藤の寺として知られる、臨済宗妙心寺派。
ダリア園のすぐ上にあるお寺です。
春には藤の花が咲きとても綺麗です。
ゴールデンウィークの頃には見頃となり、この寺を参り、ダリア園に行き、すぐ近くのしゃくなげ群生地を見に行くのがいいと思います。
フジがきれいなお寺。
江戸時代に創建されたらしい。
裏山(?)には小さな祠の神社も有ります。
敷地内には明治時代に作られたと言うお墓や、芭蕉の句碑などもあって(由来は薄い感じ)、変わったお寺という印象でした。
所々に説明の立て札が有るので、多少は勉強にもなります。
隣にダリア園が有りますので合わせて訪問されても良いのではないかと思います。
連休前に来たら満開には少し早かったです😓近くにはダリア園もあり少し散歩するには癒されます😊坂を登って行くと、稲荷神社に金比羅宮に天満宮と御利益がありそうな感じで…摩訶不思議😅
藤の花がめっちゃきれい。
お薦めですが、あまり教えたくない穴場です。
藤の寺として知られる、臨済宗妙心寺派。
藤は5月初旬から20日が見頃というのが例年。
拝観料は気持ちで。
21/5/2来訪、ちょうど良い具合に咲いていました。
御住職が不在だったのか、本堂には入れませんでしたが、藤棚の他にも、色あざやかな閻魔様、お寺の外ですがこの時期にはしゃくやく、ツツジ、青紅葉など、他にも見所はあります。
トイレにペーパーが無かったのと少し駐車場から坂道歩くので歩きやすい靴で。
2020*1*20来訪。
通称''藤の寺''と呼ばれてる由緒正しき寺。
藤の木の樹齢は300年以上とされています。
藤が有名なお寺ですが、他にも国の重要文化財指定の宝塔や、閻魔大王像等、見所は多い。
滋賀県の日野ダリア園の直ぐ横にある寺院で藤の花で知られていますが、2019年は5月の連休明けから見頃を迎えると思います。
ダリア園では牡丹と芍薬祭が連休に見頃になると思われます。
お寺はこぢんまりしてるが管理よく、横の藤棚は立派、手前のダリア園も珍しい品種もあり見ごたえ充分。
エネルギースポットの杉も良い感じ。
駐車場あり。
ダリア園の開園時間に間が有ったので訪問、藤の花が咲く時期に再訪したいです。
楽しみにしていた藤棚がもう終わったのか見ることができなくて残念だった。
またいつか行ってみたい。
境内の山側に一段上がったところに、国指定重要文化財の宝塔があります。
鎌倉時代後期の西暦1315年の建立との事です。
欠損などなく往時の姿をを残しているようです。
藤がとてもきれい!隣のダリア園とともにスポットです見頃のときは大混雑します。
❴普門山 正法寺縁起 臨済宗❵正法寺は奈良時代に行基が開基したとされ元禄5年(1692)に普存禅師が近くの、八坂神社に在った観音堂を、この地に遷して再興したと伝えられているいるが、この時に京都の仙洞御所から移されたという藤の苗が300年の歳月を経て今も見事な花を咲かせている。
〘感 想〙当日、朝から☂雨降りで、一番に早目の昼バイキングの後に、イチゴ🍓狩りの次に、藤の寺の正法寺に藤、見物で、イチゴは大収穫を収め、観てる感じでは一人に大イチゴ20個くらい食べてるでしよう?先に好ましい事態でしたから、雨傘ささずの藤の撮影はイチゴの元気力で切り抜けられました。
大きくて甘いくて今も気分が良いです。
❴正法寺アクセス❵滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2145近江鉄道日野駅から町営バスで25分鎌枡で下車 徒歩10分★注: 日・祝・年末年始は連休営業時間 4月下旬〜5月中旬 9時〜17時料金 開花時期 200円。
九尺藤の棚があるお寺です。
藤の時期たけ有料になります。
みたらしが美味しかった記憶があります。
藤の季節に行きたいです。
蒲生郡日野町鎌掛〔藤の寺 正法寺〕に芭蕉句碑が建っている。
観音の甍見やりつ花の雲 文政年間に建てられた古い碑。
藤以外魅力がないつまり藤が咲かない時はいかないほうがいいですね。
5月の藤の時期がオススメです。
藤で有名だそうですがからなりしょぼいです。
正直、「藤」を見るなら他をお勧めします。
例えば、津島市の天王川公園とか。
名前 |
正法寺(藤の寺) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-52-4422 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
5月7日に訪問しました❗️藤棚はそんな規模はありませんがめっちゃ綺麗でした~👍