餃子( ˙꒳˙ )ノうまぁ。
ぎょうざの満洲 田無北口店 / / .
メインの餃子は普通。
他のメニューはどれを頼んでも普通に美味しいです。
つまみのネギチャーシューが美味しい。
ボクのイチオシラーメン店です。
餃子のお店は色々ありますが、満州の餃子はプリプリしていて、焼き立てがおすすめです。
ハフハフしながら、食べてみて下さい!食べればわかる!また、ボクのイチオシラーメンはタンメンです。
山盛り野菜を美味しくいただけます。
もちろん、麺とスープも美味しいですよ。
(少し塩味が濃い目かかもしれません。
汗かくこの時期にはちょうどかな?)お店のスタッフの皆さんも元気よく気持ちよく対応してくれるので、食べ終わったあとも満足度が高いお店です。
餃子( ˙꒳˙ )ノ🥟うまぁ。
プレモル生ビール🍺さいこー埼玉を中心に展開している餃子チェーン店。
チェーン店からと侮るなかれ|´-`)チラッ美味しいよ東京にあるとは、偶然の出会いに感謝(ㅅ´꒳` )ありがたや期間限定のネギしょうゆラーメンと餃子セット(1060円税込)にプレモル生ビール(490円税込)を注文。
やっぱり焼き餃子は食べたし。
さらに生ビール🍺は欠かせないね(*´∀`)ノプレモルだしネギラーメンはネギ別盛りY(´▽ `)Y惹かれましたんさて焼き餃子(๑و•̀ω•́)و⇒もぐっ(゚д゚)ウマー野菜シャキシャキ、肉汁ほどほど、皮もちもち。
タネ結構パンパンからのアツアツ⇒ビール(゚д゚)ウマーこりゃたまりません(*´꒳`*)ネギラーメン。
まずは別盛りネギ、白髪ネギとチャーシューを一緒に食べるとこりゃ(゚д゚)ウマー⇒ビール🍺さらにラー油かけるのおすすめ( ¯−¯ )うまぁしょうゆラーメンはちぢれ細麺、スープ絡まりさっぱりながら旨み感じる、とまらん。
途中でネギチャーシューどばぁ、とイン。
麺とネギ、一緒にすする⇒スープ飲む⇒ビール🍺⇒とまらんループすっかり身体も温まって満足( ¯﹀¯ )ご馳走様でした。
お昼に女一人で訪問。
1階はほぼ満席でしたが、2階もあるようで「2階へどうぞ」と声掛けしていただきました。
こちらでは注文はタブレットで注文します。
以前、回鍋肉とライスを頼もうとした際に、ライスしか頼めていないことがありましたが、店員さんがわざわざ教えてくださり、無事回鍋肉をいただくことができました。
今回は豆レタスチャーハンと餃子を頼みました。
お味は普通。
1階と2階ではシステムも違うようで、1階は水はセルフではないが2階はセルフ、1階では感染症対策がしっかりされており、使ったナフキンは袋に入れるようになっているが、2階は特にそのようになっていない。
基本、1階を使うのだと思いますし、2階にまで目配りする人員がいないのかな、と思います。
お会計はPayPay等利用できます。
PayPayは最近導入されたとのこと。
夜にちょい飲みするにもいいお店かもしれません。
安く美味しくいただきました。
ご飯も玄米が選べるのは、食べ過ぎを気にする私には良い選択肢です。
店舗も広く2階席があるのも嬉しいですね。
久々にこちらに。
各席に注文用の端末が配備されていたのにはびっくりしました。
注文はレバニラセットのごはん小にグラスビールでぎょーびー。
例によって,ビール,レバニラ炒めセット,餃子という順に出てきます。
もう少しもやしが欲しいと思うのはいつもの満州クオリティ。
味付け良好。
餃子は変わらず3割美味いライトなお味。
お手軽なぎょーびーはやはり満州かと。
ところで,会計時に伝票見てレバニラセットの正価920円の印字にびっくりです。
確か以前は800円位だったはずでごはん小で割引があって,そこにグラスビールを足して1100円程度だったと思いますが,今回はなんと1250円。
結構な値上げもさることながら,満州の定番定食が900円オーバーとなると・・・もしかしたらと思ったらダブル餃子定食も値上がりしてまして結構なショックを受けたのでした。
田無駅北口から徒歩5分程の場所にございます。
平日は昼間にサラリーマンが多く、休日も家族連れで賑やかです。
注文メニューも豊富で、オーダーからテーブルに来るまでの時間も大して待つことがないので、中華料理を手軽に食べたい方にはぴったりなお店でしょう。
3割うまいです!国産豚肉にこだわっているという餃子は、他のチェーン店の餃子と比べるとくさみがなく美味しいです。
厚めの皮ももちもちです。
チャーハンと一緒にたまに食べたくなる満州の餃子、ごちそうさまでした。
二階には円卓もあって、広い店舗です。
味と接客は、満足の満州クオリティです。
(笑)
メニューの品数は少ないですが、さすが餃子は美味しいです。
