お寺の方が丁寧な対応をして下さりました。
橋(トンネル)がとても雰囲気あり、異界への入り口かと思っていたのだけれど、まさか橋を渡ると極楽という設定だったとは…
以前に夜、道に迷い橋をくぐり、アレレと振り返りながら「八坂の塔」に出た。
昼間なら何でも無いけど暫くの間「橋」が何故有るのか判らず「京都の異界」と思った(笑)
ご住職にお寺の由来をご丁寧に話していただきました。
清水寺から下ってきて、八坂の塔を左手に路地を入っていくと、頭の上に小さな橋があります。
これは霊山橋という大正時代にできた古い橋です。
この橋を渡ると霊山浄土に五歩で渡れるということです。
また、御朱印もいただけるそうです。
令和元年6月9日参拝本堂内で御首題拝受しました。
お寺の庭から出ている橋は、5秒でわたり浄土へいけると言われていた橋だそうです。
単に隣の墓所への歩道橋かと思っていました。
お茶までいただきながら楽しいお話をお聞きできました。
近年参拝者が激増したようです。
ネットの影響力のスゴさがわかりました。
ステキな御首題ありがとうございました😆💕✨
大漸寺にあるこの橋は霊山橋と言います。
昔は極楽橋と言い、およそ90年前に出来た橋らしいです、霊山浄土へ5歩で行けるどちらから渡っても彼岸(霊山浄土=迷いのない世界)に渡れると言うらしいです。
渡る時一歩目に『南無』と唱え霊山へそして二歩から四歩で『妙法蓮華』と唱え、五歩目で『経』ですね。
これで極楽浄土?この橋を渡ると墓場ですね。
大正11年(1922)年8月完成と言われ、この橋はかなり古い橋で此れより古い橋が有れば一報して欲しいと言うて居られます。
それで、私メが「小さな親切の大きなお世話」ですが(汗)私が知り限りでは山科の御陵に琵琶湖疎水が有ります、ここに架けられた橋は日本最古の鉄筋の橋と聞いています。
明治36年7月施工と描かれていますね。
素敵な御主題ありがとうございました😊
日蓮宗寺院。
とても近親感を感じるお寺さんです。
御首題に、名前まで入れて頂きました。
境内の、霊山橋は必ず渡って下さい。
大漸寺にあるこの橋は霊山橋と言います。
昔は極楽橋と言い、およそ90年前に出来た橋らしいです、霊山浄土へ5歩で行けるどちらから渡っても彼岸(霊山浄土=迷いのない世界)に渡れると言うらしいです。
渡る時一歩目に『南無』と唱え霊山へそして二歩から四歩で『妙法蓮華』と唱え、五歩目で『経』ですね。
これで極楽浄土?この橋を渡ると墓場ですね。
大正11年(1922)年8月完成と言われ、この橋はかなり古い橋で此れより古い橋が有れば一報して欲しいと言うて居られます。
それで、私メが「小さな親切の大きなお世話」ですが(汗)私が知り限りでは山科の御陵に琵琶湖疎水が有ります、ここに架けられた橋は日本最古の鉄筋の橋と聞いています。
明治36年7月施工と描かれていますね。
お寺の方が丁寧な対応をして下さりました。
お堂では、日蓮聖人のことがわかりやすく学べる絵がはってあり、興味深かったです。
名前 |
大漸寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-532-2235 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
寺からは八坂の塔や観音様が望めます。
極楽橋を渡ると墓がありました。