犬の散歩で時々行きます。
空気良く 犬🐶の散歩に行きますが 来られる方々もとても良い方々が多く 素敵な公園⛲です。
京都と奈良の県境、新興住宅街の一角に整備された史跡公園です。
駐車場は公園入口に5~6台程度停められるスペースがありますが、公園を訪れる人が多いので、なかなか空く事はないようです。
子どもたちが遊びまわっているので、史跡目当てに行くと何となく場違いな気分になってしまいます。
一周約300メートルの周回路があり、ナイター向けに電灯もあります。
陸上の練習に最適です!
広い草っ原と遊具があったり、古墳が小山になっていて登れたり、トイレも手洗い場もあったりと、とても良い公園です!
この辺り一帯に多い、奈良時代の瓦窯の跡です。
ここだけは公園にしたみたいです。
園内には小さい円墳、方墳があります。
柵で囲われてないので登って見てください。
あと、大きいグミの木がありますね。
渋くないといいのですが。
あと、謎のまっ黄色の大きいキノコ。
公園には駐車場と新しいトイレがあります。
京奈和自動車道降りて、車旅で飽き飽きモードの子供遊ばせるのにいいですよ。
自販機はないですが、道路挟んで向かい側にはスーパーやらドラッグストアやらあります。
奈良時代の奈良山瓦窯跡の一つで瓦工房と窯跡が残り古墳時代の上人ヶ平古墳の環溝が瓦作りに利用されていた事が分かっています。
古墳の埴輪を焼いていた窯も近くに有りましたが見る影もありません。
広場になっていて史跡公園と言うよりも犬の散歩や子供達の遊び場です。
古墳の主は自分の墓地が遊具になるとは思ってもいなかったことでしょう。
広く手入れもいい。
遊具はあまりないですが、木が多いため虫が沢山いるので、虫好きな息子とわたしはのびのびと、楽しく遊べました。
ただ、スズメバチがいたので、かなり怖かったです。
子供さん多く危険なので、市が駆除してくれたら…と思いました。
自然な雰囲気で、かなり気に入っただけにそれだけが残念。
大きめの公園です。
週末になると親子連れの方が多くおられます。
遊具は少ないですが、のびのび遊べます。
犬の散歩で時々行きます。
トイレもあり便利です。
近くにカインズホームがあります。
窯跡遺跡を見学した。
こんな所に遺跡がある?知らなかった。
広々として、トイレ・屋根もある公園なので安心して利用できます。
名前 |
上人ヶ平遺跡公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-75-1221 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/6,26407,50,201,html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても広くて 犬の散歩やウォーキングに良いです芝生も広くて 子供のボール遊びにも良いと思います高い屋根のあるベンチもあるので 夏場でも安心です。