先生なりに子どものことを考えてくれてるなぁと思いま...
すずかこどもクリニック / / / .
大きくなった子どもたちが赤ちゃんの頃から診て頂いています。
他市に引っ越しましたが断然こちらが安心できます。
急な高熱など、病気で困った時、いつも的確に診ていただき、親の気持ちも何度助かったことか。
からだのことを大切に考えて、薬が必要かどうかを診てくださり安心感は大きいです。
また、必要な時の薬はよく効きます!注射も手際良く、上手い!しっかりとしたお考えをお持ちの先生。
親子共に、信頼しています。
院内も、ほっとできる雰囲気です。
比較的空いてます。
先生とスタッフの対応はとても良いです。
支払いにVISAカードが使えます。
近所だから行ってみたのが一番の理由ですが、先生なりに子どものことを考えてくれてるなぁと思います。
最初の診察の時に3歳前後でおしゃぶりをしていた子どもを見て『話す機会をなくすと言語の発達に影響があるかもしれない』と教えてくれました。
ほとんどの先生は親の方針かな?と特に注意もされたこともありませんでしたが、嫌がられる可能性もあるのに言ってくれたのは子どものことを思ってなのかなと感じました。
子どもも『先生にチュッチュだめって言われたからしないの』と言っておしゃぶりをやめました。
それからも通院しています。
無口で愛想はありませんがとても丁寧に対応してくれます。
診察を頑張った子どもは褒めてくれます^_^
初診のとき、先生は無口な感じで話しづらいかんじに見えましたが、子どもを診察するときの目が優しいなぁと思った記憶があります。
何回目かの受診で思いきって聞きたいことを話すと本当に丁寧にたくさんの知識を教えて下さいましたし、親の気持ちにも寄り添ってくれました。
色々な小児科に行きましたが、あまり自分が納得できるところがなく、、いつも忙しそうで、長々と話をしてはいけないような雰囲気が苦手で。
子どもって熱はあるけど、元気なんですよね。
私は安静にしてれば大丈夫だろうと大して心配してないのですが、夫は心配性で(/--)/あーだこーだ言われて連れて行くといつも大量の薬を出される小児科が私は不信でした。
でも先生は子供の症状を診て必要ないときには薬を出しません。
出した方が儲かるのに…って心の中で思っちゃいますが、逆にとても信用できました。
出すのは簡単だけど出さないと判断するのは経験と知識があるからだと思います。
ただ自然治癒より薬を飲んでさっさと治して欲しい!っていう人には向かないのかなぁと。
薬をもらった方が安心できる…みたいな感じだとえっ?終わり?ってなっちゃう人もいるのかな。
親御さんによって色々な考えがあるのでなんとも言えないですが、子どもの治す力、生きる力を信じて出来るだけ自然に元気になって欲しいなっていう親御さんにはとてもいい病院だと思います(*^-^*)
緊急で対応してもらおうと、診察時間ギリギリの6時半に電話を入れたら車を運転中だから他を当たってくれと言われました。
他人の子供ならどうとも思わない先生がいるようです。
時間がギリギリだったのは確かですけど子供を普段診察している立場の人からそんな断り方をされるとは夢にも思っていませんでした。
ちなみに対処法などを教えてくれもしませんでした。
二度と電話は致しません。
追記、久々に見たら擁護するようなレビューが付いていますが、救急に電話したところある程度の対応聞きました。
夜間診療が19時からやっていると言われました。
自分の子供が大事だから19時まで待てずに診察時間がギリギリ間に合いそうだったから電話したんです、確かに6時半で受診終了ですよ?でももう少し言い方や対応があるでしょう。
まともに取り合ってくれなかった事に私は怒っていたんです。
それにレビューってのは点数が良けりゃいいもんじゃないでしょ、レビューはみんなが思った事感じた事を書くんでしょ?褒める事以外ダメなの?現に共感が6付いてますけど、私と同じように感じた人が最低6人いるんでしょ?
手足口病の症状が出たので診察して頂きました。
病院正面と調剤薬局裏に駐車場があります。
(普通車は調剤薬局裏がオススメ)小さな水族館と言って良いほど、カラフルなお魚が泳いでいて病院ですが楽しめました。
耳の中の診察は高解像度カメラのおかげで目で確認でき、とても勉強になりました。
一度受診をすれば、受診予約ができるので便利です。
利用者の勝手な都合でレビューが低いのがとても残念です。
責任をもって診察されてらっしゃる個人医院の先生だからこそ、診察せず対処法を伝えないのは当然です。
自分の子供が大事なら救急や夜間について把握して欲しいと思いました。
先生の少しニヒルな感じがgoodです。
手足口病の症状が出たので診察して頂きました。
病院正面と調剤薬局裏に駐車場があります。
(普通車は調剤薬局裏がオススメ)小さな水族館と言って良いほど、カラフルなお魚が泳いでいて病院ですが楽しめました。
耳の中の診察は高解像度カメラのおかげで目で確認でき、とても勉強になりました。
一度受診をすれば、受診予約ができるので便利です。
利用者の勝手な都合でレビューが低いのがとても残念です。
責任をもって診察されてらっしゃる個人医院の先生だからこそ、診察せず対処法を伝えないのは当然です。
自分の子供が大事なら救急や夜間について把握して欲しいと思いました。
緊急で対応してもらおうと、診察時間ギリギリの6時半に電話を入れたら車を運転中だから他を当たってくれと言われました。
他人の子供ならどうとも思わない先生がいるようです。
時間がギリギリだったのは確かですけど子供を普段診察している立場の人からそんな断り方をされるとは夢にも思っていませんでした。
ちなみに対処法などを教えてくれもしませんでした。
二度と電話は致しません。
名前 |
すずかこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-380-1800 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 9:00~12:00,14:00~18:30 [水] 9:00~12:00 [土] 9:00~12:00,14:00~15:30 [日] 定休日 |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自宅から少し距離がありますが、大きな水槽やキッズスペースがあり、子どもにとって病院の印象が怖いものにならないよう工夫されていていいなと思いいつもお世話になっています。
実際予防接種の後も、水槽や玩具を見て注射の痛みをすぐに忘れられるようで、笑顔で帰宅しています。
以前子どもの発熱で受診した際、その時は熱の症状だけだったのですが、突発発疹と診断されました。
後日先生の仰った通り発疹が出てきたので、熱の症状だけで診断できることに驚きました。
いつも子どもたちにも目を合わせて話を聞いてくださいます。
落ちついた雰囲気ではありますが、他の方が書かれているような怖い、そっけないような印象は私は受けませんでした。
多少自然派のような印象を抱く時もありますが、必要な時にはしっかり薬の処方もしていただけました。