いつも美味しく惣菜パン頂いております。
フードコート 甲南PA(下り) / / .
フードコートの食べ物全体的に美味しいです。
店員さんも元気で楽しくなります。
P.A.ながら月替わり物とか忍者餃子とか工夫をこらしたメニューがあり、好感が持てる。
営業時間が限られているが、開店時間内は出来るだけ利用する事にしている。
また上り線の施設とは異なり、山林が直ぐ間近に在るので、季節と時間帯によってはヒグラシの合唱が聞こえて清々しい気分になる。
信楽タヌキの忍者バージョンもある!店員さんもいい人多いです。
食券買ったら自動でオーダー入るのですぐに席に着けていい。
焦がし醤油ラーメンも豚骨醤油ラーメンも美味しいです。
新名神の甲南P下り線側に入りました。
その前にある土山SAが混雑している時でもコチラは案外駐輪場が空いていて助かります。
フードコートの定食屋さんでは、ご飯と味噌汁のお代わりが自由に出来るので、お腹いっぱいになりますよ😆
PAとあって施設がこじんまりとしてます。
またここは東京駅や横浜駅からのJR高速バスの最終休憩地点となってます。
ソフトクリーム、まぁまぁ美味しいけどシャビシャビでふわっと感が無かった。
高速バスをよく利用するので、休憩時に立ち寄ります。
小さなパーキングエリアですが、午前中に行くことが多いのでワンコインで買えるパン屋さんのモーニングセットをいつも購入します。
パンも美味しく店員さんも感じが良いのでお気に入りです。
ご飯おかわり自由で、おいしい。
月替わりメニュー等豊富です。
ポイントカードもあります。
土山、草津より空いてるのも◎
さっさと買って食べれる軽食が少なすぎる。
甲南パーキングエリア下り線に入っているパン屋さん、高速バスで京都に向かう途中の休憩場所としてコチラのサービスエリアに立ち寄ったので朝ごはんとしてコチラのパンを購入していくことに。
お店のスペースはハッキリ言って狭いので並んでいるパンの種類もそれほど多くはありませんですが、11時までは好きなパン2個にドリンクが付いて500円のおトクなモーニングセットなんかもあったり、あんソフトなどのスイーツもあったりします。
ただこの日はイートインしている時間もなかったので並んでいたパンの中からあらびきフランクを1個購入です。
あらびきフランクは柔らかな生地のパンにパリッとジューシーなあらびきソーセージ、それにマヨネーズとケチャップときたらハズレの要素がないので当然に美味しいですね。
期待どおりの味に満足でした。
ニラ玉定食美味しかったです。
コーヒー300円は高いかなぁ。
成田牧場ソフトクリームが美味しかったです。
甲南PA上り同様規模はコンパクトですがお店もトイレもに清潔感があり気持ちの良いところでした。
(Visit date:January-2020)
通る度に寄るくらいだから良い所!
店舗が閉まっている時に行くと、外に自販機すら無いので飲み物も買えません。
気を付けて下さい。
食堂のビックカツ系の食べ物は、夜食頃には売り切れることが多いです。
ノーマルカツカレーやヒレカツ定食などはタワシ位の小さな肉が出てきます。
なんだかきれいになっています。
今時のフードコートとは違い、昔ながらの感じで手頃な値段で食べられます。
ごはんのおかわりと漬物は無料でした。
2階は添乗員の休憩室で立入禁止です。
スタンプは、ショップの会計の方にお願いすると出していたただけます。
中小規模の施設。
建屋内外綺麗です。
家庭的な感じの味と、ゆっくりとご飯をいただけました〜今回は、お店のオススメでしたが〜色々と食べてみたいと思いました(^-^)
とてもきれいなPAでした。
名物赤福を買いました。
This PA is very clean. You can buy rice cake with red beans past. It's famous named AKAHUKU.
いつも美味しく惣菜パン頂いております。
クロックムッシュは最高です。
有り難うございます。
トイレの扉とか営業時間とか残念なところがあるけど、自然が近くて気持ちいい!きっと運転で疲れた気分をリフレッシュできると思う。
忍者グッズが売られていました。
2階はちょっとした忍者の資料館になっています。
とてもきれいなPAでした。
名物赤福を買いました。
This PA is very clean. You can buy rice cake with red beans past. It's famous named AKAHUKU.
名前 |
フードコート 甲南PA(下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-86-8676 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ご当地パネルが忍者🥷このパネルでいかに面白く写真を撮れるかが試されるサービスエリア。
畳に隠れるのは初歩っぽい。
隅の方に芝生のこやまがある。
なぜか子供が走り回るのでオススメ。
不意にぬかるみがあるので靴が汚れないように気をつけよう。