山あいの小さな集落内にある神社です。
若宮神社わかみやじんじゃ滋賀県甲賀市土山町大河原1092祭神足利又太郎河原氏の祖である足利又太郎を祀っています三重県県境が近く奥深い地で積雪が繁かった違う祭神と思われますが良く分からず。
小さいけど、しっかりとお役目がありそうな神社でした。
心落ち着く社です。
近くに2つのダムがあり、近くでゆっくりした後にお勧め。
小さな綺麗な神社。
人も少なく紅葉の穴場。
我々が歩くあとを、キーパーで直ぐに直されるため、嫌な気持ちになってしまいました。
でも、川原があり、綺麗で沢山の人が遊んでいました。
車の場合は、かもしか荘のあたりで駐車させてもらい参拝になります。
元伊勢伝承地で訪問したのですが、神社の方も「?」でした。
社伝によれば養老二年(718年)に勧請されたと伝えられているので、元伊勢伝説が事実なら弥生時代にまで遡ることになります。
光や空気が美しい場所なので、もともと聖地にふさわしい場所であったのであろうと想像させられます。
山あいの小さな集落内にある神社です。
けっして大きな建物があるわけではありませんが、静けさの中で心落ち着く場所です。
でも、“選挙の神様” として知る人ぞ知る神社ですし、“勝負の神様” でもあるようで、プロバスケットの滋賀レイクスターズのスタッフと思われれる皆さんが、ラッピングした普通車・軽自動車数台で参拝に来られたこともあります。
(選手が行くのは近江神宮?)近々選挙を控えている方というのは、少数かもしれませんが、行ってみられてはどうですか?(となりのかもしか荘の駐車場で秋に開催される「紅葉まつり」には、かつては、あの、”武〇元衆議院議員” も来たようですよ。
)
野州川の上流にある若宮神社は718年勧請、祭神は月読命ですが、一説には甲賀武士53家のひとつ大河原氏の祖、足利又太郎を祀っているとの供述もあります。
商売繁盛や選挙当選、良縁や株の売買について御利益があるらしく、山奥にも関わらず多数の参拝者が訪れてます。
特徴的なのは神主が一年で交代していく制度で、その間仕事は休み、供物だけで生活するそうです。
受付には歴代神主の肖像画や写真が並べて飾ってあり圧巻です。
本殿は昼でも薄暗く、室温は明らかに外より低く感じます。
狭いですが外界と隔絶した厳かな空間。
浮世離れしてます。
お清め、祝詞、お神酒、札受けを済ますと休憩所で温かい飲み物や食事をいただきます。
昔は手伝いの方が作る田舎料理でしたが、最近は行われてないとの情報もあります。
冬場はスタッドレス必須です。
桜も紅葉も綺麗です。
隣に温泉もありまーす。
大河原の鎮守様。
駐車場はかもしか荘に。
名前 |
若宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-69-0025 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
今は紅葉がとてもきれいです🍁普段は人も少なくとても静かです。