ランチ前の時間にお店に入って、少しすると混雑してき...
くら寿司 足立青井店 / / / .
くらジオを聞いてる人はいるのでしょうか?Adoが嫌いというわけではないのですが、なんだかちょっと違うような気がしました。
テレビでやってて行ってみたくてきました!予約しないと結構待ちます💦満場一致の商品をとまずウニをさがしたらないっっ😢結構品切れ多かったなー。
手巻き?のウニはイカが入ってたからNG🙏あんだけ言われてたからウニ食べたかったー次行ったときは絶対食べます💨w穴子とかうなぎ撮り忘れもいくつか😅マグロの赤身もこの値段なら文句言えない!出汁うどんも◯茶碗蒸しはちょっと塩っぱかったと言いながらもくら寿司さん、すごいですねー揚げ物とかスウィーツもめちゃありましたただお酒の種類と値段が💦寿司食べに来てるとは言え、あんだけ酒のつまみあって焼酎ないのと、よくわからないハイボール飲む人からしたら、テイクアウトして家で食べたほうがいいかもと思ってしまいましたとはいえおいしかったですご馳走様でした🙏
こちらは、初めてです東京魚?キャンペーン中で、寄りました。
スマホ決済だと…30%ポイントが貰えるんで…めっちゃ美味しいの食べれて…ポイント還元…助かりますねぇ美味しくいただきました。
ガチャもあって…子供達も喜びそうですね茶碗蒸しめっちゃ美味しいですねー。
ランチ前の時間にお店に入って、少しすると混雑してきました。
どのネタもとっても美味しく、頼んでからが速いのが気に入りました!最近多いですが、QRコードを読み取ってスマホからもテーブルのタブレットからも申し込めるシステムです。
食べ終わったお皿は投函口があって、直ぐに片付くのでテーブルもスッキリしていて良かったです!最近の回転寿司のシステムは進化してるなぁ、と感じました!
先日、同じ通りにある某回転寿司の値上げっぷりを見たのと入店して子どもが食べたいものを見ていましたがネタが申し訳ないけどつまらなかったので食べる気を失せて数年ぶりにくら寿司へ。
多少の値上げは仕方ないですが115円で食べられる品が多くしかも安いのに美味しいし楽しめる!テイクアウトもして子供と楽しく帰りました。
環状線沿いで駐車スペースもあるため結構混んでます。
テイクアウトで利用しました。
あらかじめ決済してたので受け取るだけなのですが、入店してもレジにいた店員達は知らんぷりで困惑しました。
見兼ねてこちらから声かけしましたが、セルフが主流でほとんど機械任せなのでしょうが、対人でないとだめなときもあるので理解していただきたいです。
お寿司は美味しかったです。
くら寿司は好きですがこちらの店舗は利用したくないです。
よく食べにいくおいしいしね。
よく色んなメニュー考えるなーと感心しちゃうよね駐車場あるし、真ん前にドラッグストアあるし、環七から入れるし、なんなら逆車線から来たら脇道から入れるってのがいい。
駐車場は少し狭いですが有ります家族四人で行き沢山注文し少し出てくるまで待つときが有りましたがいいテンポで出てきました。
冷水機側のテーブル席だったのでこの時期は人の列が気になりました。
go to eatのランチ予約で久々に来ました。
知らぬ間にリニューアルしていて、受付の機械でチェックインするタイプに変わっていたので、予約時間より早く呼ばれて席につけました。
平常のランチメニューは、500円で寿司か丼もの+茶碗蒸しか味噌汁、700円でラーメンかうどんが選べるので大変お得です。
でお得に食べられたはずなのに、2人で2,700円かかっているのが謎なんですけどね。
やっぱり寿司が回ってるとつい取っちゃいますね。
タブレット端末も最新型なので、お会計ボタン押して自動で計算されるので、店員さんが来るのを待つ必要がないのでとても良いです。
支払いはクレジットと楽天ペイ、LINE Pay、PayPayが使えます。
また、楽天ポイントも貯められます。
今回はgo to eatのポイントを2,000円分使って、残りを楽天ペイで払いました。
複合的な支払いも可能です。
環七沿いなのでよく目立ちます。
少し早めの時間に行くと待ち時間なくゆっくり出来ますが、夕飯時になると、平日でも混雑しているので注意が必要です。
現カニと鬼滅がオススメの様です。
料理の提供に10分以上待たされた。
いつもはそんなに亦されないのに。
良いネタが揃ってます。
注文して、そんなに待たずに、食べられました。
寿司自体は百円の回転寿司だなって感じだけど、清潔をキープするフタ付きレーンだったり、店員の対応が丁寧だったりでよかった。
2つ注文したものが1つしかないときの店長の腰の低い対応には頭が下がる思いだった。
約数ヶ月振りに、行きました。
寿司食べ終わり、デザートとして、ショートケーキを注文しましたが、10分、20分、経っても来ず、30分が我慢の限界だったので、店員さんを呼びました。
