8時30分到着で中央駐車場は満車だったので坂を登っ...
広大なスキー場😆初心者🔰~上級者までコースも多彩です。
天気がよければ景色も最高‼️っす。
しっかりコースを把握しないと…迷子になってしまうよ😅
初心者向けゲレンデが多いスキー場。
山頂から麓まで5キロ滑れます。
規模も大きく、リフト、ゴンドラが高速で、滑走距離が50kmになりました。
高速なゴンドラで20分乗るため、最長滑走距離も5,000mあります。
斜面やコースもさまざまあるため、初心者から上級者まで楽しめます。
食事が出来る店も多くあり、ゴンドラ乗り場からはすぐに道路沿いの店まで歩いていけます。
朝一のピステンもキレイで最高!
鐘の鳴る丘ゲレンデは非常にワイドな初級コースでとても滑りやすい。
ビッグゲレンデで初心者からエキスパートまで楽しめるコースバリエーションで、シーズンも長い。
ロープウェイを使えばバックカントリーエリアにもアクセスしやすく、様々な楽しみた方ができる良いゲレンデ。
2020/2/22 滑りました🏂鐘の鳴る丘ゲレンデはだいぶ地面が見えている状態で危なかったですが、ゴンドラで登れば雪はあったのでしっかり滑ることができました。
割とロングコースです!頂上の景色はとてもいいです❅ゲレンデマップのコースは割と省略されていてどこ滑っているのかわからない気がしました。
白馬なのでリフト券はピのタイプ鐘の鳴る丘ゲレンデ側から行くと、帰りはリフトに乗らないといけないのと、それを逃すと回り道で子供がいると大変そうだったので時間には気を付けてください・・!白馬周辺のスキー場はかなり雪がなくて集まってるかなと思いましたが、リフトもゴンドラも行列ではなく満足でした。
麓のレストランは安くて大盛でした🍛JAMレンタルのブーツはデフォルトで紐でした。
プラス料金でランクアップ可。
今年は不足(✖﹏✖)↷にもかかわらず、雪の多い上部ゲレンデにパークを設置するなんて言語道断!ウインタースポーツをする人口が減る中、上部初心者ゲレンデをパークで埋め尽くすような方針はどうかと思います。
鐘のなる丘ゲレンデに雪があるならまだしも、学校のイベントで来ているウインタースポーツファンではない学生達!がまたやりたい!と思える環境づくりを行い先を見据えた戦略が必要不可欠です。
とにかく、下部の雪が少ないです。
鐘の鳴る丘ゲレンデの幅広を楽しみに来ましたが、かなり地面が見えていてガッカリ😖雪質も朝1月はカリカリ。
午前10時過ぎるとべちゃべちゃでした。
来る次期遅すぎたかな。
ボード白馬デビューでしたが、2020年初頭は雪が少なくて本来のゲレンデ状態ではなかったみたいで残念です。
ゴンドラで頂上まで行けば多少ですが、雪質は良くなりそこそこは楽しめましたが、白馬を最大限に満喫できたかと言われたら半減でしたね。
こればかりは自然の事なので仕方ないです。
来季以降を楽しみにしたいと思います。
此処のゲレンデは老若男女や初めての方、初中上の方にも楽しんで滑れるスキー場ですね。
毎年(ある皇族の方も)いらっしゃいます。
1月21日現在雪が不足気味でしたが今日は一日中降っていました。
穴ぼこが開いた処は隠れた程度ですから滑走注意が肝心ですが…此れで悪い方向に行かなければ滑走可能期間が延びると思います…
ゲレンデ大きいですね。
鐘鳴るはタラタラ過ぎて辛いですが。
上のコースから下のコースへのアクセス悪く、途中フラットなとこがあるのでスノーボーダーには苦しい。
斜面変化もなかなか面白いと思います。
確かヘリボーディングもやってたような。
駐車場からの帰りに道が狭く、上りでよくFFの車がスリップして渋滞が発生してます。
すれ違いもままならないところなので1時間位身動きできなかった。
