こので焼いているのですね。
10年以上前だが、ふらっと立ち寄って、当主様、スタッフ様の不断の努力と、日本人としての矜持を行動で見せていただくことができ、体の芯から震えてしまった。
伊賀という土地の歴史、伊賀ならではの食材の冷蔵庫を使わない保存方法など教わったとともに、日本の食卓がどうやったら原点回帰できるか、議論させて頂き、恐懼に絶えない。
ふらっと寄った焼き物のお店かと思いきや、こので焼いているのですね。
見学ように珍しい窯や珈琲付きのカップなど、ほんと地味だけど静かでよい所でした。
土鍋の専門店です。
土鍋以外の器も扱っています。
焼肉用の土鍋を購入しましたが、丁寧に取扱方法を説明していただきました。
煙が出にくいとのことで、早速使ったところ確かに煙は殆ど出ませんでした。
良い商品を扱っていると思います。
お店は周囲の里山との調和が美しく、癒される場所でした。
5/2-4の、長谷園主催のおまつりです。
集まったそれぞれの作り手さんの個性あふれる作品を見ながら、買うことができます。
釉薬の味わいある作品が多いですが、お洒落な絵付けをした絵皿もありますし、見ていて飽きないです。
長谷園アウトレットは、かまどさんをはじめとした逸品を、お求めやすい価格です購入できます。
陶板など、一部付属品はつきませんが、必要の無い人にとっては良いと思います。
かまどさんで炊いたごはんは非常に美味しい^^素敵な焼き物とたくさん出会えますよ。
他のクチコミにもありますが、コーヒーの自販機で使用するカップは持ち帰り出来ます。
ジャズが流れる大正館でゆったりと伊賀焼の作品を観ながらコーヒータイムができます。
焼き物も、今風の製品も多いです昔使われてた釜があり、大変貴重な物が見れます。
登り窯を見ることができます。
併設の喫茶でコ―ヒ―を飲むと、そのまま伊賀焼のカップの持ち帰えりができるので、記念になり、持ち帰った後も使えます。
販売もしているので、お気に入りの器を見つけるのも楽しい。
かまどさんを愛用して10年。
大好きな長谷園さんのギャラリーにはワクワクする土鍋や調理器具がいっぱい。
有形文化財になっている建物ではコーヒーが飲めて陶器のカップはもち帰れます。
永谷園さんの陶器は勿論のこと、伊賀焼を中心とした陶芸家の商品が所狭しと並ぶ。
以前使用していた登り窯を見学したり、作品を見ながらちょっとした休憩が出来るスペースもあり、陶芸に興味がある方も無い方も楽しめるところです。
伊賀焼窯元・長谷園は、約180年の歴史を受け継ぐ窯元で、現在7代目が運営されています。
「伊賀土鍋」をはじめ「かまどさん」や「ビストロ土鍋」などのユニークな土鍋を次々と開発し、料理するひとをたのしませるラインナップで大人気ですそもそも伊賀焼は、三重県伊賀市を中心につくられる焼き物で、鎌倉時代に生産が始まった。
使用される粘土は古琵琶湖層から産出されたもので耐火度が非常に高いという特性を持つ。
特性を生かし高温で何度も焼成する「伊賀の七度焼」と呼ばれる製法により、窯の中で壊れてしまうものも多い。
そのため、完成品としてとりだせるものはごくわずかとなる。
焦げと窯変によるビードロ、力強い形が独特で、土の風合いを生かした焼き物が多い。
伝統的な古伊賀だけにとらわれず、常に現代の感性を大切にしてきた伊賀焼の窯元。
敷地内には3つの展示販売ショールーム、資料館を持ち、伝統的な名器はもちろん、新しいデザイン、色使いを取り入れたオリジナル陶器ブランド「IGA-MONO」も発表。
また、絵付けなどが体験できる陶芸教室も行っている。
伝統だけにとらわれずオリジナル陶器も展開。
伊賀焼きの土鍋で有名の所です。
カップ、皿、土鍋などが販売されてます。
大正時代の事務所後が大正館として残り、そこで自動販売機のコーヒーが飲めます。
なんと❗カップが伊賀焼きの湯呑みで飲み終えたら持ち帰れるよ😆