「注文したのが、30分も来ないんですけど」と確認したら、「責任者が、直接持って来ます」と言われ、すぐに責任者が持って来てくれました。
そして、遅れた理由を聞いても、ただ謝るだけでした。
こっちとしては、正直に、忘れてたとか、注文を後回しにしてしまっていたとかを聞きたかっただけです。
別に、それくらいで怒るほど、器小さくないし。
店が混雑してたの、十分にわかるし。
謝るだけなら、アルバイトの店員さんでよいです。
これくらいのことで、二度と行かないとは、言いません。
また、行きますので、次回は、ムダな30分を提供しないように、お願いします。
ネット予約してから行くのがベターです🍣
本格的な回転寿司に比べてしまうと味は劣ってしまいますが、安く気軽に寿司が楽しめるのでこれはこれで良いと思います。
注文と違ったものが来たから、店員呼びボタンを押したが、店員がなかなか来ない。
また、店員さんが注文と到着内容を確認しなかったので、注文して来ていないものが来たことになっていた。
とどめに、レーンの反対側で店員さんが片付けていたら、まだ食べていない皿に水がかかった。
食後の皿を入れる穴から、水が出てきた。
最悪!不衛生!店員さん普通にすみません。
このお店最悪。
もう来ない。
予約がおすすめです。
回転寿司チェーンの中でもコスパが特に良いように思います。
子供がいるとびっくらポンも喜ばれますね。
シャリ少なめができるようになったので、糖質が気になる人やいろんなネタが食べたい人にも嬉しそう。
営業時間が、10:20〜24:00までです。
2階がお店で、下が駐車場。
階段しかないので、脚が不自由な方は不便です。
ちょっと、夕食を食べ損ねたとき、とてもありがたいです。
お寿司好きの方はうれしいかぎりだと思います。
常に混んでいるので1度しか行ったことがない。
足立区ということもあり、土日は子連れの大衆家族が多くとてもやかましく、客層はしつけがなっていない動物園のよう。
ここに行くくらいなら割高でも近くの新鮮な回転寿司に行くことをお勧めする。
帰れま10の影響か大変混んでました。
混雑時だったので、あらかじめ予約して行きましたが、駐車場が空いていなくてかなり待たされてしまいました。
台数はあるのですが、通路は狭めです。
となりのドラッグストアと併用の駐車場なので混雑率が高い上、2つある出入り口から車がどんどん入ってきます。
当然、場内通路で待つ形になるので、出たい車も身動きがとれず立ち往生していました。
私も、出る車の道を空けるため、何とか前方に移動している間に、後から来た車に駐車スペースを取られてしまいました。
早めについていたので予約した時間にはお店に入れましたが、時間になってもテーブルが空かないと案内されません。
予約なしで行くよりはだいぶ早かったですが、普通の予約と思っていると痛い目にあいます。
事故に繋がる事もあると思うので、混雑時には駐車場に警備員を置くなどの対策が必要だと思いました。
土日は混みます。
寿司も美味しいけどうどんや麺類もあって楽しい。
味は普通。
ただ、飲み物が酷い。
ほとんどが氷。
氷抜いたら、液体は本当少ない。
ドリンクはボッタクリかな。
お寿司の衛生面は、カバー有りで良い。
ドリンクを同じ回転寿司で比べると、はま寿司がかなり秀でている。
はま寿司は大きめのグラスに適度な氷が入っていて、ドリンクそのものの量もきちんとある。
入口が二階で外階段を使用しますが、階段の踊り場が狭く、且つ店舗入口のガラス戸の先に汚いのれんが掛けてあり非常に危険。
店舗内はボックス席の背もたれご低く、他人との目線が交差します。
プライバシーは望めません。
その上騒がしく全く落ち着きません。
清掃もできてなく、寿司以前の問題。
注文の端末のタッチ精度が悪く使いづらい。
100円寿司であれば、この先のスシローの方が万倍もオススメです。
再訪はありえません。
回転寿司の中では美味しいと思います。
ラーメーン、うどん、子供椅子もあるので、子連れにも利用しやすいです。
夏季に貝類は持ち帰り出来ません。
持ち帰り待ち時間は約20分(20皿)建物が少し年季入ってるのでもちょっと掃除が行き届いてると良いと思います。
味は美味しかったです(^^♪
名前 |
くら寿司 足立青井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5888-0610 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
定番のくら寿司。
味、サービス、値段全てにおいて安定のくら寿司クオリティ。
いつもは浅草のくら寿司に行っており、激混みのくら寿司に比べると比較的すいているため利用しやすかったです。