季節の花々に囲まれて癒されるお寺です。
三重県では珍しくいいお住職さんだと思います👍️伊勢33箇所詣りで訪問しまして少しお話しました。
僕の考えが少し広がりました😁また話を聞きに行きたいです。
ありがとうございました。
鈴鹿市国府町にある、真言宗御室派の古刹。
聖徳太子が開いた二つの寺、泰平山無量寿寺と補陀落山府南寺が合併し、泰平山府南寺となった。
境内には今も府南寺の本堂だった観音堂と、無量寿寺の本堂だった阿弥陀堂が並び立つ。
ご本尊は国府の阿弥陀、国府観音と呼ばれ、地域の人々の信仰を集めて来た由緒ある仏様だが、どちらも秘仏のため、50年に一度の御開帳の時しか拝観はできない。
この寺は他にも多くの文化財を所蔵しているが、普段拝観できるのは、仁王門に安置されている仁王様だけである。
鎌倉時代の末に造られたと推定され、国の重要文化財に指定されている。
普通仁王様というと、雨風にさらされる場所に安置されていることが多いが、ここの仁王様は収蔵庫を兼ねた鉄筋コンクリート造りの仁王門に安置され、金網入りのガラス越しに拝観する。
重要文化財ということで大切に守られている。
また、境内の一番端、駐車場の出入口付近にアイナシの木がある。
国内に二本しかないという珍しい木で、県の天然記念物に指定されている。
防犯対策も兼ねているのか、お堂の前でお参りしていると、「おんばざらたらまきりく」と、ご本尊の真言を唱える声が流れる。
他にも般若心経やら、お寺の縁起やら、住職が吹き込んだと思われる声が色々流され、知らないとちょっとびっくりする。
落ち着いた寺です、いい雰囲気でした。
三重四国ハ十ハカ所第21番札所。
季節の花々に囲まれて癒されるお寺です。
真言宗御室派 千手観音菩薩。
伊勢西国三十三観音霊場の18番札所になっています。
山門は、立派な仁王門で、中にある金剛力士像は、国指定の重要文化財になっています。
また、南側にも門があり、こちらには沢山の石仏が並べられています。
山門を入って正面に本堂、本堂の前には狛犬があります。
本堂の右手には鐘楼堂、その奥には、十三仏塔が立てられており、八十八ヵ所の霊場巡りがありました。
また、鐘楼堂の前には、千手観音像が置かれていました。
本堂の他に、阿弥陀堂もあります。
有名ではないが由緒あるお寺です。
名前 |
府南寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-378-0539 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
御住職様はとても親身で親切な方です。