頑張っている私立の美術館です。
関西で、朝鮮文化を学習出来る貴重な資料館です、ギャヤリートークなど、学芸員さんの説明の企画があったり、頑張っている私立の美術館です。
妻の付き合いで行きました。
韓国の高麗時代の文化に関心のある方にオススメなのかもしれません。
私自身はそれほどでは無かったです。
閑静な街中の、民藝工藝品を中心とした小さな小さな美術館。
特設展示もやっています。
気張らず散歩の途中で立ち寄れます。
あっ、もちろん入館料要りますけどね。
そんな中でも、展示物を鑑賞することで、改めて、日本と朝鮮、そして中国などの共通点も見いだせます。
みんなルーツは同じ。
正面ゲートの裏には、司馬遼太郎のサインプリントもあるよ。
ひっそり?と。
人が少なくゆっくりできて午前中には自分達しかおらず館長さんと思しき人に1つづつ解説してもらえました現在展示されていない物でも聞けばすぐ答えてもらえるので好奇心旺盛な方はとても満足できるはずです敷地面積が狭いので展示内容は限られていますが細々と入れ替えているようで時期ごとに楽しめまそうです展示物が多いところやぐるぐる見て回るのが疲れてしまう人にはものすごく丁度いい感じです。
南側に駐車場3台あり創立者のドラマも凄い。
自分見直す事が出来ました。
近くて遠い国にしないために、文化を知ろう。
韓流ドラマが人気を呼んでいるが、案外、韓国のことを知らないことが多いです。
こじんまりとしてるが、しっかりと歴史民俗資料も展示されて、特に、美術工芸品もあり、十分に楽しませてくれた。
個人の思いで設立されたと聞き、一層感動した。
ちょっと離れているが、近辺の散策も静かな京都です。
小さな規模だが、だからこそ宝石のような美術館。
朝鮮の白磁・青磁を見たかったが、今回は絵画中心の展示だった。
描かれた動物たちの瞳がユーモラスで、新しい発見だった。
綺麗な作品が多くて楽しかったです。
美術館の雰囲気や精神も偉いと思いました。
館内はスリッパ これからの季節 裸足派は、靴下持参でお願いします。
静かで清潔な館内です。
住宅街の中にあるこじんまりとした美術館です。
収集者の情熱が感じられる。
職員さんが、皆さん感じ良い。
チケットも綺麗で、なんとクリアファイルも戴ける。
日本では珍しい朝鮮王朝(李朝、高麗王朝)の美術品を展示する美術館。
目の前に市バス「加茂中学校前」があるので、市バスを利用するのが便利です。
北大路バスターミナルからバスが何本か出てます。
館内は李朝の青磁、高麗の白磁を初め書画や朝鮮通信使の資料それに関わる日本の資料等が展示されます。
また二階は両班の室内の様子や朝鮮、日本の資料書籍を閲覧する事が出来ます。
周囲に飲食店がないので、徒歩5分ほどで上賀茂神社があるのでそこで飲食をするのが良いと思います。
とても素敵な美術館でした。
規模は小さいけれどどれも素晴らしい作品で心奪われるひと時を過ごせました。
This is a fairly small museum. They clearly have a lot of beautiful Korean art, but not a lot of room to show it. The authentic Korean architecture is beautiful, though, and the library educational. Also, all the signs have Korean translations.
고려박물관으로 1층에는 기획전시, 2층에는 설립자의 의도와 이 박물관이 가지는 의미에 대한 영상을 상영하고있습니다. 한번쯤 들려서 구경하실만 하며 카운터의 재일교포분의 친절한 안내는 덤입니다!.
関西初のメドゥプ展 開催中。
看板は司馬遼太郎が書いたもの。
閑静な住宅街のど真ん中にあるので、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
白磁の壺は、国宝級。
私は、青磁が好き。
是非ともお立ち寄りを。
名前 |
高麗美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-491-1192 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
館長さんの説明大変良く理解出来新しい視点を発見出来感動でした。
機会があれば再来館したいと思いますです根来桝田。