メンテも良く楽しかったです~☺️
阿山カンツリー倶楽部 / / .
綺麗なゴルフ場なかなか戦略的でやり甲斐が有る〜
アウトとインでは全く印象が違って面白かったです。
アウトは見晴らしが良くフラット、インはブラインド、2段グリーンと山の中という印象で戦略性に富みます。
和歌山のサンリゾートと同じ設計者で、赤い建物も似ていました。
レギュラーから4人全員90前半のデッドヒート😊楽しかった🎶
初めて行きました。
コースのメンテ&グリーン&バンカー最高でした。
池を絡めた景色も最高!風呂も銭湯に行った用で最高でした。
又、行きたいです。
良いゴルフ場で、グリーンが難しかった印象です。
休場日に伺いました。
スループレーでした。
1ラウンド5000円でした。
ただ奈良市からだった為けっこう遠かった。
平日ラウンドしました〜7000円前後でコスパの良いコースだと思いますご飯も美味しいです、やたら池の多いとこかなぁ笑。
すばらしいゴルフ場です。
伊賀・甲賀エリアは安くて良いゴルフ場が多いですが、特にココはお気に入りです。
距離は長くないですが、フェアウェイは広くハードヒッターも振っていけます。
ドックレック、池越え、2段グリーン、砲台グリーン様々で、マネジメントをしっかりしないと大叩きするホールがいくつかあり、飽きない。
練習施設も充実しています。
何より、このコースで前組が詰まったり後続組から煽られたことが一度もない。
どこぞのア〇ー〇〇アとは大違い。
とにかくリラックスして回れます。
まるでリゾートゴルフに来たみたいです。
毎回、みんな大満足で帰ります。
起伏がありウォーターハザードがあり印象的なホールが多数有ります。
食事は昔に比べて美味しかったです。
ゴルフ上手くなりたい方はオススメしたいゴルフ場です。
ほんまに良いコースです。
コースメンテナンスは非常によく、コース全体も一望できるところもあり、天気がよければリフレッシュできます。
また行ってみたいコースですね。
ゴルフ場、スタッフ含めて申し分ないのでですが回っている人が、カートに乗らず歩くのが遅くショートボールで待っていると立ち止まりこちらを睨み付けロングでは気に入るまでティーショットを打ていた、迷惑な老害夫婦がいた。
アプローチ練習場利用し放題が、良かった‼️
昨日は、冬とは思えないほどの良い天気でプレー出来ました❗気持ち良かったのか、スコアーも上々でした❗コースも起伏にとんだコースで楽しかったです‼️
大阪市内から約80分。
遠いように思いますが渋滞もなく割と行きやすいゴルフ場でした。
何よりも練習場がかなり充実!ドライビングレンジは220ヤードぐらいあるし、アプローチの練習グリーンが10個ぐらいあります。
早めに行っていろいろ練習するのがおすすめ。
本コースは、フェアウェイは少し荒れてますが、グリーンがなかなか仕上がってました。
締まりすぎてなかなか球が止まらない😹転がりもよく面白いグリーンでした。
お昼はおすすめの伊賀牛のお重?みたいなのをいただきましたがこれはもうひと頑張りして欲しいかな( ; ; )とはいえまた行きたいゴルフ場の1つです。
マスター室で飼っているわんちゃんが可愛いですよ。
最終組で回ったので練習場あたりを走り回ってました(^^)
2回目のラウンド!今回はインコースで前回の返り討ちにあったなぁ…またリベンジに行かないとな…ご飯も美味しいしいいコースだと思います🙇👍
トリッキーなコースですね。
今日はグリーンも速くてめっちゃ難しかった!
コースも綺麗で、手入れされてると思います。
金曜日のせいかも知れませんが、待ち時間もなく快適なラウンドが出来ました。
コースの整備が良くて楽しくプレーができる。
コースは戦略性もあり好みやけど⁉️遠いわ‼️
景色は、普通上だと思います。
混んではいないのに、待たされっぱなしで、マナーも良くないプレイヤーが目立ちます。
食事が出てくるのが遅くて焦りました。
レストラン係の方の対応は、素晴らしいです!コースは面白かったです。
グリーンはやさしいでした。
芝フカフカで攻略難しいホールですが、メンテも良く楽しかったです~☺️
💴✨👛安い面白いコース。
大阪市内からやや遠いけどクセが強すぎず楽しいコースでした。
いいゴルフ場ですよ。
まず、コースがいい。
飽きさせない変化にとんだ素晴らしいコースに仕上げています。
日々、管理が行き届いているものと思われます。
接客にも、癒されますよ。
まるで高級ホテルに行って、裏に素晴らしいゴルフが待っている、、、という感じ。
また行きたくなる飽きないゴルフ場です。
一回行って見てはいかがでしょうか?きっと気に入ると思います。
なかなか好評。
私のhomeコースです。
【二段グリーンが多いし高低差がありすぎ】 大会をよく開催するコースだけあって、なかなか戦略的で難しかった。
特にグリーンは砲台・2段ぐりーんで高低差が大きくピンと同じ面に乗せないと3パット必至!FWも狭いし打ち上げも多い。
初めてのプレーだとスコアは?
名前 |
阿山カンツリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-43-1666 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前回よりグリーンが少しましになってましたが混みすぎです。
良いコースなのにね。