対向車が来ないかヒヤヒヤでした。
ハイキングに行きました🎵ヽ(^。
^)ノ境内まで、県道沿い鳥居から徒歩で45分くらいです😆🎵🎵
登山巡礼。
落ち着いた良い場所やった。
標高約400mと、あまり高くないので軽い気持ちで時期折々の山の景色が見られます。
上に登る車道がとても狭いので初めての方は 少し不安に思うかもしれません。
神社までは階段か斜路で行けますが、車椅子対応ではありません。
宇都宮市今里町の標高458mの羽黒山山頂に鎮座します。
御祭神は宇迦之御魂命、菊理媛命。
康平年中(1058~1065)に、宇都宮氏の初代当主・藤原宗円が宇都宮城の築城に際し、北方の守護神として勧請されたものと伝わります。
有り難く、”羽黒山神社”の御朱印を頂きました。
関東平野を見渡せるパノラマビューは圧巻です。
天気と季節によってはスカイツリーが見えるとか。
宇都宮近辺で行けるお手軽パワースポットです。
道の駅塩原をスタート、羽黒山神社に向かいます創建は,康平年間(1058~1065)。
宇都宮氏の初代当主・藤原宗円によるものとされる。
上河内で篤く崇敬され,愛称は「おはぐろさん」。
毎年11月23日,24日には,300年以上の歴史をもつ梵天祭が行われ,梵天が奉納されるそうです。
標高458m羽黒山の山頂に立つ神社です康平年間(1058~65)創建の名刹で、本殿に向かう石段脇に樹齢450年になる夫婦杉がある。
若者が長さ17mの梵天を担ぎ、神社の参道を駆け上がる様は見ごたえがあります結構上りました。
見晴らしが良いです。
空気が良い時は展望台から、スカイツリーや東京タワーが、見えるようです。
ロウバイが咲いていて綺麗です思ったより良い所です。
階段を上りました。
記念撮影です。
下りは結構道が細いので慎重に下りました。
20,2,8訪問しました。
宇都宮市北部にある神社で標高458m付近にあります。
麓にも駐車場あるが山頂付近にもある。
ただし山道で狭いので対向車すれ違いに注意。
蠟梅200本ほどあり満開でよかったです。
神社は藤原窓円(宇都宮氏祖先)が1058年頃出羽国羽黒山を勧進した模様。
宇都宮氏の家紋あり参道は坂登る。
樹齢450年の夫婦杉と梵天が印象的な神社です。
ここからの見晴らしはお気に入りです。
蝋梅もきれいです。
ただ蝋梅の季節は地域の野焼きと重なる事が多いので午前の早い時間がいいです。
2020/1/4に訪問!初めて参拝しました。
風情があって、よかったです初日の出が見られる場所もありました。
甘酒が、無料で配られていました。
山道に入ると直ぐに渋滞!30分程かかります、駐車場からかなり階段を登ります。
梵天祭りで有名な神社様です。
初詣でかなり賑わっていました。
御朱印もお忙しい中快く書いていただきました。
今の時期は、ろうばいが見頃です。
車で石段前までは行けますが、道が細くてすれ違えない所も有りますのでタイミング良く進んで下さい。
2018鳥居の改修工事中です。
羽黒山神社。
参道入り口から神社まで約1.6㎞。
一の鳥居、二の鳥居、朝水舎がある。
御朱印いただきました。
社務所のインターホンで中の方を呼ぶ感じです❗️居ない時も、あるみたいです(・・;)軽くレア的に感じました。
神々しい。
くねくねとした山道(舗装されてる)を登り切ったところにあります。
パーキングらしい看板はないが空きスペースに車を止めそこからまた階段を上っていくとあります。
新鮮な山の空気に触れられとてもよかった。
名前 |
羽黒山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-674-3479 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
山の上の神社からの眺めは良いのですがアクセス道路はとても狭く、対向車が来ないかヒヤヒヤでした。