よく行く店が集中しているので、便利です。
三重県にあまりない店舗が多く面白い!鈴鹿に住んでいる人以外もわざわざ来る意味があると思いました。
私はほとんど映画で利用させてもらってます。
書店にも良く寄りますが、もうちょっと広かったらなあと思ってます。
あと、イオンのお惣菜の甘辛チキンが私の中では推しで、いつも買わせてもらってます。
ありがとうございます美味しいです。
駐車場が割と込んでるので平日、午前中とかに私が秘密にしてる誰も止めないところに止めて買い物するのが好きです。
休日の昼過ぎとかにいくと、出られなくなるくらい車混んでます。
旦那さんは、1時間以上ここにいるとゲロ吐いてミイラになるー!っと言いますので休みの日は行きません。
商業施設も揃っていて、買い物もある程度のものは揃います。
飲食店もあり、多くの人が色々な目的で利用出来る所です。
カーマホームセンターは閉店し、跡地はコーナンになっています。
ニトリ、農産物直売所、ダイソーなどがあります。
広い駐車場があり、食品スーパー以外は色んな商店が揃っています。
いつ行っても、ここは良い!寂れていないし何かしら新しいお店が入っている。
もっと近くのイオンタウンはまだ出来て2年しかたってないのに、すでに空きテナントがいくつもあるのに、鈴鹿は、ほぼそういうスペースを見ない!いつも賑わっている弊害で土日祝日に車で行くと、帰り駐車場から道に出るのにも凄く時間がかかる。
スーパー銭湯、ホームセンターなど敷地内に併設。
外食業も充実。
隣のイオンモールより比べたらお客さんは少し少なめだが、休日はとても混雑する。
1Fにコインランドリー有り。
たまに日曜日に行きます!ダイソーや西松屋やゲームセンターに行って、メロンパンを販売している車でメロンパンを買ってかえります。
ここのメロンパンだいすきです!
ここには室内大型遊び場があって、大型室内施設が少ない鈴鹿では、貴重な場所です。
そして、なんといっても火曜日は30分100円で遊べちゃいます。
※現時点エアー遊具が三つもあり、またおままごとセットも豊富で、男女問わずみんなが楽しめる場所です。
詳しい様子は動画にてYouTube「さかぽよ」チャンネルから確認できますので良ければご覧くださいˆ̑‵̮ˆ̑
鈴鹿にあるイオンタウンで沢山のショッピングモールがあり楽しいです。
少し歩くと眼科もあるので待ち時間の間に色々なショッピングモールを廻れます。
又、映画館の近くに天然石のお店やセルフサービスの飲食店や3COINS等もあるのが楽しいし便利です。
モール内の造りが少し複雑だが、それがまた良い!あったら入りたい人気店舗が揃っている。
ただし駐車場の出入口が複雑なので、そこは注意が必要。
😌♨️は~最高ですね😃✌️花菖蒲ですょ。
広くてたくさんのテナントが入っていて、いいですね🍀
巨大な駐車場🅿を取り囲むように…コーナン、UNIQLO、しまむら、GU、はるやま、ABC、ニトリ、スシロー、しゃぶらく、あおい珈琲‥接骨院やカワイ音楽教室などなど‥例えば地方の国道沿いなどにある大型郊外型店舗が、規模をそのまんまに、まとめて揃っているようなイメージです。
まる1日過ごせますね。
そして…敷地内には花しょうぶと言うスーパー銭湯型の天然温泉♨もあります。
詳細は貼付画像をご参照下さいねー⚠2021年1月現在…コロナ禍にヤられてしまったのか…場末感な…ガランと【テナント募集】の場所…百均や学習塾や携帯ショップなどになってたりして(笑)…自販機とベンチだけのスペースになったら…嫌すぎる(笑)□アクセス★★★★大きな駐車場🅿があります。
・近鉄平田町駅より約1km徒歩で5〜10分・JR加佐登駅より約2km徒歩で15〜25分。
ここ買い物しやすいしいいショップ入ってるしそら津南より人気なわけよね。
わくわく広場が新鮮野菜で安くて良かった。
駐車場が、広いので停めやすく感じました✨昼間に伺ったので停めやすくは思いましたが、夜の明るさはどんな感じが、また機会があるときに伺います。
通路が曲線の感じがしたので少し気になります😅
もっと活気が欲しい。
1階のファンシーショップは、可愛いものが多くてよく行きます。
とても広いモールです。
駐車場のおく場所に注意が必要です。
色んなお店があって洋服欲しい人にはユニクロGUなどあります。
ショッピングするも良し、ウインドショッピングするも良し。
疲れたら色んなお店があるので座ってくつろげます.
