平日ということもあり、空いてました。
遅めの到着のせいもあって、人も少なくゆっくりとお庭を眺めることができました。
またラッキーなことに、モリアオガエルのたまごを4つも見つけ、特に今朝産み付けたたまごはとてもキレイでした。
床もみじu0026モリアオガエルのたまごの白さのコントラストは格別でした。
2023.04.05皇室ゆかりの門跡寺院の1つで岩倉実相院門跡とも呼ばれ「床みどり」「床もみじ」「雪化床」としても有名ですが春も見過ごせません。
玄関前の「御車寄の一本桜」や比叡山の借景が絶景な、「こころのお庭」では八重紅しだれ桜が咲きます。
「こころのお庭」は植治の12代目(現在は独立し御庭植治を設立)の小川勝章さんにより監修され市民参加で大改修されたお庭で客殿修復へ向けた再生プロジェクトとして発足されたようですハート型の苔山が何ともカワイイです。
入口の門をくぐると美しい紅葉が出迎えてくれます。
有名な紅葉が反射した床の景色は写真は撮れません。
中庭の写真は撮影できます。
紅葉が見ごろでした。
バス停から近いので、あまり歩かず訪問できます。
平日は子ども園がわちゃわちゃしているので静かに鑑賞したい方はお昼時を狙うか休日、真冬だと静かなのではと思います。
春夏秋冬それぞれに見所があるという岩倉の小さな門跡寺院『実相院』。
まだ紅葉には早い9月3日に行ってみました。
午後の早い時間でしたが、混んではいませんでした。
拝観者は駐車場無料、拝観料500円。
院内撮影禁止ですが、庭から外の風景は撮影可とのことでした。
本堂の黒光する床に映る「床みどり」が見たかったのですが、今回、時間帯やお天気のせいか、あまりみられませんでした。
また紅葉や雪の季節に足を運んで、「床もみじ」や「床銀華」を見られたらいいなと思いました。
拝観券を買うとき床紅葉を始め屋内の写真撮影は出来ませんと言われるのですが、その言い方がちょっと…。
「大変申し訳ないですが」とか「お断りさせていただいてます」とか言えないものかと。
監視カメラが設置されていてマイクで注意されるとか…。
そこまでやる必要があるのでしょうか?お庭の手入れもとても行き届いていると言えないです。
一乗寺の曼殊院門跡の方がお勧め出来ます。
磨き床に映る『もみじ』が綺麗な門跡寺院です。
今は、磨き床は撮影禁止になりました。
叡山電鉄岩倉駅から20分くらいです。
ゆっくり歩いて行くのが良いと思います。
2020年の11/27に行きました。
今年はコロナで行くのはためらわれましたが、連休を避けて平日に行きました。
少し時期が遅く、床紅葉も見れませんでしたが、充分楽しめました。
平日なので蜜になることも無く、ゆっくりと見て回れました。
京都紅葉の名所。
庭園のみ撮影OK。
人がいっぱい‼️もみじ🍁が綺麗でした。
すぐ前にバスの停留所があるので助かります。
11月15日、午前に訪問。
有名な床もみじは午前ということで陽が射し込んでなく、外に見えるもみじもちょっと赤くなっているのみでした。
午後に行くことをおすすめします。
その脇の庭のもみじは色づききれいでした。
また入り口脇の枯山水的な庭と借景の山々は色づき見事でした。
日曜日の午前ですが、さほど混んでなくゆっくり観賞できます。
周囲の岩倉地区は細い小路があったりとそぞろ歩きにも最適、穏やかな洛北を楽しめる場所です。
岩倉幽閉の地!ここで王政復古の号令を考えたのだろうか?それにしてもまだまだ紅葉までは少し早く、11末本当の最終週が見頃になってしまったB-):-$
人混みを避けて穴場的な場所で紅葉を楽しみました。
狙い通り人は多くはなく、ゆっくり楽しむことができました。
バイクも車も停められますし、おすすめです!