2020/11/11原付乗りには厳しい場所にある陶器屋Amazonでも食器等を調べるとちょくちょくお名前を拝見出来る長谷園漢字を打ち込むもまだ『永谷園』は出ても『長谷園』は出ない orz伊賀市内のお土産屋さんでも良さげなビアグラスでさらに気になり探し出す♪3棟も商品が展示されてありすぐに購入する事が出来る支払いは1号棟で購入する全ての商品を触れて確かめて購入する事が可能開放感があり女性スタッフ達も気さくで明るく商品知識が豊富客用駐車場も5か所あり別の一棟は無料休憩所で昭和初期(大正との事 ><;)の雰囲気の中、¥350にて自販機でコーヒーを飲めるが使用後のカップが持ち帰れるシステム現在は使用されてはいないが登り窯や展望台など山を15分で散策出来るコースもあるアミューズメントパークに来たようなワクワク感を与えてくれる経営者の考えなのか自由に器選びが出来、来て下さる客に感謝する姿勢に頭が下がる100名を超える従業員がおられるとの事だが、すれ違い時に挨拶をさせてもらえる雰囲気作りがあると更に嬉しかったかな(眼を合わせようとせずにそそくさと移動されている方が多かったので)挨拶もしたくない方々が作られているのかなと考えてしまう ^^;6~7℃の気温の中、行った甲斐があった空間だった。
静かな風景の広がる、伊賀焼きの窯元さんです。
炊飯釜のかまどさんが有名ですね。
初めてだったので、エッグベーカーという片手鍋を購入しました。
正直、ちょっと高くない?と思いましたがちょっとした一品作りに大活躍。
子供が喜んでレンジでおかずを作ります。
大きさ、色違いも有り。
ひとつしか買わなかったことを後悔しました。
お店の方もとても親切でした。
土鍋の有名店。
第一展示室で購入しました。
使い方、手入れ方法を丁寧に説明いだだきましたので、使うにあたっての不安がなくなりました。
思ったより簡単。
忘れても付属の冊子があります。
敷地が坂になっていて、上に展望台があります。
自販機のコーヒーで陶器のカップがもらえると聞き来ました。
350円のコーヒー。
自販機に陶器のカップをセットしてボタンを押します。
目的はこれだったのに焼酎ように器を買ってしまった。
ドライブがてら寄ってはどうでしょう。
その日は休みでしたが体験もできるようです。
土鍋が一発当たって大成功!近隣にも色々窯元があります。
やきもの好きなボクは、ギャラリーで商品を見てたら、欲しいものがぞくぞく。
厳選してふたつ買って来ました。
かまどさんを買うならここで。
登録すると割引有り。
かまどさんの蓋が割れてしまったので、蓋だけ購入しに行きました。
蓋だけを購入するときは本体を持っていったほうがスムーズに買えます。
同じ3合炊きでも個体によってそれぞれ大きさが変わるため、蓋の大きさもミリ単位で変わってきます。
親切に対応していただき大変嬉しかったです。
ありがとうございました。
土鍋を買いに行きました。
素敵な商品がたくさんありお勧め。
伊賀焼きの里の窯元、毎年GWの窯出し市が行われ、その時公開される母屋の佇まいとお庭は必見!!
落ち着く場所。
焼き物も良い品が多いし、見ていて飽きない。
景色も良く、ゆったり過ごしたい。
建物も趣があって美観。
お店に直に行って購入すると2割にしてくれるよ。
百貨店並のお値段ですが、いいモノが沢山有ります。
毎年窯出し市に訪れています。
今年も良い器が市価よりビックリするぐらい安く販売されていました。
渋滞を作らないよう伊賀トリコロールロード経由で来ましたが、反対車線に誘導され5km1時間の渋滞に加わることになりました。
片側1車線の一般道路ですから、いくらこの時期だけといっても良くないです。
来年度には誘導の人員を増やすなどして改善されるように望みます。
関西からは伊賀トリコロールロード経由がお勧めです。
伊賀の田園風景を楽しむことができます。
7年前のかまどさんに次いで燻製用いぶしぎん購入。
アウトレットで半額以下の土鍋も売っていた。
工房、工場も敷地内にあって、焼く前の土鍋達がずらり。
圧巻。
愛用する土鍋が作られる様子を見て益々愛着が湧く。
地元のお母さん方が働いていて、土地勘なく帰途も右往左往していたら親切にあれこれ調べて下さった。
貧乏人の俺には買えない金額のものが多いですが見るだけでも十分楽しめます。
毎年5月2日~4日長谷園窯出し市やるそうです。
買うならそのタイミングかな~めちゃ込むらしいけど・・・( ´∀` )
名前 |
長谷園 伊賀本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-44-1511 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
登り窯、初めて見ました。
陶器類も色々販売してます。
大正時代の建物もあり、何故か落ち着きます。