います。
仕事で伺いました。
広いキャンパス内には沢山の校舎が有ります。
22号館に伺ったのですが、9から20号まで飛んでいるのは「21世紀だから21号館にしよう」と言った理由によるとの事です。
庭には沢山のベンチとカウチの様に寝そべる事が出来るようになった物が設置されており、私の時は芝生の上に寝転がっていたな等と思いを馳せておりました。
あれまぁ、すっかり変わってるわ👀校舎もそうだが駅名までも…50年前の卒業生だけど、懐かしさなんて何も無し、何だ !このあか抜けした建物は ! 同志社を真似た ?勿論、あの頃は、はしだのりひこも北山修も来ていたし、マント姿の加藤和彦もいたけどね😢そうだよな、学ランに「おぉ~す」なんて奴もいないわ(笑)ふふっ、その代わりかな😃ヘソ出した女の子がこんにちわ😊挨拶はいいぞ✌️そして一般の人にも法話の解放、え~い、サービスで星1つ乗せとくわ✋
素晴らしいキャンパス🏢
学内がどんどん美しく整備されていきます。
コロナのせいで現在、不便も沢山あるけど大学は良い学校です。
入学出来て良かった。
大学らしい大学、私が会った40人くらいの学生はまじめであった。
キレイな施設です。
深草キャンパスの学食はとても広くてメニューが豊富。
量り売りもあって、大学生協の学食としておすすめです。
威張って自慢する程の大学ではない。
弊社会長先生の奥様の母校ヤネ。
なかなかオモシロイらしい😁
歴史のある学校にもかかわらず、近代的な建物。
駅からも近くキャンパス内の雰囲気も明るくて好感が持てた。
とても綺麗で、堂々とした豪奢な建物です🏢パルテノン神殿みたいな、建物もあり素敵ですよ✨知り合いの息子さんが、今年卒業されて、今金融関係のお仕事に就かれて 頑張っています❗とても楽しい学生生活を送り 充実した時間を過ごせたと 言っていました(^o^)/もう一度、通いたいなあとも言っていたので、いい大学なんだなあと 改めて思いました(^^ゞ彼女も出来たみたいで、楽しそうに生活をしています🎵私も一度キャンパスに行きましたが、皆さん生き生きしてて、又 はつらつしてて羨ましい限りでした(^∧^) スタバもありますよ🎵現代的です❗ここの大学も素敵な人が多いです❗(* ´ ▽ ` *)ノ
池には色を保つための銅が入っているので注意。
広くて近代的なキャンパスです。
大講堂の机と椅子が少し幅が狭いですが。
入り口にはスターバックスがあります。
赤レンガ色を基調とした学舎が立ち並ぶキャンパスには、要所要所に仏教の教えを伝える言葉が掲示されています。
オープンキャンパスでは学生さんが親切で明るい笑顔が素敵で礼儀正しいです。
実は、地下鉄くいな橋からも歩いて通える。
便利な立地ですね。
10年前に法学部を卒業しました。
龍大で勉学出来てとても良い経験になりました。
卒業後は台湾で就職して現在に至ってます^_^
短期留学で訪れた大学。
けれど周りは田舎で京都というには不満でした。
学生もあまり元気がないかな。
その後私は同志社に変更願いをしてとても良かった!
名前 |
龍谷大学 深草キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-642-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
龍谷大学の外観を、撮って来ました!m(_ _)m良かったです。