整形外科へ手術のために入院しました。
医療法人社団時正会 佐々総合病院 / / / .
婦人科は女医さんや女性看護師さんが多く安心。
産科が混んでて、いいことなんだけど、婦人科でかかるのが少し居づらい。
整形外科は診断確定したあと通院するところじゃないなぁというくらい混んでいる。
レントゲン。
非常にクレバーな対応で逆に安心なんだけど、着替えをする部屋に内鍵をかけさせてほしい。
休日・緊急外来はほんとに応急処置。
専門医がいないとほぼ何もできないので、家で様子を見れる状態なら一日待って専門医を受信した方がいい。
結局専門医に行くように言われるだけ。
お金と時間の無駄。
つい不安で休日外来にいってしまったけど反省している。
辛辣な口コミが多いですが、たまたま私は運が良かったのか、良い対応をしていただけました。
佐々総合病院とは別の病院にて、腹痛を診てもらったところ、虫垂炎の疑いありのため、大きな病院できちんと検査してもらった方が良いとのことで紹介されたのがここでした。
ご高齢の方を中心にかなり患者数が多く、確かにかなりバタついたり、少し待たされる場面はありましたが、診ていただいたお医者様から看護師さん等のスタッフの方々含め、きちんと対応いただいた印象でした。
検査の結果やはり虫垂炎とのことで、かなり急ではありましたがその日にオペをすることに。
オペも無事に完了し、そのまま入院することとなりました。
入院中も看護スタッフについて特に気になる点はなく(細かな情報連携ができていない点はありましたが、私でカバーできる範囲でした)、回復も順調に進み、予定より早期に退院ができました。
強いて星を-1したのは、やはり院内の内装がかなり古さを感じるものだったことと、患者数が多いが故に病棟がほぼ満床状態だったためです。
まだ完全に回復した訳ではないので油断はできませんが、大凡気になる点は無く、良い対応をしていただいたと感じています。
産婦人科で出産しました。
出血が少し多めだったもののお医者さんに適切な処置をしてもらえました。
母子別室で預かってもらえるので産後ボロボロの体でしたがゆっくり休めました。
別室ではあるものの助産師さんが赤ちゃん一人一人のことが好きでよくみてくれて大切に預かってくれるので安心して預けられます。
また、助産師さんは赤ちゃんだけでなくママさんのことも気にかけてくれて入院中はあたたかい言葉をかけてもらえました。
初産でわからないこともいっぱいありましたが助産師さんは優しい方が多く、悩みや疑問について色々とアドバイスをしてもらい育児の知識をつけることができました。
お医者さんも優しい方が多いです。
総合病院のため施設の古さはどうしてもあり、個人病院のような豪華な食事はありませんが、清潔感があってごはんも栄養が考えられていて美味しかったです。
豪華さなど気にせず、普通の出産をしたい方におすすめです。
出産をご予定の方、絶対的におすすめです、絶対的にです。
ご飯はいわゆる病院食で全く夢がありません。
ベッド硬いです。
4人部屋か2人部屋しかありません。
シャワーも交代制です。
だけど、他科もある総合病院です、絶対的な安心感があります。
(Nはないのですが…)スタッフは8割助産師さんです。
皆さん優しくてとても安心。
そしてなんといっても!新生児は新生児室で基本預かりです!!!授乳のときだけ授乳室へ行きます。
出産した人なら産後即同室の凄まじさはご存知でしょう。
母乳信仰もありません。
一人でゆっくり産後の体を休めてのんびりご飯を食べることができます。
帰ったら3時間毎の授乳が待ってます。
病院で少しでも体を休めてくださいね。
※2019現在 実際出産される方は確認を。
担当先生が定年退職される事を診察中に聞きました。
それも今年まで(残り2ヶ月、現在12月)退職する事はもう決まってる事なら、なぜ前もって言ってくれなかったのか、3ケ月に一度受診してる私なら、尚更早めに言っておいてくれても良かったんじゃないかと思いました。
少し唖然にとられていたら、先生が普通に『いつも通り3ヶ月分のお薬を出しておきます』とびっくりです。
その後は?と聞くと、『インターネットか何かで病院を調べて頂いて後はそちらの病院で…招待状かいておきますので…』私『え?』と、もう、訳わかりませんでした。
診察が終わり先生が定年退職される事を科の看護師さんに確認すると『はい!先生退職されますよ、』と元気に…。
看護師さんも知っていた事なの!?と裏切られた気持ちでした。
病院探しも、丸投げ、看護師さんに聞いても丸投げ、3ケ月以降の新しい病院探しなんとかしないといけません、自分の事は自分でやりましょう状態で心底ありえないと思いました。
大きな病院なので、あくまでも「私がかかった産婦人科&そのスタッフ」の、個人的な評価です。
