続、栃木のミステリーを読んだ方には、異次元への入り...
住宅街に囲まれた公園です。
風通しが良くちょっとした休憩として最適です専用駐車場もあります。
山と言うほどの所では、ないですけど脚のトレーニングには、良い場所です、栃木商業の部活の子供達がたまに走ってますね、見晴らしは、良いです、住宅地の中に山があるのは、珍しいとも言えますね、年配の方には、お手軽登山気分が感じられる場所ですね。
🤗
知らない方は、単なる公園しかし、続、栃木のミステリーを読んだ方には、異次元への入り口かも。
コロナ自粛の際には3歳と1歳の子供で家にはいられず毎日のように遊んでました。
近所に子供も少なく、接触機会も皆無だったので良かったです。
バネで前後するシマウマ、公衆トイレ、ブランコ、滑り台、砂場、低くて登山しやすい山、ドングリの木、とても助かったので思い出の公園になりました。
ン十年前、ここの脇通って中学校に通ってた。
公園も整備されキレイになってる。
山というより大きな塚。
最近、発見した穴場スポット❗️余り教えたくないのですが、栃木の街を360度全望でき朝も昼も夜も憩いの栃木県で2番目に低い山。
栃木県内で2番目に低い山😁個人的には大好きな山です😁
名前 |
芝塚山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-21-2413 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
筑波山を背景に、朝焼けを見ることが出来る。
2024年1月2日の夜行バスに乗車、翌3日の朝栃木駅で降りた私は、年明け間もない関東平野の北渕を西北西の方角に歩きながら、小高い丘のようなところに出くわした。
はからずも本年初の朝焼けの空は、関東平野から筑波山の方角を臨む絶景となった。
あと4週そこらで、2024年も折り返すわけであるが、今見返してもなんとも勇気が燦然とする、今年初の力づよい日の出であった。