有名店に負けないと思います❗
3割美味い餃子で有名なお店☺️よだれ鶏とレバニラ最高です。
[2020/11/22(日)]家族でお昼過ぎに伺い、〔満州ラーメンと餃子のセット ¥693〕〔炒飯と餃子のセット(玄米入り) ¥704〕(いずれも税込)を頂きました。
🥟"ぎょうざの"と銘打ってる店名ですが、他の店舗同様そこまでの味とは思えません。
🍜ラーメンも極めてオーソドックスの縮れ麺系の醤油味。
🪑座席は今回の利用で存在を初めて知りましたが、広い2階も用意されており、そこは心地良いです。
店内の明るさも綺麗さも申し分なしです。
📀なお、変わっているのは回転テーブルはないものの、4人がけの丸テーブルでしょうか。
お連れさん同士でもソシャディスを気にされるのであれば重宝するのではないでしょうか😷📱注文はテーブルに備え付けの専用パッドで。
🧾支払いは電子マネー各種対応あり🆗📋総じて可もなく不可もなく。
オーソドックスな店舗と言えそうです。
⭐️3。
3割うまい!でお馴染み?のぎょうざの満州。
テレ玉でCMが流れています。
翌日に匂いが残らず消化の良さが良いです。
ダブルギョウザ定食(ギョウザ12個と玄米とスープ)が今晩飯でした。
安価な街中華のチェーン店です。
この類いのお店では一番バランスが良いです。
馬鹿に出来ない旨さ頑張っているのが良くわかる。
いつの間にか大ファンです。
すぐに料理が出てきた。
店員さんの対応も非常に良い。
またいきたい。
餃子を外で食べたくなったら近場のコチラで。
安くて出来たて熱々の美味しい餃子が食べられます。
ここの系列が好きで、仕事で久々に東京の西側来たから伺いました。
いつのまにか、タッチパネル注文になってて、こういうお店はそれでいいよね〜と思いました。
そして、いつの間にかご飯が玄米も選べるようになってて、びっくり。
個人的には嬉しい変化です。
餃子は変わらず美味!単純に好みの問題だけど、王○より満州が好き。
コスパも良いし。
東京の東側にも店舗が増えることを願うばかり!
田無駅のすぐ近くにある気軽に入れる中華食堂です。
おすすめはやはりなんといっても餃子です。
皮がパリパリで、味もそれほどしつこくないので何個でも食べられそうです。
これにビールがあればもう無敵ですね。
ランチでも仕事帰りの一杯でもおすすめです。
結構アツアツのまま料理を出してくれる印象があります。
どこの系列でも厨房で出来たものをすぐ運んでいると思いますが、運ばれてきて最初に口に含んだときのファーストタッチが抜群にこの店は良いです。
餃子だけでなく、ピーマン炒めも麻婆豆腐もそうです。
何がそう感じさせるのかわかりませんが、セットが揃うまで置いとくのではなく、出来たものから逐次すぐ持って来ているのはひとつあると思います。
一階はごみごみしてる感じですが、二階は広めでゆったりしており、一階が空いてるときも二階へ上がりたくなります。
武蔵境店より確実に美味しいです。
自転車留める場所がカオスなのですが、適宜寄せてくれてはいます。
タッチパネル式に換わってもサービスに手抜きはしない印象です。
2階席もあって広い。
タブレット注文で便利。
厨房が充実していて早い。
うめえ!!タンメンお勧めです。
どこの店舗で食べても同じ味付けで安定感ありますね。
餃子の○将は店舗により味付けにムラが有りすぎなので満州は店舗選ばずで本当に徹底していると思う。
安い、美味しい。
私は60個1140円の冷凍餃子をよく買います。
何もない時のおかずになります。
昼と夜は混んでます。
安心のチェーン店。
昼時は大体混んでいるが、2階席もあるのでそんなにまたずにたべられる。
当たりもないけどはずれもない。
安くて美味しい餃子店。
月・木はかなり安いので持ち帰りで自宅で焼くのもおすすめ。
店内は広さの割に席が少なめで広々とした感じ。
女性でも入りやすいです。
看板の電気が暗くて閉店かな?と思っても営業時間内はちゃんと入れます。
餃子がアツアツなくらいで出て来ます。
量もありお腹いっぱいになるし美味。
安定の満州。
安定のW餃子定食。
店内もスタンダードな満州です。
名前 |
ぎょうざの満洲 田無北口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-451-8134 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~21:30 [日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安くてうまい!月曜木曜は餃子特売日。
レバニラ炒め餃子セット 税込990円。