4月上旬頃に紫ツツジが美しく咲く古社。
今年は、良いタイミングで素晴らしい紫ツツジでした。
何時も終わりがけのタイミングで、お花もちらほらしか咲いていませんでしたが、今年は、神社一面の紫ツツジ綺麗でした。
今日は立春の為会社を休んで恵方参りに行きました方位をみてこちらの神社にお伺い致しました。
おみくじは100円でした絵馬は800円だったかな?詳しい内容は看板に記載されてたので写真を撮ってきました。
パンフレットも置いて有り頂いてきました。
住宅地の細い道を辿っていった先が、突然、明るく開けて、田植えしたばかりに水田が広がっていました。
その住宅地と田園の境が小さな森になっており、伊奈冨(いのう)神社が鎮座しています。
祀られているのは保食神大国道命で、伊勢神宮外宮の豊受大神と同一視されています。
社伝によると、崇神天皇の時代に神霊が現れ、この地に祀られたとの事です。
全山に紫ツツジが咲き乱れ、艶やかな春が満開でした。
つり上げ守りが欲しくて向かいました。
自分が行った時は普通に購入できました!獅子舞の御朱印もあります☆
ルアーの御守りで知りました。
通常はネット予約らしくたまたまキャンセルした物があると言うことなので購入しました。
地元に根付いたり神社だと感じ入りました丁度書道の展示会中でお忙しい中ご対応頂き有難う御座いました。
伊奈冨神社境内には、県指定名勝の伊奈冨神社庭園があります。
東西に細長い池に、大きさが異なる七つの島があり、通称「七島池」と呼ばれています。
古くから地域住民に親しまれてきた上、「伊奈冨神社庭園 七島池保存会」がつくられ、修復工事のお手伝いもされています。
伊奈冨神社所蔵で室町時代後期(15世紀前半/約550年前)の神社の様子が描かれている「勢州稲生村三社絵図」にも庭園は描かれており、また神宮寺所蔵の江戸時代中期(享保年間/18世紀前葉/約300年前)の「神宮寺古図繪巻」には庭園の北側部分が描かれていて、現在の七島の状況、姿は変わらないとのことです。
池周辺の松の木が今後の辺部の浸食で庭園を痛めてしまうのか、素人なりに心配しながら説明いただく担当者の方のお話を聞いてきました。
また、伊奈冨神社には、国の重要文化財の木像、扁額が保存されており、丁度一般公開していましたので、宮司さんの説明を聞きながら拝ませていただきました。
太鼓橋がかわいい🎵日本最古と言われる庭園 七島池があります。
パワースポットみたいです。
鈴鹿サーキットの近くの神社。
境内は広く静かです。
鳥居は金属で、寄進されたものです。
庭園があり文化財になってます。
伊勢の地へ転勤となったので、こちらでお世話になる為に挨拶の参拝をしました。
綺麗に整備された参道を、七島池を左に眺めながらゆっくり歩き、本殿と末社に挨拶してまわりました。
ピンと張り詰めた空気と静寂の中参拝させてもらい、清々しい気持ちにさせてもらえたので、転勤先での新しい生活の不安や疲れも和らぎました。
天照大御神の御座す伊勢で最初に参拝させてもらった神様として、忘れえぬ場所になりました。
御朱印が迫力あって素敵です 今は花が咲いてないのでスッキリしていますがそれもまたいいです。
紀元前からの歴史と社殿の佇まい。
季節は外れたが、むらさきつつじの季節には是非、もう一度来たい‼️
落ち着いた神社です。
古来の庭が現在復元中です。
古来の庭とチタン製の鳥居のミスマッチがまた良い…。
境内も広く神社内の雰囲気も良く、七島池と言う、池の中に七つの浮島がある不思議な池があります。
御朱印いただきました。
皆さんは特に書いてなかったので行ってみるまで分かりませんでしたが、神社までの道は、対向車が来たらどうしようかと思うような狭い道を行きます。
向かってたら、トラクターが前からやって来て、そばに入れるスペースがあって良かったです。
伊奈冨神社(いのうじんじゃ)三重県鈴鹿市稲生西2-24-20主祭神 保食神大国道命配祀豊宇賀能賣命、 稚産靈神鳴雷光神 、大山祇命この地方に盤踞していた磯部氏が代々奉仕延喜式では伊勢国奄芸郡十三座の首位に登載され朝廷からも厚い保護を受けていたことが窺える毎年4月中旬に県指定名勝の境内に数千本といわれるムラサキツツジが開花「つつじまつり」が開催。
春はツツジが見応えある神社。
獅子舞でも知られる。
鈴鹿サーキットの爆音が間近で聞こえます。
境内キレイです! 花の季節にまたお邪魔したい!
伊奈冨(いのう)と読む、4月上旬頃に紫ツツジが美しく咲く古社。
特に社殿裏の山(丘?)にたくさん群生しています。
室町時代から一帯に自生していたらしいが、鈴鹿サーキットを作るにあたり、そこにあったものをこちらに移植したそうです。
保食(ウケモチ)神を主祭神にお祀りし、弘法大師が一夜で造ったと伝わる七島池、約1300年前から伝わる3年に一度行う獅子舞もあり、また伊勢国の総社ではないかと推定されている。
いつもきれいな境内。
御朱印頂けます。
毎年この季節に、出掛けてます😁きれいなんです。
神社の敷地内全体に紫ツツジが群生していて、開花時期には圧巻です。
紫ツツジのトンネルをくぐりながらの散策はとても心が癒されます!
紫つつじで有名な神社です桜の季節と同じ頃咲きますオススメです。
名前 |
伊奈冨神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-386-4852 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
【2023年 つり上げ守りについて詳細】2023/01/02 の情報・6:30駐車場着、周辺混雑なし。
駐車場空きあり。
参拝後お守り目当ての列に並ぶ。
(ロープにより参拝列と待機列とが区切られていて分かりやすい。
)・7:40頃 整理券配布あり(1人1枚)39番この日は50番までの配布で終了となる。
『ここまでで本日分は終了です』と説明があり、整理券を貰えなかった方々(ざっと50~60名程?)はお参りのみ済ませていた。
・8:00 予定通り販売開始。
割り込みや居座り等のトラブルなく、礼儀正しく並び、順番通りにお守りを受け取っていた。
整理券を貰えなかった方から文句の声も上がらず、厳かな雰囲気での良い初詣となった。
初訪問であり、詳細がよくわからなかったため、皆さんが気になるであろう詳細情報を先にupした。
元日は1000人超えの列となったとの情報あり。
かなりの混雑を予想していたが、2日は、販売開始1時間半前の到着で結果的に入手できた。
7時までに並んだ人がギリギリ間に合ったという感じか。
駐車場は常設30台+αということなので、満車となっていたら既に入手は厳しいかもしれない。
おまもりについての詳細は画像参照。
※袋そのままでのお渡しのため、綺麗な状態で持ち帰りたい方や雨の日は、ビニール袋の持参をオススメする。