平成31年2月に拝観しました。
何度目かは忘れました。
叡山電鉄岩倉駅から徒歩で行きました。
前回訪れた時とは東側の石庭が変わっていましたね。
実相院は天台寺門派の門跡寺院だったそうですが、現在は単立寺院だそうです。
御朱印は御本尊の「不動明王」を表す梵字だそうです。
床もみじは、見るだけ。
写真に撮ること、ムービーに録ることはできません。
でも、あちらこちらに撮るべきところ、切り取って思い出にしたい景色があります。
岩倉は、50年前は、本当にひなびた里でした。
殆ど飛び込みで訪問しましたが、ある意味冬の京都らしい風情を感じる事が出来ました。
歴史は古く、皇族所縁があるとは知りませんでした。
訪れる人は少ないと思ってましたが、結構人は多くさすが正月の京都です。
行って良かったと思いました。
静かな場所で行く道すがらも風情がありました。
見所の時期ではなかったのだけれど、板に映った景色は凄かったです🤗一番綺麗な時期に行って観たかったです🤓
叡山電鉄鞍馬線の岩倉駅から徒歩で15分くらいで行くことができます。
京都駅からだとざっと1時間くらいを見ておけば大丈夫だと思います。
朱色の紅葉が床を染める“床もみじ”が有名な実相院。
床もみじは、他の場所だとみることができない、アートとしてもとても見ごたえがあります。
もちろん、床もみじを見たいがために、実相院に行きました!比叡の山並を借景とした石庭の眺めは、見ている人を飽きさせることのない景色です。
また他にもカエデの木々に包まれる池泉回遊式庭園と、一風違った趣の紅葉風景が楽しめるのが魅力です。
紅葉🍁を観に訪れました。
床が磨き上げられ紅葉が床に写り込む部屋が有ります。
部屋が明るいのか、外が暗いのか、あまり綺麗には写り込まないので、過度な期待はしないで訪れて下さい。
土産物も以外と有るのですが、商売っ気がないので、商品の説明も無く、買うに買えませんでした。
そこは少し残念でした。
ただ、建家外には、饅頭などの販売が有ります。
ここはちゃんと説明が有りますし、大変美味しいですよ。
購入の価値ありです。
有名な床紅葉を拝見しに伺いました。
あいにくの曇天でしたが、ピカピカに磨き上げられた床の紅葉が異空間のようで美しかったです。
途中から団体客が押し寄せてしまい押し出されるように出ましたが、しっとりとした空間が心地良かったです。
代々の天皇家と所縁のある古刹で元々その宮家の建物を譲り受け移築された建物で、門をくぐり建物を見た時様々な変遷があった事が分かりました。
元々栃葺きの屋根を瓦葺きとした事から屋根の自重が重くなり、建物が傾き始めた事からあらゆる所に支柱が施されています。
御庭は二箇所あり其々にいい趣きが感じられますが、全体的に手入れ不足な様に感じられました。
歴史ある場所なので残念です。
観光客でごった返していた街中から来たせいか、心から落ち着いて静かに過ごせて癒されました。
8月19日に行きました。
暑いせいか、とても空いていてゆっくり観ることができました。
蝉の声が床緑に反響するみたいで、いい思い出になりました。
中庭の自然な感じがいいですね。
新しい庭はこれから落ち着きがでて、良くなっていくのでは? 比叡山が見えるのは良いが、背景に見える建物、電柱はどーにかならないものか。
床青もみじはとてもよろしいのです。
気持ちが洗われます。
ただ撮影禁止。
お庭づくりの小川さんの庭園も見応えあります。
門跡寺院は優雅なつくりでどこも有名ですが、こちらはこじまんりとした侘い。
これで500円の拝観料は高い。
床もみじのpostcard買わせるための写真撮影禁止なのかな。
買いましたよ、秋、冬、夏の床もみじのpostcard300円でした。
曇りだったので、黒光りした床に青もみじがいい感じで映ってました。
庭の葉っぱにモリアオガエルの卵がぶらさがっていました。
床もみじは撮影禁止で、他の庭はOKです。
2017-06-18 モリアオガエルの卵が蹲に浸かってました。
孵化してオタマジャクシが泳いでました。
名前 |
実相院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-781-5464 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
平日ということもあり、空いてました。
ホッコリできる場所です。
時間が、ゆっくり過ぎてバタバタの毎日を忘れさせてくれました。