伊勢藤堂藩による関所が置かれた場所の跡だそうです。
大和街道藤堂藩関所跡 / / .
特に当時の面影はありませんでした。
関所の跡です。
最近は結構復元するのもはやっているので(平城宮跡とか)当時の関所と番人レプリカとか在るか思ったけどどうひょうの石碑と由緒を刻んだ新しい石碑がありました。
名前 |
大和街道藤堂藩関所跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
伊勢藤堂藩による関所が置かれた場所の跡だそうです。
新しい石碑が立っていますね。
この前の道が大和街道ですけど、大和街道は奈良だけでなく神童子と棚倉を経て京都にも繋がっていました。
さて、説明書によるとこの関所が出来たのは幕末1861年だそうです。
2年後の1863年には京都で新撰組も活動を始めますから、関所に番兵をを置く必要があるくらい社会不安が高まっていたのでしょうね。