大阪から車で初めて来ました…?
櫟野寺(らくやじ)10月19日から特別開帳されている十一面観音坐像にお会いしてきました。
坐像として日本最大、一木造りの十一面観音様はとても大きく、それでいて慈悲深い表情でした。
そのお姿に魅了され、離れがたい気持ちになりました。
常に拝観出来ないご本尊が、特別開帳で拝観出来ました。
13日までです。
先日は(10月22日)櫟野寺(らくやじ)の観音様を拝観して来ました。
❮10月19日~11月第2日曜日まで❯特別拝観が行われています。
穏やかなお顔、優しい眼差しは何時までも観ていても良いです。
年2回の特別拝観ですので、秋の山々を見ながら参拝して観てください。
小さなお寺。
拝観料500円で宝物殿の重文の仏像20体を間近で拝む事ができて超お値打ち。
寺好き仏像好きにオススメの超良寺。
素敵なお寺さんです。
あじさい花手水🌸も綺麗です。
落ち着いた佇まい。
コロナ禍に今混雑する場所にわざわざ行かずともこのような良い場所がありますのでみなさんもぜひ訪問されたらと思います。
大人の旅で寄りたい場所に。
紅葉の季節は素晴らしい。
静かな山の中にあるお寺です。
本堂の前には相撲の土俵があり、相撲の神様もお祀りしています。
本尊の十一面観音様は、元SMAPの香取慎吾にそっくりです。
春と秋の特別拝観の時にだけ、拝観できる、十一面観音座像では日本一大きい!十一面観音様です。
なかなか綺麗なお寺でした。
御本尊十一面観音坐像が33年に一度の大開帳というので平成30年12月1日に拝観しました。
大開帳は12月9日まででした。
訪れたのは平成16年以来、2度目です。
前回は油日駅から徒歩で往復しましたが、今回は甲賀駅から臨時バスが出ていましたので、それを利用しました。
御開帳にあわせて博物館などにあずけてある仏様もお帰りになったそうで、御本尊をはじめ20体の重要文化財の仏像を拝観する事が出来ました。
御開帳が終わると、また博物館に戻されるそうです。
御本尊は10世紀に製作されたそうで、十一面観音像の坐像は珍しく像高312cmと最大の大きさだそうです。
とても静かで心落ち着きます。
ご本尊の御開帳は春と秋しかないので、その時に行くのがベストだと思いますが、本堂にある重要文化財をゆっくりと見ることが出来る楽しみがオフシーズンにはあります。
手の届きそうなところにある仏像たちに圧倒されながら、心を静め、または洗われながら、非日常空間にある不思議なパワーを有り難く頂戴するのも贅沢なことだと思います。
大阪から車で初めて来ました…😊。
駐車場のお寺の関係者の方々が行きも帰りも親切で優しく気分が良くて😊素晴らしい仏像も見れてお寺の方が丁寧に色々と説明をして頂き誠に良かったです😀オススメ…👍
こんなに原風景の残る場所にスゴイ古刹があるとは思いませんでした。
特別拝観だったので秘仏の迫力は違いますね!
名阪自動車道上柘植インターチェンジを下りて約14分、櫟野川を渡るとすぐ櫟野寺(らくやじ)です。
33年に一度の櫟野寺の十一面観世音菩薩の大開帳が今おこなわれています。
白州正子の隠れ里にも書かれていた櫟野寺の本尊です。
でも白州正子も見たことがなかったかもしれません。
これを見逃すともう見る機会がないかも。
11月15日に33年ぶりのご開帳へ行って来ました。
電車でのんびりと行くつもりでしたが、草津から1時間に1本しかなく思ったより時間がかかってしまいました。
甲賀駅から臨時バスがあ利ますが、12時台は食事休憩なのにショックをうけていたら、通りがかりのおばあちゃんが、運転手さんらしき人に聞いてくださって、地元のマイクロバスが出ているのを教えてくださいました。
十一面観世音菩薩さまはお写真よりずっとやさしくてオーラがあって素晴らしかったですご住職さまが何回も丁寧に説明してくださって、ありがたい空気を充分に浴びることが出来ました。
満足です。
イベント広場があって、一個300円のカニクリームコロッケ(カニ爪付き)を食べました。
美味しかったです。
こんな所でちゃんと作られたレベルの高いコロッケを食べるのが不思議でした。
因みに先週は海老でその前は牡蠣だったらしいです。
お寺の斜めにコンビニもありましたご朱印帳も観音さまの手を写した特別なものがありました売り場の人も、バス停の人も、イベント広場の人も、皆さん親切で、ご開帳を盛り上げていこうとされているのが伝わってきて、地元の人に愛されてるお寺だなぁと思いました。
京都とも奈良とも違うけど滋賀も良いなぁと思いました。
今度は車で行こう。
秘仏本尊十一面観世音菩薩、三十三年に一度の御開帳が有り行って来ました。
紅葉も綺麗でした。
猫が寛いでいてお寺の猫かと思い聞いて見たら、ご近所の猫でよくお寺に遊びに来ているという事でした。
かふか夢の森とか、油日神社と同じ方角にあります。
櫟の大木に天台宗祖最澄が霊験を感じ彫ったといわれがあります、菩薩地蔵座像が日本中で最大で2、4メートルのものがありめす。
依然は国宝だっのですが今は重要文化財です。
また滋賀県で最大の薬師如来座像があります。
ここは以前から所在は知っており、所謂土地勘があるところで今日は思いきって遠出してきました。
日本最大の坐仏観音十一面観世音菩薩があり、このたび今秋にご開帳されることになっているようです。
三十三年に一度ということで一度拝観したいものです。
十月中旬から十二月初旬を予定されているようです。
本堂も宝物館も美しく一見の価値はあります。
毎年奉納相撲があるようで本堂前に大きな土俵があります。
山門は西と南側にあり、西が正式で左右に阿吽の仁王像がありました。
山門までの参道には小さな石仏がずらり…
33年ぶりの来年の10月の大開帳に向けて工事中本堂の薬師如来座像は見れませんでした😭平成30年10月まで、しばし我慢✨受付の呼び鐘の音色が良い‼️2018/11/17約1年ぶりに参拝してきました。
本堂がとてもキレイになっていました。
無料の駐車場もキレイになっていました。
本堂裏には出店などもあり、ちょっとした食事などもできます。
ご本尊の十一面観音菩薩、薬師如来以外にも地蔵菩薩、毘沙門天、聖観音菩薩など多くの仏像を拝顔できました。
聖観音菩薩は甲賀様式と呼ばれる特徴的なもので面白いものでした。
とても楽しめました✨あとは寺務所がきれいに片付いてました(笑)
30年ぶりの来年の10月の大開帳に向けて工事中本堂の薬師如来座像は見れませんでした😭平成30年10月まで、しばし我慢✨受付の呼び鐘の音色が良い‼️
オリジナル御朱印帳。
琵琶湖108ヶ所巡礼85番。
名前 |
櫟野寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-88-3890 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
紅葉を見に行きました、入口の2体の仁王さんも迫力ありましたが、くぐって両側の真っ赤なイチョウの木が綺麗でした。
境内にりっぱな相撲の土俵がありました。