琵琶湖の畔で巨大な水車が回る公園です。
能登川水車とカヌーランド / / .
琵琶湖のほとりにあり休憩がてらに寄りました。
施設内の池には大きな鯉が飼育されエサやり(有料)ができて子供たちは楽しんで遊んでました。
芝生も綺麗でボール遊びしたり、走りまわっている子供達がいました。
立派な大きい水車には驚きました。
平日の午前中に訪れたせいもあり、人はほとんどいなく貸し切り状態。
ドライブやツーリングの休憩場所にはとっても良い所だと思います。
のんびりとした水辺の公園です。
ボートやカヌーのレンタルと芝生の遊べる広場と大きな水車、小さな水車付きの資料館と売店の建物。
カヌーランド終了時間後も水車周辺の広場では遊べます。
幼児向けの遊具等はありません。
資料館前の池にはたくさんの鯉がいて、人懐っこく寄ってきます。
鯉の餌は10円から。
皆さん餌をあげるのか、よく太ってます。
伊庭内湖は、波もないので、水面が水鏡になるような時もあって、なんとも落ち着きます。
毎年4月〜10月の日曜日は、ココでほぼ毎週 早朝ヨガをやってます。
手間の入った綺麗な芝生の上でのヨガはとても気持ちいいですよー。
大きな水車が佇んでいます。
芝生があり近くには、水車資料館やスワンボートレンタルがあり琵琶湖近くの水路に面しています。
釣りを楽しんでいる方もチラホラ。
ただ、夏場は草木、芝生が萌え暑い、暑い。
展示室の近くに、この水車の主人と思われる猫が住み着いています。
とても可愛らしいですよ。
小さい子に対しては、物怖じしません。
大きな水車が目印の公園広々した芝生や池があります。
実際に回っている水車も間近に見れますし、鯉のエサやりも意外と楽しめます。
駐車場も無料でたくさん停められるようになってるので家族連れでも安心かと思います。
駐車無料です。
小さな軽食屋、展示室と自動販売機があります。
芝生公園に水路ご流れており、そこに鯉が沢山泳いでおり餌も売ってます。
家族でバトミントンなんかするにはいい場所です。
水車は知る限り最大で見応えがあり、周辺施設もキチンと管理されておりオススメ出来る施設です。
カヌーランドは利用した事は無いので不明ですが傍から見ると綺麗には見えない。
大きな水車が目印。
釣りをされる方が多いです。
中を通っている小川が濁っていて立派な鯉が見られませんでしたいつも鯉とアヒルが仲良くエサの取り合いをしていましたまた、訪れたいです。
ここのオススメは!カレーライスと鍋焼うどん‼️めちゃめちゃ!うまみ~‼️
ネコがいっぱい居るので癒されます(*´ω`*)
芝生があり、鯉の泳ぐ池があり、子供を遊ばせるのにはちょうど良いくらいの広さがあるので、天気の良い日はたまに遊びに来てます。
鯉の餌は10円と50円の2種類があります。
池にはまらないように、小さい子供は見ててあげないと危ないです。
2021年1月31日の時点で、大きい水車は故障のため止まっていました。
資料館は無料で入れます。
綺麗な風景で素晴らしい( ˆoˆ )/涼しくなれば弁当を芝生で食べよう〜※ 駐車場は無料。
食パンをちぎって持って行くと鯉達の人気者になれます。
ボール類も持っていって遊べます。
駐車場は営業車が休憩に利用したりするので出入りが激しいので子供から目を離さない方がいいです。
車で走っていて、遠くに大きな水車が見えたので、立ち寄りました。
能登川の水車は町にたくさん有り有名だそうです。
外にあった水車は直径13mで全国ベスト5だそうです。
カヤックで利用。
駐車場無料。
軽食あり、水道あり。
サイクリング途中の休憩スポット。
身体が癒されます。
ここからがまた長いんだ笑。
琵琶湖の畔で巨大な水車が回る公園です。
パーキングは無料開放されて居ます。
30分/¥500から、カナディアンカヌー、ペダルボート、バスフィッシングボートのレンタルなどあります。
庭園内水路には鯉が沢山泳いでおり、餌やりも楽しめます。
餌は紙コップ1個¥100にて販売されています。
#琵琶湖 #湖畔 #公園 #レンタルボート #カヌー #スワンボート #貸しボート #バスボート #ブラックバス #バスフィッシング #水車 #滋賀県 #能登川 #能登川の水車 #巨大水車#SHIGA #NOTOGAWA #PARK#BigWaterwhell #CARP #鯉#RentalBoat #Busboat#Blackbus
天気の良い日にここに来ると気持ちいい。
駐車場あります。
雨だったので長居していませんが、ボートにも乗れそうです。
アヒルのボートが数台置いてありました。
たまに立ち寄りますが、何かのんびりまったり気分になります。
鯉の餌さやり大好きなお子様がおられる方にとてもお勧め、なんと小が¥10‼大が¥50‼‼ 思う存分楽しめます。
駐車場は広く使いよいです、しかし付帯設備はあまり充実していないので普通の公園に行く感じです。
ただ水に囲まれている感覚で落ち着く場所です、訪問時はボート屋さんは営業していなかったあまり営業熱心ではないのか?休日でしたが人は少なくあまり活気をかんじませんでした。
周りに何もないが、水車は圧巻です。
大きな水車が回っていて遠くからでも目立ちます。
芝生もきれいに手入れされおり、気持ちがよいです。
池には鯉が泳いでいます。
子連れでちょっと遊ぶのに丁度よいでしょう。
MTBで琵琶湖一周中によりました。
景色も良くよかったです。
名前 |
能登川水車とカヌーランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-42-3000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
無料駐車場に車を停めてゆったり水車を眺めるならOK。
そんな気分じゃねぇ!!彦根城に突入するなら素通りで。