やっぱりFF&スタッドでスキーorスノーボードの道具積んでフル乗車ではちょっとの上り坂で上らなくなります。
是非ともFFで冬山にこないでほしい。
混雑なイメージではなく、スイスイ滑ることが出来ました〜3月に行ったんですが、雪がまだたくさん積もってました初心者コースが多くて、滑りやすい👍
スキー場の麓の鐘の鳴る丘は、コース幅が1,200mと広大な緩斜面なので、初心者やファミリー向けで楽しむことができます。
ゴンドラは混雑していても、苦になるほどの待ち時間もなく乗れ山頂近くまで一気にあがれます。
コースは種類もあり、ロングコースもあり楽しめます。
避暑地に最適!めっちゃ広いゲレンデ!指導が上手いコーチ!めっちゃ良い景色!綺麗に整備されたゲレンデ!最高です!良いところ悪いところを紹介しますね☆良いところ☆(冬)・コーチの指導が上手い→ほんとに上手いんです!直ぐに実感は沸きませんが、気づいたら滑れるようになってたんですw・食事→結構上の方まで、ご飯を食べるスポットが有って個人的にお気に入りの点ですw・ゲレンデ!→しっかり整備されてて滑りやすい!→初心者コースは、滅多に凸凹が無く広々使えます!→上級者コースは、馬の背はほんまに難しいです、、、チャンピョンゲレンデはまだ楽です(´ω`*)→さまざまな障害物が並んでて、色んなアクションが楽しめる?・救急施設→これは、あんまり、分からんのですがスノーモービルがめっちゃ有って有事には直ぐに対応してくれそう๑✧∀✧๑)ニヤリ・林道→のんびり進みたいかたにおすすめ!運が良ければかもしかが見れます~・リフト→あんまり止まりません!それに、乗るとき遅くて動くと速いリフトなので、簡単に乗れますし直ぐ上に着きます・ヘリコプター→使ったことは無いんですが、ヘリコプターで頂上に行ってそこか、滑り降りるってことが出来るみたいです!☆悪いところ☆正直ほとんどありません!強いて上げるなら・春になるとめっちゃ雪が固まる(これは、どのスキー場でも有ること?)→コブが固まって、さらにその上にパウダーが積もってコブに気づかずに思いっきり跳び跳ねたっていうトラウマが、、、w☆良いところ☆(夏)・涼しい!→中々の高所!物凄く涼しいです(* ̄。
 ̄*)・綺麗な景色→上の方まで行くと、ハイキングエリアが有りそこの景色が最高です!・綺麗な雪解け水→これは、自己責任ですが、ハイキングに、行く途中に川がありその中瀬で休憩してたとき、お茶がなくなり、ふと水が飲みたくなりました、、、川の水を飲んでみると、めっちゃおいしかたです、、、あの水でカップラーメンとかコーヒーとかしたら絶対美味しいと思います、、、・多様な植物→高地なので、高山植物がいっぱい!☆嫌なところ☆・当たり前ですが、上に行くと電波通じません圏外です!
只々広いゲレンデ。
初心者向けのコースが多く家族連れで混雑してる印象がある。
上部に行けば馬の背など難しいコースもある。
友達同士はぐれたり迷子になったりするので携帯電話や無線機があると安心です。
名前 |
栂池高原スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-83-2255 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
暖かく晴れた土曜、8時30分到着で中央駐車場は満車だったので坂を登った先の第二駐車場に停めました。
そこそこ離れた駐車場ですが道路の雪は溶けていて歩くのは問題なかったです。
ゴンドラ付近のヴィレッジ栂池のレンタルボードはサロモン🏂!コースは全体的に広くコブも少なめで滑りやすかったです(о´∀`о) 林道コースは兎に角長かった...中腹まではゴンドラ、後はリフトで短く上がるのがおすすめです〜。