買い物がしやすいです。
マツヤスーパー 大津美崎店 / / / .
いつも利用しているが、惣菜やお弁当があまり変わらずワンパターン過ぎて飽きた。
店員の確保が難しいのかセルフレジが導入されてクレジットカードが使えるようになりました。
が、スーパーのようなたくさん買うところではバーコードを読み取るのが面倒くさい。
複数の施設があるので便利。
近く、来たので、立ち寄りました!
他のマツヤスーパーと同じようなレイアウトで商品が並んでいるので、買い物がしやすいです。
食料品はもちろん、日用品まで手頃な価格で売っています。
惣菜は安くて美味しいです。
弁当などもおすすめです。
PBの「くらし良好」は、クオリティもよく、値段も手頃なので安心して買えます。
敷地内に、100均とドラッグストアもあり便利です。
場所は、一号線沿いにあり、手前に信号もあり、出入りはしやすいです。
お弁当のカツどんがお気に入り。
分厚い。
店員さんの対応が親切でお買い物しやすいです。
paypayで支払えるレジが9台中、2台しかないので、そのレジだけ、混んでいて不便を感じる。
現金払いのレジは、並んでいない時もあるので、横目で見ながら時間の無駄だな、と毎回ざんねんに思う。
全部のレジを対応可能にしてくれたらもっと利用するのに。
マツヤスーパーの他に店舗内にはパン屋、100円ショップのSeria、リラクゼーションのたいおん、花屋さん等が入っています。
何より、お肉のいがやは知名度もあり、品質は間違いないでしょう!ATMも4行と多く、便利ですね。
敷地内にはドラッグストアも併設しているので、用事が一気に済ませれるスポットとなっています。
夜遅めでもあいてある良いスーパーです。
割引きデーもあるのでまとめ買いはその日に。
駐車場が混んでいる時はあっさり二階に止めます。
オープン当初はよく行ったが、他のマツヤさんと違って広くてキレイ。
色んな店も入ってるし、、安い店ってなぜかクレカ使えへんとこ多いなと。
国道1号線沿いで夜遅くまで営業されているので、滋賀方面からのレジャー帰りに食料を買って帰るのにちょうど良いお店ですね。
最近PayPayが使えるようになりました。
ただし、右側の2台だけです。
買い物しやすいです惣菜売場でもあとどのくらい待てば出来たてが出るのか正確に教えてくれました!ありがたい❗
毎週月曜日が、1割引ということで利用しています。
コノミヤみたいに完璧に10%引きでは有りませんが。
また、祝祭日の月曜日は、残念ながら例外みたいです。
ケチくさいですね。
お弁当を買うのですが、もう少し豪華に また、量も多目にして欲しいなぁー。
あと、100円のパン屋さんですが、私としては、少し不満です。
もっと、美味しく 大き目なパンをお願いします。
細かいことですが、人が沢山通る通路に むき出しで陳列するスタイルも個人的には 嫌いです。
フタ付きのケースに陳列するとか工夫して下さい。
レジ係の人に一切お金を触らせないシステムのせいでレジが遅いです。
しかもきょうびクレジットカードが使えないのもどうかと思います。
品揃えも以前より悪くなって来たなど、改善点は明白なのだから是非とも頑張って欲しいです。
期待を込めて星二つです。
マツヤスーパーの中でも、まとまり感があるとても新鮮な感じがしました。
100円ショップのセリエが入っていて、買い物それ自体に幅を匂わせます。
店内の食料品販売の配置はどのお店もほぼ同じですが、例えば食パンとかドリンクなど何かしら一品お買得な商品を設けている点はお店独自のアイデアかもしれません。
全体的に値段も一般的ですが、もうひとつ売りへのインパクトが弱いように思えました。
スーパーとしては安い方で重宝。
乳製品は高め。
肉や魚も品は良いと思うが、葉物を中心とした野菜は、たまに微妙なのが有るので、きちんと確認が必要に思う。
基本月曜日は10%引きだが、連休中などは値引き無し。
安いし新鮮。
品揃えもいい。
駐車場のガードマンの仕事ぶりがすごい。
立地が良く、営業時間も長く、毎週月曜はほぼ全品10%offとお得感もあり、駐車場の出入り口には誘導警備員さんが常駐していて大変助かります。
いろいろ安いです!アプリとかあるので、いろいろ活用させてもらってます!なんせ近いのがいいです。
家の冷蔵庫といっても過言ではない距離🌟
品揃えが良い。
商品の入れ替えも適切。
ただ、駐車場が混むのが難点。
レジがも混むので、セルフレジが欲しい。
名前 |
マツヤスーパー 大津美崎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-531-0006 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
割と夜遅くまでやっているので利用しやすいですし、100均もあるので助かります。
パン屋さんが全品100でしたけど、今はどうなんでしょうね?