この科ですらいろいろ先生がいるようですが、私がお世話になった先生やスタッフの方々は本当によくしてくださりました。
そして意外にも食事がおいしかったです(笑)。
欠点としてはどなたかも書いている通り、初診はかなり待たされます&先生によっては(?)予約が取りずらい!あと施設が古い!けどそれを補って余りあるホスピタリティでした。
婦人科を受診しました。
他の病院の診断、対応にかなり疑問を感じたので、セカンド・オピニオン的にこちらを利用させてもらいました。
女医さんが多く、診察も丁寧、こちらの話もしっかり聞いてくださり、私はとても満足のいく診察をしてもらいました。
ただ、確かに、他の書き込みにあるように、受付の対応はいまいちな方が多く、受付システムが古いので、わかりにくい点も多いですが、はじめから『こういう病院なんだ』とわかっていけば、そこまで腹はたちません。
受付方法も、ネットに詳しく載っているので、はじめての方はそちらをよく確認してから、行くといいと思います(私はそうしました。
)初診は予約ができないので、かなり待たされます。
(私は受付をしてから、1時間半ほど待たされました)初診の方は時間に余裕をもって行くことをオススメします。
施設の古さ、受付対応で☆-1ですが、先生の対応、看護師さんの対応はとても良かったので☆4をつけました。
つい最近腎盂腎炎で通院したところ血液検査や尿検査も一切しないで膀胱炎だから通院する事も無く水だけのんでれば良いですって医師に言われたので腰や背中がいたすぎてどうにもならないので先生に血液検査だけでもしてもらえる用に頼み血液けんさはしたのですが、以上無し痛いだけだし鎮痛剤だけだしておくからっていわれ不安とでした。
なんでもない高熱が上がってれば別だけどと言うので鎮痛剤だけもらい自宅に帰って高熱剤をのんだところ全く効かなくて逆に高熱が出始めて腰や背中に激痛がはしり動け無くて怖くなったので119番に電話してどこの救急病院に連れていかれるかわからないので救急車を呼ばないでタクシーでくればいいじゃないか犯罪者と同じだとかののしられて、こちらは、どちらの病院に救急者が連れていくかわからないのに、だから救急車をよんだのにそれが犯罪者と変わらないといわれ、しかも何の診察もしてくれるいたので抗生物質をとりあえず下さいと頼みこんでやっともらいました。
、その時も何の診察けんさはしませんでした、暴言ばかりいわれ、相手にならないので帰ってきました。
医療になってわあらまじき行為で話しも聞かずに、ストレスがたまっている感じで、いそがしさでてんぱっていたようなかんじでした。
いままでに無い普通の医師にはみえない危ないなーとおもい帰ってきました。
結局、タクシーでいこうが緊急車でいこうか診察はされないし、こちらから、抗生物質を下さいっていって子供をあやす用に帰って来ました。
医師として人間として全く信用おけないと思って別の病院にいったら、ちゃんと検査してもらい病名も全く違う物でした。
以前も難病の病気でいったときに全身が痛くていたくて治療を受けてましたが後10年は、手術はしなくて大丈夫と言う事なので体も全身動かなくなってきたのでおかしいとおもい武藏せ赤十字病院にいったら緊急オペととの事でした。
このまま一年なにも手術しないと車椅子生活か、寝たきりですよといわれ日赤病院で名医に手術をしてもらったら物ももつ事も出来ない歩くのもできない状態が3か月ですべて回復しました。
あの時に佐々病院の先生の言うよう10年後で手術してたら今頃は、寝たきりの状態でした。
本当にまともな先生は、佐々病院にいないかんじがしました。
怖いのでもう行くことは、ありません。
追伸 佐々病院で土曜日に膀胱炎で薬を飲む事無いし、通院の必要も無いと言われ帰宅したところ夜になって腰痛や背中がいたくなり39℃の熱が出ておかしいと思い緊急車を呼んだところ、この病気でかかった病院ありますか?と聞かれたので佐々病院に今日の午前中にかかった事を伝えた所、では、佐々病院に行きましょうと言う事になったので救急で佐々病院に行った所、医師に何で救急車で来たんだ犯罪者迄もいかないけれどそれと同じだとののしられました。
こちらは、救急車が何処に連れていくのかわからないのに、なにをいっているのか意味不明でした。
それに、午前中に診断した通りで水を飲んでれば治るし、医療的に間違いないと言われ帰されました。
その後も高熱と腰痛が出て寝る事も出来ないので、次の日曜日に武藏赤十字病院にタクシーで行った所、全く病名もちがく緊急入院になりました。
医師にこれはヤバイですよって言われました。
とても佐々病院の医師を信じられず、こんな医師が医師をやってる現実を体験して恐ろしく思えました。
