針神社を探していたらたどり着きました。
御祭神 譽田別尊 息長帯比賣命摂社 貴船神社(高龗神)末社十社 若宮社、皇大神宮、春日神社、厄神社、野々宮社、愛宕社、上高良社、下高良社、琴比羅社、多賀社四社 稲荷社、天満宮、宇賀社、白山社針神社 金山比古命、天麻祢命、大牟須毘命針神社では針供養が行われます。
針神社を探していたらたどり着きました。
こちらも針神社さん同様に、鞍馬さんを訪れた後に寄る価値ありです。
元々由緒正しき場所です。
小さな山の上にあります。
車道に面して鳥居がありますが、境内まではかなり階段を登ります。
とても歴史ある神社です。
皇室ともゆかりのある神社。
これから毎年参拝致します。
お札を新しくして心も身体も新しい新年を迎えます。
感謝を伝えて。
生かして頂いてありがとうございます。
140ほどの石段を登れば、静かな境内が現れる。
地域の信仰を集めてきた、過去には皇室からも崇拝されていた、男山石清水八幡宮から分祀された社。
ワンデイパスを買って、京都精華大前で下車。
鞍馬・貴船・八瀬比叡山口などを回る一日の一つのコースとしても楽しんでみてください。
たまに散歩がてら行きます。
堀川国広ゆかりの地らしく、新撰組好きのタワシとしては朱印をいただきたかったのですがタクシー飛ばして16時30前についても社務所は開いておらず、インターホン押しても出なかったので諦めましたが、いつのかわからん折れたお針の供養をお願いできたのでよしとしました(笑)
2017.4.3. 新しく駒札が設置されたとのこと😮
Hataeda Hachimangu Shrine is located up on the small mountain called Shiroyama in a town of Hataeda-cho in western part of Iwakura. It was founded in 894 when the system of Japanese envoy to Tang Dynasty China was abolished. It was then the rumor spread that Shilla Dynasty of north Korea will come to invade Japan. According to the myth the deity of Hachiman descended to the land of this area to be enshrined. The shrine was built when the folks of the town proposed a request to the imperial court of Yamato to provide a protection to the nation. The red banners of the shrine with a symbol of two doves ( symbol of peace ) can be seen in many places of the town of Hataeda-cho all the way up to the shrine as you get closer to this place. There is a large ancient tree standing on the west side of the stairs. This tree is its devine tree ( Shinboku ). It is a mountain cherry ( Yama Sakura ). Do not miss to visit this part in early April. There are several small shrines in the ground. Those papers tied on the lattice of the main hall are the fortue telling slips ( Omikuji ). Since there is no one attending the shrine you will have to throw coins into an offering box to pay for Omikuji and Gomagi ( wish sticks ) placed on a small table. 幡枝八幡宮・針神社 : 北陵高校の南に城山と言われる小高い山がある。
その上に幡枝八幡宮(はたえだはちまんぐう)という村社然とした静かな神社がある。
古来の幡枝村の産土神で創建は遣唐使が廃止された寛平6年(894年)に朝鮮半島の新羅が攻めてくるという噂があり、皇都人民の守護のためにこの地に鎮座せよと八幡神の神託が降りたという。
その里人が朝廷に奏上して創建された。
累代の朝廷の崇敬も厚かったという。
境内は手入れが行き届いており、摂社や多数の末社も祀られている。
( Trans-word+ : TGM Kyoto Guide )
名前 |
幡枝八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-791-3576 |
住所 |
|
関連サイト |
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=649 |
評価 |
4.1 |
八幡宮の八の字が 鳩です 社名は石清水八幡宮から枝分かれした分社。