近くを自転車で通りがかった時に、偶然見つけました。
蓮如上人「御指図の井」 / / .
山科区がアピールしてるので来てみた。
歴史のある井戸。
未だに水を確認できる。
近くを自転車で通りがかった時に、偶然見つけました。
山科区内でもあまり知られてない場所です。
夜は薄気味悪いです。
蓮如上人御指図の井戸。
【京都市の資料より】蓮如上人「御指図の井戸」昔、音羽の里に、行基というお坊さんが諸国行脚の時に立ち寄られ、里の女の人に水を求められたのですが、その女の人はお坊さんの身なりを見て、ばかにして水をさし上げなかったので、それ以後、この音羽の里では井戸水がでなくなったということです。
その後、室町時代に蓮如上人が 山科本願寺 を建て この音羽に隠居所として 南殿が設けられました。
しかし、井戸を掘らせたのですが、当初は水がでませんでした。
そこで、地元の人からこの伝説を聞いた蓮如上人は、弟子をつれて、この井戸の所まで来て、畳を敷かせて座り、自らの杖で指図したところを人々が掘ってみると、清水が湧き出たと言われています。
これが今に残る「御指図の井戸」です 「それ以来、現在にいた。
るまでいかなるひでりが続いても、この井戸の涸れたことはありませんと言われています。
名前 |
蓮如上人「御指図の井」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/otowa-s/19koutyoudayori/otowanosizentorekisi17.html |
評価 |
4.0 |
山科区役所のスタンプラリーで、訪問しました。