整形外科へ手術のために入院しました。
ドクターや看護師さん、リハビリ担当の方まで皆さんとても良くして頂きました。
術後の経過も良好です。
食事は予想していたよりは美味しかったですよ。
ただ事務の職員の方々は依頼した事がなかなかやって頂けず、何度か催促するハメに陥りました。
よく見てくれました。
看護師さんも親切でした。
他の病院で診察を受けたが経過観察だけで症状が改善されず、セカンドオピニオンでこちらに来たけど全く相手にされませんでした。
他の病院で診察してそういう結果ならその通りなんでしょうという診断の仕方です。
対応のいい医者もいるのでしょうが、こういうハズレの医者に当たる可能性があるならもう来れません。
整形外科の火曜日午前担当の医者です。
病院の職員はみんな忙しいんだから、少しは見逃しましょう。
どこの病院も口コミ酷いけど、そんなに良質な病院を探しているなら、海外の病院へ行けばいいんじゃないですか? ちゃんと診てくれますよ? 相応の金を払えばね。
ここの婦人科にしばらく通っていましたが、赤ちゃんを亡くしました。
明らかに女性医師の医療ミスがあり、偉そうな眼鏡の男性医師も一切認めようとせず長々と説教までされましたが、結局最後にはミスを認めて謝ってきました。
かなり嫌そうに面倒そうに。
もう二度と行かない。
皆さんも大切な赤ちゃんを守りたいなら気を付けて下さい。
それから、上の子の診察も何度か行ったことがありますが、何度行っても態度や診察の内容のレベルの低さが酷すぎます。
再診で内科に10時57分に受付12時57分まで待ちましたが、呼び出しなしでキャンセルして他の病院に行きました。
丁寧な診察が原因かもしれないのですが、病院に行って病気になるとはこの事です。
どれくらい待つのかおおよそでもよいので教えてほしい。
今まで行った病院で1番最悪だと思いました。
救急で行きましたが、男の看護師の態度が悪すぎてびっくり。
幻滅しました。
先生の対応も適当で、なんだかとっても悲しくなりました。
もう2度と行きたくないと思いました。
この病院に一度殺されました。
個人的には他の病院の対応をよく把握していないため、良くもなく悪くもなく、至って普通の印象です。
良いと思われるような病院になって頂きたいという期待を込めて、☆3にします。
20時ぐらいに友達がナイフで指先を切ってしまって、この病院しか空いて無かったんです。
アルバイトみたいの先生しか居なくて、良い人でしたがナースにベーシックな血をとめる薬を頼んだ時に、「そんなおいてありません」言われました。
先生、僕達、同じ「おいてない病院ありえない」考えで、違う病院へ行くおすすめしてくれました。
夜だと支払出来なくて、3万とられて、「次の日におつりもらいに来てください」言われました。
2017年にこんな病院日本にあるって、信じられないです。
泌尿器科の診察に行きましたが、対応が最悪でした。
対応して下さったのは、他のクリニックで診療してらっしゃる、非常勤のお医者様です。
膀胱炎が頻発しており、37度の熱があったために受診しました。
平熱が低いので37度でも辛いという旨をお伝えしたのですが、「それは医学的に熱ではない」「これ以上は議論しません」と言われ、まともにお話も聞いてもらえませんでした。
身体が不調だから受診したのに、それは熱でない、議論しないと言われました。
このような乱暴な言葉をかけられたのは初めてです。
もちろん、検査もせず、お薬も頂けませんでした。
案の定、この数日後に膀胱炎が酷くなったので近くの違う泌尿器科に行ったところ、大変丁寧に処置して頂けました。
佐々の泌尿器科は正直お勧めしません。
丁寧で普通に良い病院だと思います。
ただ入院している患者さんがお年寄りの方が多いようで、この病院の食事は凄く見た目が悪く美味しくないです。
改善した方がいいんじゃないですかね。
名前 |
医療法人社団時正会 佐々総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-461-1535 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回母が老人介護施設から発熱で受診して入院しました。
外来で診て頂いた女医さんも詳しく説明して下さり、入院になり担当して下さった主治医の方も説明も詳しくして頂き、熱の原因も見つけて治療して下さいました。
先生をはじめ、看護師さん、スタッフの方々に本当に優しく親切にして頂き感謝しかありません。
入院時はもう元には戻れないのかなと不安がありましたが、的確な診断、治療をして頂き退院する事が出来ました。
本当にこの度はお世話になりました。
感謝しかありません。