平和への思いを、改めて誓いなおしました。
生の声の体験談が聞ける映像と、展示されてる一つ一つのエピソードを読んで、こんな身近な土地にも当時の戦争のリアルな日常があったんだとあらためて感じました。
エピソードはとても読みやすかったです。
視覚的に大きく印象に残るような展示物はあまりなかったように思いますが、内容は良かったです。
読むものが多くて全部は読めていないので、また機会があったら行きたいと思います。
無料なのにキレイでいい施設でした。
特に愛国的でも無く自虐史観的でも無いように感じられたので1時間ほどでサラッと見終わりました。
撮影禁止とは書いてなかったはずですが、撮ろうと思うものも特になかったです。
近くを通った際には寄ってみてもいいかもしれません。
滋賀県出身の戦没者についてや、戦時中の発行物の展示は面白かったです。
書籍コーナーはある程度充実していました。
2022 年8月21日に訪問させていただきました。
主に太平洋戦争時の滋賀県における戦争関連施設と、滋賀県から戦争へ徴用された方々に関する資料が展示されています。
展示施設はそれほど大きくないため1時間程度で見ることができます。
戦争資料も分かりやすく展示されています。
現在は特別展示でフィリピン(レイテ島、ミンダナオ島)における戦場の展示がされています。
月に1度映画の上映もされています(映画は事前予約が必要)。
入場料はかかりません。
非常に良い施設と思います。
【スポット名】滋賀県平和祈念館【来訪日時】2021年12月【スポットの様子/体験】入場料無料/駐車場多数です.私が来訪したときは,企画展示「戦死者8843人 フィリピンの戦場 ―ルソン島編―」が行われていました.大東亜戦争におけるフィリピンの戦闘/疫病にスポットを当てたもので,滋賀県内犠牲者の方々の貴重な資料も展示してありました.興味深く・面白かったです.戦時中の教育などはやはり戦争礼賛なんだなぁとか,色々なことを考えるきっかけになりました.
是非とも、県民の皆さん 行って下さい、。
なかなか見応えはある展示でした。
勉強になりました。
身近に感じてはいけないのだが、戦争を身近に感じてしまう展示があります。
いろいろ考えさせられました。
ここにくれば、戦争の悲惨が、感じとれました。
資料が見やすく展示されています。
職員の方も丁寧な対応をされています。
立派な建物 県立でこのような資料館は 見たことありません インパールの特別な展示会があるということで 行きました 本 ユーチユウブで見た事のない写真があり 悲惨な状況が 伝わってきます 滋賀県全域の軍事施設 空襲の記録 中でも原爆の試験的空襲が あったことも 展示してありました 小学生の戦争の自由研究の展示も 目を引くものでした。
広大敷地に建造物があり受付担当それなりに、知識豊富であり、戦時展示品も、整頓よく高年の私もその当時物ない時代田舎であっても爆撃機の操縦士の顔見えたの思い返しました。
戦争の犠牲者戦死された方に哀悼を覚えます。
戦争時代の暮らしが知れる。
疎開してきた子供の1日とか知らなかった事がたくさんありました。
規模は大きくないですが、行く価値ありです!
太平洋戦争時の貴重な庶民の資料を収集して、企画展示も行っている。
特に、戦争経験者から当時話が聞ける「戦争体験を聞く会」は、自身の経験に基づく話だけに、とても心を撃つ。
あとどれくらいの間、話が聞けるだろう。
今のうちにぜひ参加しておきたい。
無料。
戦争と平和を考える貴重な場所。
想像以上に広くてしっかりしていました。
この施設が無料とは驚き。
地方交付金のすごさがわかります。
展示物は少ないが、銃後の滋賀を知れる。
行くべきです。
シベリアで抑留経験された方のつらい想いが切ないです😭
平和への思いを、改めて誓いなおしました。
ボランティアの方の解説も、親切で勉強になりました。
滋賀県の戦時中の出来事を知ることができます。
広島、長崎、東京の戦時中の話はよく聞くが、地元の話は意外と知ることができないので貴重だ。
軍服など兵士の装備も展示してあり、当時のことが想像できる。
名前 |
滋賀県平和祈念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-46-0300 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 9:30~17:00 [月火] 定休日 |
関連サイト |
https://www.pref.shiga.lg.jp/site/heiwa/heiwamuseum/index.html |
評価 |
4.0 |
常設展示と企画展示があり、日によっては映画上映などもありました。
休憩場所や図書もあり、落ち着いて展示を観れました。