日中でもメチャ怖い……ほぼ廃道……
袋田方面は通行止めとのことで抜けられず切り返すにも少し幅が足りないため、トンネル手前から来た道を約200mまたバックで戻るしか、にゃい。
2023/08/31夜に車で行きました!懐中電灯は必須です。
スマホじゃ全く見えないです。
途中の道も狭いので普通乗用車では草に当たりまくりで危ないと思います。
私たちは交差点に車を置いて歩いてトンネルまで行きました!楽しかったです♪(^.^)
雰囲気は最高ですが、袋田側で崩落してるのでスイフトで通り抜けに行ったら死を覚悟しました。
通り抜けはお勧めしません。
トンネルのところで引き返しましょう。
旧道のトンネルトンネルの通り抜けは可能だが、袋田側の道路が崩落し通行止めになっていますトンネルの状態は良く崩落・漏水などはない。
日中でもメチャ怖い……ほぼ廃道……
肝試しには最高でしょう。
旧月居トンネル袋田の滝で有名な大子町にある。
国道461号線新月居トンネルの上を通るのが旧月居トンネル。
交通の便がまだ発達していない明治時代に作られ、海から内地へ海産物を運ぶ目的で使用されていました。
新月居トンネルができてからは、ほとんど使われることはなくなり、今では落石の危険もあるため、車はトンネルの手前で通行止めになっている。
途中から歩いて行った人の話によると、旧月居トンネルの中は電灯もなく、入り口は草木が生い茂りおどろおどろしい雰囲気に包まれているらしい。
とにかく怖かった。
名前 |
月居隧道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
通行止めでカン抜け出来ないのでピストンになります大きな車だとUターンが大変だと思いますトンネルの先には廃墟があるので、好きな方は楽しめるかもしれませんが幽霊とか苦手な方は来ない方がいいかと思います舗装だし素掘り感は少ないです。