2018年2/17現地説明会が行われた。
いやはや、当初想定していたよりも遺構が多く良い城跡である。
全体的には30分もかからず見渡せる規模。
登城口は東側にある。
駐車場は付近には無いが停めれるスペースはある、自己責任で。
ひろーい本丸跡があり、そこから虎口を経て周囲に土塁がある。
なかなかどうしてどうして立派な土塁であり防御性が極めて高い光三になっておる。
あ、構造ね。
櫓台跡、建造物の礎石もあり、今後ますます整備が進んでいく感じなんで期待がもてる上だね。
また数年後には、小生の命があればという前提ではあるが、再訪したくなるような城跡だね。
今後の整備に期待しつつ筆を置きたく思う。
もう少し整備が進むことを望みます。
2019年11月15日の文化審議会で、東近江市能登川町の伊庭御殿跡と共に永原御殿跡が国史跡に指定された。
きちんと整備されるとよいなと思う。
大雨のなか、歩きました。
永原御殿本丸跡は、私有地を野洲市が買い取り整備と発掘調査されました。
今回見学会に参加しました。
南側を除いて土塁と水堀が綺麗に残存します。
本丸には、御殿屋形の礎石が確認できた、二の丸への土橋への門の礎石も確認できた。
家康が秀吉から賜った野洲郡永原に建てた、最後の土の平城郭です❗江戸初期❗
草ばボーボーで、木が茂っていて、御殿の面影は全くないです。
観光するような整備もされてません。
看板があるだけです。
残念。
野洲市は数少ない観光資源の保全に力を入れた方がいいと思います。
国史跡指定を目指して、2017年8月から発掘調査がはじまったようです。
溝跡や礎石、土塁など見つかったそうです。
史跡が整備されて、町おこしになると良いなと思います。
2018年2/17現地説明会が行われた。
以前は竹藪で、内部の様子を確認するのが困難だったらしい。
過去に厩などは発掘調査が行われた。
本丸部分の本格的な調査は今回から。
現在は土塁・堀跡・虎口跡が確認できる。
これからは発掘や整備が進められる予定。
草ばボーボーで、木が茂っていて、御殿の面影は全くないです。
観光するような整備もされてません。
看板があるだけです。
残念。
野洲市は数少ない観光資源の保全に力を入れた方がいいと思います。
名前 |
永原御殿跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
看板が見えるところにあり、その奥が御殿跡でした。
駐車場はぱっと見ありませんでした。