いろんな店があり、行った日は雨でしたが、いろんなお店に入って楽しめました、ゲームセンターも、楽しかったです。
ショッピングで多彩なお店が集まっていて、ここだけで買い物が済ませられる。
近くにホームセンターや、スーパー銭湯があるのも良いです。
行ったことのあるイオンタウンの中では女性が喜ぶお店が多いように思います。
服屋でよく行くのはGUとUNIQLOです。
隣同士にあります。
少し離れたところにハニーズがあります。
西松屋やしまむらもあります。
タピオカと金のとりからが一緒に楽しめたり、スシローやラーメン屋、伊予製麺にしゃぶしゃぶ等も入ってますので食事で行くのもありです。
ニトリや寝具系のお店があったり、大きめのコーナンも入ってますので大人も楽しめます。
温泉もあります。
1階のニトリの前の食品が売ってるところが私のお気に入りです。
農家直売が多く、お値段もリーズナブルです。
土日や連休になると、メロンパンやたこ焼き、たい焼きの屋台が出てます。
どれも美味しいのでオススメです。
ただお休みの日は人が溢れかえってます。
前の道も物凄く混むのでゆっくりまわるには平日を強くオススメします。
この地域?名張、伊賀、津、鈴鹿、四日市、の中では1番のショッピングモールでしょう。
何度もこの系列の書き込みで書いたが、広さ以外は良いモールです。
広さは運動だと思って歩きましょう。
専門店も充実してる中では、特に帽子屋さんのカプール?カプルさん。
帽子好きは必ず寄って下ちい。
必ずリピートしたくなります。
季節限定も多いので3ヶ月に一回くらいは見に行くべきですな。
通りすがりの者です、鈴鹿に来たらよく寄らさせてもらってます、来るのは土日曜日の午後ですね、駐車場が混んでるので店内も人が多いかと思えばそうでもないが、めちゃくちゃ混んでる店もあれば、閑散とした店もある集客率の片寄った所ですね(°▽°)でも色々あって楽しい所じゃないですか! (^o^)v
今は回送中で、どこに何があるかわからない。
また、一斑道路に出る信号のタイミングが悪い。
なかなか帰れないのでこまる!
わざわざホンダの近くに作らなくても、って感じ。
夕方の退勤時間に重なると出にくいし、出られても渋滞してるし、ろくな事無い。
入るのは入りやすい。
でも、出にくいから行きたくない。
よく行く店が集中しているので、便利です。
平日でも駐車場はいっぱい。
忙しいから店員さんは愛想は悪め…もちろん素晴らしい接客のお店もあります!
ここだけだと小さいが、隣のイオンモールと合わせれば、メガモールといって差し支えない。
小さいとは言っても、ニトリにダイソー、カーマにABCマート、しまむらにユニクロとそれぞれの店舗は大きく、有名店を満遍なく揃えていてとても便利。
ここを起点に渋滞しているのが玉に瑕。
圧倒的な力のイオンに、老若男女に対応した専門店がいっぱい。
レディース専門店が特に充実。
メンズは、シャツ、ネクタイの専門店などかゆいところに手が届くような店舗展開がうれしい。
また、セカンドハンドもてにはいる、また、シネマコンプレックスがあり、1日中家族でも一人でも楽しめる施設です。
名前 |
イオンタウン鈴鹿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-370-0609 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:00 |
関連サイト |
https://www.aeontown.co.jp/suzuka/?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=websiteurl_suzuka |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
野菜やお弁当・お惣菜・地方の調味料・おやつ等々のお店に行って見ました。
珍しくて美味しそうでついつい買いすぎてしまいました。
平日は客足もまばらでゆっくりと回まわれて良かったです。