町のセルフ型ガソリンスタンド。
洗車機のグラスコートサラが気に入ってます(*´ω`*)ガラスコートなので水垢が付きにくいので洗車が楽です( ^ω^ )汚れが付いてると上からコートしてしまうので鉄粉、タール、水垢など綺麗にしてからコートをお勧めします(; ・`д・´)コートするたびに艶に深みが増してきます(*´∀`*)新車でしたらコートをお勧めします(*´ω`*)
ガスステーションだけではなくて、基本整備も任せられますね。
スタッフが良いと思います。
出光カードの事で、店員さんに聞いてましたが丁寧に分かりやすく返答してもらいました。
今は、ウォッシャー液など無料にされていました。
良かったです。
空気圧と洗車後のスペースは確保されています☺タイヤ交換時期は混みます😌どこでも一緒かぁ😅対応は丁寧です☺
能登川の数少ないガソリンスタンドです。
スタンド給油後の合流が怖いです。
県道2号愛知川方面からの車の流れが速く、しかもスタンド側から見るとブラインドコーナーになっていて突然車が現れるので、何度もヒャッとしました。
裏手からゆっくり廻って出れば比較的安全ですが、県道に復帰するのにえらく面倒なので、どちらのルートで出るかは悩みどころです。
出入口に誰か配置してください!事故もしくはトラブルが起きます。
給油の順番も整理してください。
気の強い方順はダメだと思います😤
11月平日にタイヤ交換をしたら2時間待ちました。
人が足りてないのかもしれません。
タイヤ交換に時間がかかりそうだったので給油機の見張りをしている店員に外出をしていいかと聞かれたら、待つようにと言われました。
頼んでもいないボンネットの中まで見られ「この部品がへたってるから換えたらどうか」と営業されました。
(見積もりを出してきましたが、安くはなかったです。
正規ディーラーの方が少し安かったかもしれません。
交換にかかる時間もディーラーであればすぐ終わる内容でも1時間かかると言われました。
)タイヤ交換後の走行では異音がし、走行している途中、何か思い金属製のものが車の下から落ちる音がして怖かったです。
(正規ディーラーで調べてもらいましたが結局何が落下したのかはわかりませんでした。
)車内に溜まっていたゴミを捨てにゴミ箱に向かってたら、捨てないよう言われました。
県道2号線沿いにあります セルフスタンドです。
広くて利用しやすいです。
私が長年、利用しているGSです。
この店は出来てまだ20年弱だと思いますが、藤野商事は45年以上ご利用させて頂いて居ます‼️
メール会員の特売日を狙って給油してます。
5円引き!!信号と信号に挟まれた間にあり、混んでる時の出入りがしにくいスタンドです。
社外品の部品を付けていると、何も作業して貰えません。
社内規則で決まっているそうなので、そういう車の方は要注意です。
広いスタンドです、メール会員がお勧め‼️
町のセルフ型ガソリンスタンド。
スペースがやや狭く、洗車機利用時には車種により切り返しが必要。
彦根川からは入りやすく、八幡側からは入りにくいです。
混むと交差点まで並んで危ない。
ツーリング中に出光!救われた!まいどプラス探し求めたよ!!!!!
セルフスタンドですが、スタッフも大変親切です。
メールのお知らせがいまいち。
ちょっと、ガソリンの値段が高い。
名前 |
apollostation グリーンアップル能登川SS (藤野商事) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-42-8555 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~0:00 |
関連サイト |
https://www.pitinplus.com/ServiceSelect?shop_key=936&cpid=990006 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
洗車の運転始めるの遅すぎ、締めるの早すぎ。
16時代で営業終了の看板出してたときは愕然とした。